裁縫1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の学習は裁縫に入りました。
練習布を使って、まずは「五」の形に縫い、玉止めをしました。
慣れている子が友達に教えてあげる姿が見られました。

調理実習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の調理実習は「ゆで野菜」です。
包丁の使い方、食べやすい大きさ、ゆで時間などを学びました。
最後はドレッシングをかけておいしくいただきました。

調理実習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の調理実習は白玉団子です。
ゆでて、白玉が浮き上がってから1分後に取り上げました。
できた白玉は黄粉や砂糖醤油でいただきました。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科、初めての調理実習はゆで卵です。
ゆで時間を個々に設定し、殻のむき方なども学習しました。
好みの固さにできたかな。

香取農業体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝は曇りでしたが、田植え時は雨に降られてしまいました。
それでも子供たちは元気に田植えを体験しました。
農家の方のお話を真剣に聞き、田んぼの感触を足で感じ、なかなかできない体験を味わいました。

運動会練習がんばっています

画像1 画像1
雨の日、5年生は体育館で練習しました。
子供たちは一生懸命がんばっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31