教育目標 求めて学ぶ 考えて行う 自ら鍛える

8月31日(水) 2年生「いじめ問題を考える目黒子ども会議」に向けて、第2回選挙管理委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、12月に行われる「いじめ問題を考える目黒子ども会議」に向けての取組が始まっています。まずは、9月13日(水)に行われるプレ会議に向けて、主体的に話し合いを進めています。
 放課後には、第2回選挙管理委員会が開かれました。本日、立候補が締め切られ、2年生が定数4名の枠に8名が、1年生が定数3名の枠に4名が立候補してくれました。今日の委員会では、選挙管理委員他に、立候補者と推薦者、応援演説者も参加し、選挙の流れや心構えを確認しました。八中のために立候補してくれた皆さん、ありがとう。ここからの選挙活動をしっかり行い、立会演説会に向けて準備していきましょう。

8月29日(火) E組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み明け、E組の生徒も元気よく登校し、落ち着いて授業を受けています。
 
 今日の3時間目は音楽の授業で、「明日への手紙」をハンドベルで演奏する練習をしていました。一人一人が役割を果たすことで1曲を作り上げるハンドベル。素敵な演奏を楽しみにしています。

8月25日(金) 夏休み終了 学校生活スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日で夏休みが終了し、今日から学校生活が再開します。生徒は、元気よく登校し、朝の全校集会から1日がスタートしました。校長先生と生活指導主任から話がありましたが、夏休み中の経験を活かし、これからの生活に結びつけて成長してほしいと思います。

 また、選挙管理委員会の委員長から、今年度の生徒会役員選挙の内容について公示されました。3年生から2年生へのたすきをつなぐ時期が近づいてきました。生徒会役員として、ぜひ八中を盛り上げてほしいと思います。

 全校集会の最後には、夏休み中の部活動の成果として、吹奏楽部と女子バスケットボールが表彰されました。おめでとうございます。

 夏休み以降も、第八中学校の学校生活の様子や生徒の活躍を、ホームページで公開していきたいと思います。ぜひご連絡ください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営

給食献立表

授業改善プラン

SNS学校ルール

八中からのお知らせ

保健便り

図書便り

年間行事予定

月行事予定

台風接近・通過及び積雪に伴う気象警報発表時の対応について

関係機関連絡先【別添1】「不安や悩みがあるときは…一人で悩まず、相談しよう」目黒区立学校用

生徒会発行 8中times

運動会

統合関係

学校公開日お知らせ・時間割・