学校日記をご覧いただき ありがとうございます

12月24日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、パイナップルパン、フライドチキン、野菜ソテー、パセリポテト、牛乳でした。

パイナップルパンは、ドライフルーツにしたパイナップルを混ぜ込んであるパンです。
フライドチキンは、鶏の手羽元にスパイスを混ぜた衣をつけて、油で揚げています。

今年も給食にご協力いただき、ありがとうございました。
年末年始に給食室の特別清掃・点検を行い、1月8日より給食再開です。
来年も安全でおいしい給食となるように調理室一同努めてまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。

<今日の食材産地>
キャベツ:愛知 にんじん:千葉 
じゃがいも:北海道 パセリ:静岡
ウイング:鳥取 豚もも肉:熊本

12月23日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、鮭のごまみそ焼き、青菜のポン酢和え、吉野汁、牛乳でした。

鮭のごまみそ焼きは、赤みそやにんにく・しょうが・長ねぎを混ぜたもので魚を漬け込み、ごまをふってオーブンで焼きました。
青菜のポン酢和えは、すだち・レモンなどの果汁を混ぜたたれで野菜としらすを和えています。

<今日の食材産地>
にんにく:青森 しょうが:高知 長ねぎ:千葉
白菜:茨城 小松菜:東京 すだち:徳島
レモン:広島 にんじん:千葉 銀生鮭:チリ 
しらす:茨城 油揚げ:栃木・カナダ(大豆)

12月22日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、じゃこべえピラフ、冬野菜のスープ、ガトーショコラ、牛乳でした。

スープには、大根やにんじん・かぶなどの冬野菜をたっぷり使って作りました。
ガトーショコラは、フランス語で「チョコレートケーキ」のことです。リクエスト給食でもよく登場する人気メニューです。

〈今日の食材産地〉
にんじん:千葉 小松菜:埼玉 にんにく:青森
玉ねぎ:北海道 大根:神奈川 長ねぎ:千葉
かぶ:埼玉 ちりめんじゃこ:広島 
油揚げ:愛知・佐賀(大豆) 鶏卵:栃木 
鶏肉:山梨

12月21日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ほうとう、かぶと白菜のゆず風味漬、大学いも、牛乳でした。

12月21日の冬至にちなみ、ゆずやかぼちゃを使った献立にしました。
ほうとうは、山梨県の郷土料理です。「ほうとう麺」という平たい麺を使って作りました。かぼちゃがたくさん入るので、冬至にぴったりな料理です。


<今日の食材産地>
にんじん:千葉 大根:神奈川 ごぼう:青森
かぼちゃ:鹿児島 白菜:茨城 長ねぎ:埼玉 
小松菜:東京 ゆず:高知 かぶ:埼玉
さつまいも:茨城 豚肉:岩手 

12月18日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、豚丼、けんちん汁、みかん、牛乳でした。

豚肉と玉ねぎをたっぷり使って、豚丼にしました。豚肉には、疲労回復の働きがあるといわれています。


<今日の食材産地>
はちみつ:アルゼンチン 冷凍グリンピース:アメリカ
玉ねぎ:北海道 にんじん:東京 ごぼう:青森
大根:神奈川 じゃがいも:北海道 長ねぎ:千葉
小松菜:東京 みかん:愛媛 豚肉:岩手
油揚げ:栃木・カナダ(大豆) 木綿豆腐:栃木・カナダ(大豆)

12月17日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、スパゲッティハッシュドポーク、コールスローサラダ、りんご、牛乳でした。

ハッシュドポークは、うす切りの豚肉を玉ねぎと炒めてデミグラスソースで煮込みました。スパゲッティにかけてもおいしい一品になります。

<今日の食材産地>
にんにく:青森 玉ねぎ:北海道 にんじん:東京
キャベツ:愛知 パセリ:静岡 りんご:青森
スパゲッティ:トルコ ホールコーン:北海道
豚肉:岩手

