学校日記をご覧いただき ありがとうございます

3月11日の献立と食材の産地について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立】
☆スープスパゲッティー
☆フレンチサラダ
☆ガトーショコラ(3年生リクエストメニュー)
☆牛乳

 ガトーショコラは、3年生のリクエストメニューです。給食室で生地から手作りし、3年生に向けて粉砂糖でお祝いのメッセージを描きました。

【食材の産地】
鶏肉…山梨県産
鶏がら…山梨県産
えび…マレーシア産
卵…栃木県産
にんにく…青森県産
玉ねぎ…北海道産
人参…千葉県産
ピーマン…宮崎県産
パセリ…香川県産
キャベツ…愛知県産
きゅうり…宮崎県産

3月10日の献立と食材の産地について

画像1 画像1
【献立】
☆ご飯
☆ジャンボ揚げぎょうざ(3年生リクエストメニュー)
☆中華風野菜
☆わかめスープ
☆牛乳

 今日は、直径16cmもあるぎょうざの皮でお肉を包み、油で揚げました。上から甘酢だれもたっぷりとかけ、とても食べ応えのある一品となりました。

【食材の産地】
豚ひき肉…岩手県産
鶏がら…鳥取県産
卵…栃木県産
木綿豆腐…栃木県・カナダ産(大豆)
わかめ…熊本県産
にんにく…青森県産
しょうが…高知県産
キャベツ…愛知県産
ねぎ…茨城県産
にら…茨城県産
大根…神奈川県産
きゅうり…宮崎県産
人参…千葉県産

3月9日の献立と食材の産地について

画像1 画像1
【献立】
☆じゃこべえピラフ
☆洋風卵スープ
☆いちご(紅ほっぺ)
☆牛乳

 じゃこべえピラフとは、ちりめんじゃことベーコンが入ったピラフのことです。ちりめんじゃこには、「カルシウム」が豊富に含まれており、体内の約99%が骨と歯にあるといわれています。丈夫な骨や歯を作るためにも、積極的に摂ってほしい栄養素の一つです。

【食材の産地】
 豚肉…岩手県産
鶏がら…鳥取県産
ベーコン…茨城・群馬・千葉県産(豚肉)
油揚げ…愛知・佐賀県産(大豆)
ちりめんじゃこ…広島県産
卵…栃木県産
にんにく…青森県産
人参…千葉県産
玉ねぎ…北海道産
セロリ…愛知県産
じゃがいも…北海道産
キャベツ…愛知県産
パセリ…香川県産
いちご…静岡県産

3月8日の献立と食材の産地について

画像1 画像1
【献立】
☆ミルクパン
☆鮭のさざれ焼き
☆粉ふきいも
☆キャベツとコーンのソテー
☆人参のポタージュ
☆牛乳

 さざれ焼きとは、焼いたパン粉が細かい石や小石などを表す「さざれ石」に似ていることから、このように名付けられたとされています。
ポタージュは、30kgの人参を使って作りました。きれいなオレンジ色に仕上がりました。

【食材の産地】
鮭…北海道産
鶏がら…岩手県産
ベーコン…茨城・群馬・千葉県産(豚肉)
じゃがいも…北海道産
パセリ…香川県産
人参…千葉県産
キャベツ…愛知県産
玉ねぎ…北海道産

3月7日の献立と食材の産地について

画像1 画像1
【献立】
☆豚キムチ丼
☆もずくと豆腐のスープ
☆果物(りんご)
☆牛乳

 キムチとは、白菜などの野菜をにんにくや唐辛子などと一緒に漬け込んだもので、朝鮮半島の寒い時期に備える保存食として作られています。今日は、たっぷりの白菜キムチや豚肉、野菜などを炒めたものをご飯の上にのせました。

【食材の産地】
豚肉…岩手県産
木綿豆腐…栃木県・カナダ産(大豆)
もずく…沖縄県産
にんにく…青森県産
しょうが…高知県産
玉ねぎ…北海道産
ねぎ…茨城県産
白菜…群馬県産
にら…茨城県産
小ねぎ…福岡県産
りんご…青森県産

3月4日の献立と食材の産地について

画像1 画像1
【献立】
☆味噌ラーメン
☆ビーンズポテト
☆果物(三宝献上柑)
☆牛乳

 今日の果物は「三宝献上柑(さんほうけんじょうかん)」といい、江戸時代に珍しさと美味しさから殿様に献上されていたそうです。

【食材の産地】
豚肉…秋田県産
豚骨…岩手県産
大豆…北海道産
にんにく…青森県産
しょうが…高知県産
玉ねぎ…北海道産
人参…千葉県産
もやし…静岡県産
ねぎ…静岡県産
にら…高知県産
じゃがいも…北海道産
三宝献上柑…三重県産

3月3日の献立と食材の産地について

画像1 画像1
【献立】
☆ミートドリア
☆白菜のスープ
☆果物(清見オレンジ)
☆牛乳

 今日のドリアは、ターメリックライスの上にミートソース、ホワイトソース、ピザチーズをのせてオーブンで焼きました。

【食材の産地】
豚ひき肉…岩手県産
ベーコン…茨城・群馬・千葉県産
鶏がら…北海道産
にんにく…青森県産
玉ねぎ…北海道産
人参…千葉県産
パセリ…静岡県産
セロリ…静岡県産
白菜…兵庫県産
オレンジ…愛媛県産

3月2日の献立と食材の産地について

画像1 画像1
【献立】
☆ちらし寿司
☆菜の花のすまし汁
☆ひな祭りポンチ
☆牛乳

 明日は、「ひな祭り」です。桃の節句とも呼ばれており、女の子の健やかな成長と幸せを願う行事です。給食では、ちらし寿司と菱餅に見立てた赤(いちご)・白・緑(抹茶)の三色の白玉が入ったフルーツポンチを作りました。

【食材の産地】
えび…マレーシア産
卵…栃木県
油揚げ…愛知・佐賀県産(大豆)
絹ごし豆腐…愛知・佐賀県産(大豆)
木綿豆腐…栃木県・カナダ産(大豆)
わかめ…韓国産
たけのこ…福岡・熊本県産
人参…千葉県産
ねぎ…埼玉県産
菜の花…千葉県産
いちご…茨城県産
りんご…青森県産

3月1日の献立と食材の産地について

画像1 画像1
【献立】
☆回鍋肉丼
☆春雨スープ
☆果物(りんご)
☆牛乳

 回鍋肉は、一度茹でた豚肉を再び鍋に戻して炒めるのが名前の由来となっているそうです。今日は、たっぷりの豚肉やキャベツなどの野菜を炒めて作りました。

【食材の産地】
豚肉…秋田県産
鶏肉…山梨県産
鶏がら…山梨県産
木綿豆腐…栃木県・カナダ産
緑豆春雨…タイ産
にんにく…青森県産
玉ねぎ…北海道産
人参…東京都産
キャベツ…愛知県産
ピーマン…茨城県産
赤ピーマン…高知県産
しょうが…高知県産
ねぎ…千葉県産
小松菜…東京都産
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

授業改善プラン

学校評価

PTA配布文書

新年度入学者向け文書