学校日記をご覧いただき ありがとうございます

3月15日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、豚キムチ丼、中華五目スープ、でこぽん、牛乳でした。


豚キムチ丼は、豚肉に白菜キムチ・野菜を一緒に炒めました。豚肉には疲労回復の働きがあります。
果物は、宮崎県産「デコポン」という品種の柑橘類でした。

〈今日の食材産地〉
にんにく:青森 しょうが:高知 長ねぎ:千葉
玉ねぎ:北海道 白菜:兵庫 にら:茨城
にんじん:徳島 もやし:神奈川 小松菜:東京
デコポン:宮崎 木綿豆腐:栃木・カナダ(大豆) 
豚肉:岩手 鶏肉:山梨

3月12日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ミルクパン、タンドリーチキン、マッシュポテト、野菜ソテー、牛乳でした。

タンドリーチキンは、3年生の卒業リクエスト給食で主菜部門第2位でした。
有名なインド料理のひとつで、鶏肉の串焼きのことをいいます。給食では、鶏肉をカレーやヨーグルト・トマトピューレ・香辛野菜などに漬け込んでからオーブンで焼きました。
 

〈今日の食材産地〉
玉ねぎ:北海道 にんにく:青森 しょうが:高知
じゃがいも:北海道 にんじん:千葉 キャベツ:愛知
ピーマン:宮崎 鶏もも肉:宮崎 ホールコーン:北海道
無添加ベーコン:茨城・群馬・千葉(豚肉)
 

3月11日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、鶏めし、五目たまご焼き、もやしの甘酢和え、団子汁、牛乳でした。

郷土料理〜大分県編〜です。
鶏めしは、鶏肉を使った炊き込みご飯です。
団子汁は、小麦粉をこねて麺のようにひきのばしたものを野菜などど煮込んだ汁物です。給食では配りやすいように少し短めに作っています。

〈今日の食材産地〉
ごぼう:青森 にんじん:千葉 長ねぎ:千葉
小松菜:東京 もやし:静岡 きゅうり:宮崎
鶏肉:山梨 豚ひき肉:岩手 たけのこ水煮:福岡・熊本
鶏卵:栃木 油揚げ:愛知・佐賀 
もち米:新潟

3月11日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、長崎ちゃんぽん、ポテトのチーズ揚げ、ネーブルオレンジ、牛乳でした。

長崎ちゃんぽんは、長崎県の名物料理です。豚骨だしのスープに魚介類や豚肉・野菜をたっぷり加えて作りました。

〈今日の食材産地〉
にんにく:青森 しょうが:高知 にんじん:千葉
もやし:静岡 白菜:兵庫 チンゲン菜:静岡
長ねぎ:千葉 じゃがいも:北海道 ネーブルオレンジ:広島
豚肉:岩手 うずら卵水煮:愛知他 むきえび:ミャンマー
紫いか:ペルー

3月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ミートドリア、白菜のスープ、ネーブルオレンジ、牛乳でした。

ドリアは、お米を使った料理のひとつです。今日のミートドリアは、ターメリックライスにミートソース・ホワイトソース・ピザチーズをのせて、オーブンで焼いています。

〈今日の食材産地〉
にんにく:青森 玉ねぎ:北海道 にんじん:千葉
パセリ:静岡 白菜:兵庫 にんじん:千葉 
セロリ:静岡 ネーブルオレンジ::広島 
ホールトマト:イタリア 豚ひき肉:熊本
無添加ベーコン:茨城・群馬・千葉

3月8日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、魚のピリ辛ソース、野菜のおかか和え、豚汁、牛乳でした。

魚のピリ辛ソースは、「すけそうだら」という白身魚にでんぷんをつけて油で揚げたものに、トウバンジャンなどで辛味をつけたタレをかけています。
豚汁は、3年生卒業リクエスト給食の副菜部門第3位でした。