12月16日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、中華風おこわ、にら玉あんかけ、中華風キャベツ、もずくと豆腐のスープ、牛乳でした。

にら玉は、にらとたまごを使った中華風の炒め物です。給食では、たまごににらなどの野菜・ひき肉を加えてオーブンで焼いています。旬のにらをたっぷり使って作りました。


〈今日の食材産地〉
しょうが:高知 にんじん:東京 長ねぎ:秋田
にら:高知 キャベツ:愛知 にんにく:青森
小ねぎ:福岡 鶏卵:栃木 ちりめんじゃこ:広島
木綿豆腐:栃木・カナダ(大豆) 豚肉:岩手
豚ひき肉:岩手 たけのこ水煮:福岡・熊本
冷凍もずく:沖縄 

12月15日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ちりめんトースト、ハニートースト、ホワイトシチュー、みかん、牛乳でした。

ハニートーストは、はちみつとバターを混ぜたものを食パンにぬり、オーブンで焼いています。
ちりめんトーストは、胚芽が入った食パンにちりめんじゃことマヨネーズ・ピザチーズをのせてオーブンで焼きました。

<今日の食材産地>
にんにく:青森 パセリ:静岡 しょうが;高知
玉ねぎ:北海道 にんじん:東京 じゃがいも:北海道
みかん:愛媛 ちりめんじゃこ:広島
鶏肉:山梨 冷凍グリンピース:アメリカ
マッシュルーム水煮:岡山 はちみつ:アルゼンチン

12月14日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、和風ミートローフ、野菜の梅ごまだれ、かんぴょうの卵とじ汁、牛乳でした。

ミートローフは、ひき肉などをこねたものを型に詰めオーブンで蒸し焼きにしたアメリカの家庭料理です。今日は、みそや豆腐・しょうが・ごまを加えて和風の味付けにしました。

<今日の食材産地>
玉ねぎ:北海道 にんじん:千葉 しょうが:高知
キャベツ:愛知 きゅうり:宮崎 糸みつば:静岡
無添加梅干し:和歌山 かんぴょう:栃木
鶏ひき肉:山梨 豚ひき肉:岩手 鶏卵:栃木・青森
絞り豆腐:佐賀・新潟(大豆) 

12月11日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、チキンカレーライス、海藻サラダ、みかん、牛乳でした。

カレーはルーから手作りしています。今日は、鶏肉をたっぷり加えてチキンカレーにしました。
海藻サラダには、色々な海藻やツナ・コーン・きゅうり・玉ねぎなどを使っています。


<今日の食材産地>
しょうが:高知 にんにく:青森 玉ねぎ:北海道
セロリ:静岡 にんじん:千葉 じゃがいも:北海道
きゅうり:宮崎 長ねぎ:千葉 みかん:愛知

12月10日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、おから入り里いもコロッケ、ごま和え、みそ汁、牛乳でした。

里いもをゆでてつぶし、コロッケにしました。里いもの粘り気がクリームのようにねっとりとして、おいしいコロッケになります。
今日から新米になりました。本校では、北海道産「ななつぼし」という品種のお米を使用しています。

<今日の食材産地>
玉ねぎ:北海道 里いも:埼玉 キャベツ:愛知
白菜:茨城 にんじん:千葉 大根:神奈川
小ねぎ:福岡 おから:愛知・佐賀(大豆) 鶏卵:栃木
油揚げ:栃木・カナダ(大豆) 豚ひき肉:岩手

12月9日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、麻婆豆腐丼、にらと大根のスープ、りんご、牛乳でした。

今年も目黒区内の農家さんが栽培した大根を、JA世田谷目黒と協力して区内全小中学校に無償提供してくださいました。今日のスープに使用している大根は、目黒区の農家さんが作ってくださったものです。葉っぱのついた立派な大根が届きました。

<今日の食材産地>
大根:東京都目黒区 木綿豆腐:愛知・佐賀(大豆)
鶏肉:山梨 豚ひき肉:岩手
しょうが:高知 にんにく:青森 にんじん:千葉
長ねぎ:千葉 にら:高知 りんご:長野

