学校日記をご覧いただき ありがとうございます

修学旅行

画像1 画像1
東大寺で記念撮影です

修学旅行2日間

画像1 画像1
みんな元気です。お天気は曇りです、今日は班で動きます

修学旅行

画像1 画像1
ナイト散策は興福寺夜景です。

修学旅行

画像1 画像1
夕食は大広間です。

修学旅行

画像1 画像1
無事奈良の宿につきました。

修学旅行

画像1 画像1
やつとお昼のカレーライスです。

修学旅行

画像1 画像1
法隆寺にて記念撮影です。

修学旅行

画像1 画像1
新幹線で軽食。自ら座席を元に戻して品よくいただいてます。


修学旅行

画像1 画像1
新幹線は、初乗りの生徒もいて、大盛りあがりです

修学旅行1日目

画像1 画像1
元気に出発です。センス抜群の制服で行つてきます

土曜授業参観(5月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●朝から大勢のご参観がありました。写真は電子黒板を使った英語の授業です。外国人の先生、電子黒板の映像も加わり、幅の広い活動がありました。

●午後の定期総会、保護者会全体会にも多くのご参加がありました。250人近い保護者の皆様の熱心なお姿に、気合いが入りました。今日は各教科主任より、勉強のコツと成績アップの秘訣伝授があり、参加して良かった感が強かったのではないしょうか。内申点、実技教科は2倍扱いの情報も、早めに聞いて良かったという表情が多くありました。

●全体会の後は、部活動保護者会をそれぞれの部会でもちました。顧問とコーチと保護者の皆様とでコミュニケーションを密にしながら、望ましい方向性をみつけ、望ましい運営をしていくことができそうです。

●その間、生徒は図書館で待機していました。宿題をやったり、本を読んだり、自主学習が定着しつつあるようです。ボランティアさん方の見守りに感謝いたします。

部活動のようす(5月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館はバドミントンとバスケットが半面ずつ。校庭はサッカー、野球が半面ずつ。教室ではダンス部が。先生やコーチに熱心にご指導いただき、生徒達は恵まれています。

どの部も、いきいきと活動しています。目標がはっきりしているからでしょうか、活動が楽しいからでしょうか、上達が目に見えているからでしょうか。意欲につながっているようです。エネルギー全開で頑張っています。

連休明け初日(5月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●また、学校に元気な声が戻ってきました。朝、机の上には出版委員会の学校新聞「飛翔」が。楽しい記事が盛りだくさん、読み応えがあります。

5月も元気にスタートできました。

●男子バスケ部は残念ながら3日ブロック大会において駒場東邦中に惜敗しました。次の大会向けて頑張ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

放射線量測定結果

学校だより

授業改善プラン