学校日記をご覧いただき ありがとうございます

東京駅伝 写真2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子第一走者のH君、50人のもみくちゃの中でも埋もれずに、ナイスポジションを取りスタート。10位で戻って来ました。第5走のS君も18位から16位と順位を上げました。もう少しで15位になりそうでした。根性あります。

東京駅伝 写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の敏腕カメラマンが、ナイスショットを捉えていました。4番目に走ったMさんは、3位から2位に順位を上げました。10走のKさんも頑張りました。13位から11位に上げました。

結果、女子は13位、目黒区の記録を更新しました。

全校朝礼(2月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月の全校朝礼は、「鳥」シリーズで、こうのとり宇宙ゴミ除去実験について話をしようと予定していたところです。日本の技術がこんな方面にも貢献しようと研究開発しているという話は、理数が大好きな生徒にとって、興味のでる話だと思ったからです。

しかし、実際は表彰が多くあり、ついつい表彰関連の話になりました。「大鳥中生がこれだけ各方面に活躍しているのですから、自信をもちなさい、遠慮しなくていいよ」という自己肯定感の話をしました。

都立高校推薦入試でもそうです。練習では、みな遠慮がちに自己PRを少ししか言いませんでしたが、世はまさにPRの時代です。日常生活では遠慮が美徳の場合もありますが、面接試験など、そうでない場合もあります。国際社会ではなおのこと、遠慮していたら何も伝わりません。

堂々と売り込む場面も出てきます。「自信をもって、これまで統合に向けてやってきたことに誇りをもって、自分はできると信じなさい、弱気は禁物ですよ」という話をしました。

表彰は、教育委員会表彰、東京都ロードレース1年の部8位、人権標語、防災標語、ダンス部青少年社会貢献賞、そして昨日の中学生駅伝4人の勇姿を讃えました。2月も表彰いっぱいの朝礼でした。

写真3枚目は、都立高校推薦合格者の笑顔です。1時間目は報告会でした。18名が一人ひとり校長室に報告に来ました。校長面接道場での質問がズバズバ的中していたという報告もありました。学んだことを将来どう社会に役立てようと思っているか等です。良かった良かった。

中学生駅伝東京大会

画像1 画像1
お天気に恵まれました。大鳥中から四名出場します。

「風を身方につけて、翔べ鳥のように、大鳥のように」

都立高校推薦 18名合格(2月2日)

画像1 画像1
今日が都立推薦の合格発表日です。続々と報告が続きます。18名の合格をいただきました。4割に近い合格です。

推薦入試は4倍5倍という難関中の難関です。めでたく合格をいただいた人は、大いに自信をもって高校生活への夢をふくらませて下さい。

ご縁がなく残念だった人は、じょうずに気持ちを切り替えて、一般入試に臨んで下さい。ここが大事な試練です。いよいよこれからと、気持ちを切り替えましょう。受験は団体戦ですから、みんなで応援します。理想を追求し、頑張るのみです。

教育会研究発表会(2月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語部会のようすです。1年間のまとめとして、本校の先生も事例発表をしました。中学校から3事例、小学校からは、不動小学校さんからの事例発表がありました。講師の山本惠美子先生からは、目黒はレベルが高いと大絶賛でした。

英語部会だけでなく、国語部会、数学部会、道徳部会でも大鳥中の先生が発表をしました。小中合同の研究発表会で、互いの研究を報告し合い、小中連携の視点から研究を深め合うことができました。

今日から2月

画像1 画像1
画像2 画像2
早いもので今日から2月です。学校関係では、1年のまとめの時期となり、研修会や研究発表会が続いています。今日は、目黒区教育会小中合同の研究発表会です。

月曜日の特別支援教育の研修会では、「みんなの学校」で評判の前校長先生から講演をいただきました。昨日は八中さんの人権教育研究発表会でした。どちらも、一人ひとりを大切にした、一人ひとりにとって居場所のある学校について考えさせられました。

今まで撮した写真を振り返りながら、大鳥中学校はどうだろうかと考えているところです。大鳥中では、楽しいイベントを増やそうということで工夫をしています。写真は、夏の時期に実施した3年の放課後バレーボール大会のようすです。

3年男子の選抜チームと女子バレー部の対戦試合を計画し、女子が勝った時のものです。写真の中では、いきいきとした光景や楽しそうな表情がたくさんあります。ギャラリーの多さも目を引きます。楽しい学校を目指し、この状態を続けていきたいと考えているところです。

●写真2枚目は、不動小さんの道徳授業地区公開講座のご案内です。お招きいただきましたので、大鳥中の統合について少しお話しする予定です。

統合が順調に進んだのは、子供達の心の豊かさがあったからだと常々実感しておりましたので、そのことを道徳教育の成果だと捉えて、道徳教育は大事ですよと自信をもってお伝えしようと考えております。

ここひばりが丘では、家庭の道徳教育、小学校での道徳教育、中学校での道徳教育、地域全体での道徳教育の総和が実っていますよ、これからも続けていきましょうとお話する予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布文書

放射線量測定結果

学校だより

授業改善プラン

学校評価

PTA配布文書