12月8日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ミルクパン、タンドリーチキン、マッシュポテト、野菜ソテー、牛乳でした。

タンドリーチキンは、インド料理のひとつで鶏肉の串焼きのことをいいます。給食ではカレー粉・野菜・ヨーグルト・トマトピューレに漬け込み、オーブンでじっくり焼きました。


<今日の食材産地>
玉ねぎ:北海道 にんにく:青森 しょうが:高知
じゃがいも:北海道 にんじん:千葉 キャベツ:愛知
ピーマン:茨城 ホールコーン:北海道 

12月7日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、高菜チャーハン、タイピーエン、柿、牛乳でした。

郷土料理〜熊本県編〜です。
高菜漬は、九州を代表する漬物です。今日は、チャーハンに加えています。
タイピーエンは、春雨スープに五目炒めの具を合わせ、揚げたまごを添えた熊本市の名物料理です。給食では揚げたまごの代わりにうずらのたまごを使っています。

<今日の食材産地>
にんにく:青森 長ねぎ:千葉 にんじん:北海道
白菜:茨城 小ねぎ:福岡 柿:岐阜
豚肉:岩手 豚ひき肉:岩手 鶏卵:栃木 
紫いか:ペルー えび:ミャンマー 
たけのこ水煮:福岡・熊本 うずら卵水煮:愛知他
緑豆春雨:タイ 

12月4日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、あんかけ焼きそば、ナムル、みかん、牛乳でした。

あんかけ焼きそばには、野菜や豚肉・いかなど9種類の具が入っています。白菜やチンゲン菜など旬の野菜をたっぷり使って作りました。

<今日の食材産地>
しょうが:高知 にんじん:千葉 玉ねぎ:北海道
白菜:茨城 もやし:静岡 チンゲン菜:静岡
にら:高知 大豆もやし:栃木 小松菜:東京
キャベツ:愛媛 にんにく:青森 みかん:愛媛
紫いか:ペルー 豚肉:岩手

12月3日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、さばのから揚げねぎソース、青菜のおかか和え、すまし汁、牛乳でした。

さばは今が旬の魚です。今日は、でんぷんをつけて油で揚げて、ねぎをたっぷり使ったたれをかけています。

<今日の食材産地>
しょうが:高知 長ねぎ:新潟 小松菜:東京
もやし:静岡 にんじん:千葉 糸削り:鹿児島
さば:欧州 生わかめ:熊本 木綿豆腐:栃木・カナダ(大豆)

12月2日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、エッグトースト、ミネストローネ、フルーツヨーグルト、牛乳でした。

エッグトーストは、つぶしたゆでたまごと玉ねぎ・マヨネーズを混ぜたものを食パンにぬり、ピザチーズをのせて焼いたボリュームたっぷりのトーストです。

<今日の食材産地>
玉ねぎ:北海道 パセリ:静岡 にんにく:青森
にんじん:千葉 キャベツ:千葉 じゃがいも:北海道
りんご:青森 鶏卵:栃木 豚もも肉:宮崎 
ホールトマト:イタリア

12月1日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、鶏そぼろご飯、おでん、大豆とじゃこのカリカリ揚げ、牛乳でした。

寒い日が多くなり、おでんがおいしい時期になりました。
今日は、野菜や結び昆布・練り物・がんもどきなど、10種類の具をじっくり煮込んで作りました。


<今日の食材産地>
しょうが;高知 にんじん:東京
さやいんげん:千葉 大根:神奈川 
じゃがいも:北海道 たけのこ:福岡・熊本
うずら卵水煮:愛知他 結び昆布:北海道 
ちりめんじゃこ:広島 鶏ひき肉:山梨
大豆:北海道
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

放射線量測定結果

授業改善プラン

学校評価

PTA配布文書

学校評価まとめシート

予定表 案内

SNS学校ルール

部活動方針

臨時休校関連

新年度入学者向け文書