学校日記をご覧いただき ありがとうございます

2月避難訓練(2月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
毎月の避難訓練、今月も真剣に取り組みました。

今回は、校舎の外に出た際に小走りを徹底することができました。前回の講評で、「もう一歩」と言ったところを、今回はしっかり改善している生徒達。3年生を筆頭に、必死に走っている姿に、素晴らしいと感動しました。避難訓練で感動するのも、ちょっと単純すぎるかもしれませんが、理屈ぬきで感動しました。

「命の学習、みんなで絶対生きのびるよ、自助、共助、余力があったら友達も助けるよ、わかたけの車いす運ぶよ、、、」そんな訴えに、うねずいて聞いてくれていたように感じます。

避難訓練の迅速な動き、素早い点呼、真剣な取り組み、すべてが非常に大事な目標です。
避難訓練で学校のレベルが分かるとまで、私は考えてきました。ですので、今日も大満足です。大鳥中、いいです。

●1年生の標語、「避難訓練 取り組む意識で 変わる未来」このことばは全員に染みついているように感じました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

配布文書

放射線量測定結果

学校だより

授業改善プラン

学校評価

PTA配布文書