〈今日の食材産地〉
長ねぎ:千葉 しょうが:高知 にんにく:青森
小松菜:東京 もやし:静岡 大根:神奈川
じゃがいも:北海道 糸削り:鹿児島 
すけそうだら:アメリカ 豚肉:岩手
油揚げ:栃木・カナダ(大豆) 
木綿豆腐:栃木・カナダ(大豆)

3月5日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、五目チャーハン、ワンタンスープ、デコポン、牛乳でした。

五目チャーハンの「五目」とは、5つの具が入っているという意味の他に、様々なものが入り混じっているという意味もあります。今日は、たけのこ・にんじん・豚肉・たまご・長ねぎなど、具をたっぷりと加え、大きな釜で炒めています。
果物は、宮崎県産「デコポン」という品種の柑橘類でした。


〈今日の食材産地)
にんじん:千葉 長ねぎ:千葉 もやし:神奈川
にら:茨城 デコポン:宮崎 豚肉:岩手
たけのこ水煮:福岡・熊本 鶏卵:栃木

3月4日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、鮭のクリームスパゲッティ、海藻サラダ、きよみオレンジ、牛乳でした。

今日のスパゲッティには、角切りにした鮭を加えて作りました。肌寒い日でも身体が温まるように、牛乳をたっぷり使ったクリームソースにしました。
果物は、愛媛県産「きよみオレンジ」という品種のかんきつ類でした。

〈今日の食材産地〉
にんにく:青森 玉ねぎ:北海道 にんじん:千葉
きゅうり:群馬 長ねぎ:千葉 清見オレンジ:愛媛
無添加ベーコン:茨城・群馬・千葉(豚肉) 
スパゲッティ:トルコ 銀生鮭:チリ
ホールコーン:北海道 

3月3日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ちらし寿司、すまし汁、ひなまつりポンチ、牛乳でした。

ひな祭りにちなみ、ちらし寿司を作りました。
ひなまつりポンチは、ひし餅の赤・白・緑色の白玉入りのフルーツポンチです。赤色はいちご、緑色は抹茶を混ぜ込み色づけしています。

〈今日の食材産地〉
にんじん:千葉 さやいんげん:沖縄 長ねぎ:千葉
りんご:青森 レモン:広島 いちご:熊本 
油揚げ:栃木・カナダ(大豆) 木綿豆腐:栃木・カナダ(大豆)
絹ごし豆腐:栃木・カナダ(大豆) えび:ミャンマー
鶏卵:栃木 生わかめ:熊本 たけのこ水煮:福岡・熊本
かんぴょう:栃木 パイン缶:フィリピン

3月2日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、花しゅうまい、中華風キャベツ、わかめスープ、牛乳でした。

しゅうまいは、ひき肉に野菜などを混ぜた具を、しゅうまいの皮で包んで蒸した料理です。普通のしゅうまいは、しゅうまいの皮で具を包みますが、花しゅうまいはしゅうまいの皮を細く千切りにし、具の周りに皮をつけています。

〈今日の食材産地〉
しょうが:高知 玉ねぎ:北海道 キャベツ:愛知
にんにく:青森 長ねぎ:千葉 生わかめ;熊本・北海道
木綿豆腐:栃木・カナダ(大豆) 鶏ひき肉:宮崎
豚ひき肉:宮崎 ちりめんじゃこ:広島 

3月1日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、揚げパン、春雨入りミートボールスープ、デコポン、牛乳でした。

3年生卒業リクエスト給食の主食部門第2位は、揚げパンでした。
揚げパンは、パンを油で揚げてからきなこや砂糖をまぶしたもので、給食でも昔からある献立です。

〈今日の食材産地〉
にんじん:千葉 長ねぎ:千葉 キャベツ:愛知
もやし:神奈川 小松菜:東京 デコポン:和歌山
緑豆春雨:タイ 鶏ひき肉:山梨 豚ひき肉:岩手
鶏卵:栃木 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

放射線量測定結果

授業改善プラン

学校評価

PTA配布文書

学校評価まとめシート

予定表 案内

SNS学校ルール

部活動方針

臨時休校関連

新年度入学者向け文書