学校日記をご覧いただき ありがとうございます

1月19日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、チキンみそカツバーガー、パスタ入り野菜スープ、みかん、牛乳でした。

受験生応援メニューです。
カツは、「勝つ」に通じることから、縁起のよい食べ物として、受験やスポーツの試合前に験担ぎとしてよく食べられます。今日は、チキンカツに八丁味噌などで作ったソースをかけ、パンにはさんでバーガーにしました。味噌カツは、愛知県名古屋の郷土料理です。

〈今日の食材産地)
キャベツ:愛知 にんにく:青森 にんじん:千葉
じゃがいも:北海道 玉ねぎ:北海道 セロリ:愛知
みかん:静岡 鶏胸肉:宮崎 鶏卵:栃木
無添加ベーコン:埼玉・群馬・茨城・神奈川・山梨(豚肉)

1月18日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、さばのみそ煮、ごま和え、吉野汁、牛乳でした。

和食の献立にしました。
さばは、今が旬の魚です。朝からじっくりと煮込んで、みそ煮にしました。


〈今日の食材産地)
しょうが:高知 キャベツ愛知 白菜:茨城 
にんじん:千葉 さば;ノルウェー 鶏肉:山梨
油揚げ;佐賀・カナダ(大豆) 

1月17日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、長崎ちゃんぽん、ポテトのチーズ揚げ、りんご、牛乳でした。

長崎ちゃんぽんは、長崎県の名物料理です。鶏や豚骨のだしが効いたスープで、豚肉・野菜・魚介類など、具だくさんなのが特徴です。麺が少しでも伸びないように、スープと麺を別々に配っています。

〈今日の食材産地〉
にんにく:青森 しょうが:高知 にんじん:千葉
もやし:神奈川 白菜:茨城 チンゲン菜:茨城
長ねぎ:埼玉 じゃがいも:北海道 りんご:青森 
豚肉:岩手 うずら卵水煮:愛知他 むきえび:マレーシア
紫いか:ペルー 

1月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、五穀ご飯、千草焼き、じゃこ入り和風サラダ、みそ汁、牛乳でした。

五穀ご飯は、お米の他にもち米・きび・麦・黒米と、5種類の穀物を炊き込んでいます。
千草焼きは、たまごに細かく刻んだ色々な食材を加えて焼いた料理です。今日は、豚ひき肉と野菜など4種類の具が入っています。

〈今日の食材産地〉
にんじん:千葉 長ねぎ:埼玉 もやし:神奈川
きゅうり:千葉 しょうが:高知 大根:神奈川
木綿豆腐:佐賀・カナダ(大豆) 鶏卵:栃木
ちりめんじゃこ:広島 豚肉:岩手
たけのこ水煮:福岡・熊本 乾燥わかめ:韓国

1月15日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、カレーライス、パリパリサラダ、ガトーショコラ、牛乳でした。

11月に行った残菜&歯磨き調査で第1位だった5組さんのリクエスト給食です。
パリパリサラダは、ワンタンの皮を細切りにして油で揚げています。
ガトーショコラはフランス語で「チョコレートケーキ」のことをいいます。

〈今日の食材産地〉
しょうが:高知 にんにく:青森 玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉 じゃがいも:北海道 キャベツ:愛知
きゅうり:千葉 鶏卵:栃木 豚もも肉:熊本 

1月12日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ベーコンとチーズのホットサンド、ホワイトシチュー、フレンチサラダ、牛乳でした。

ホットサンドは、先にパンをトーストしてから作る、温かいサンドイッチのことをいいます。具はベーコンや玉ねぎ・ピザチーズをはさみました。

〈今日の食材産地〉
玉ねぎ:北海道 にんにく:青森 しょうが:高知
にんじん:千葉 じゃがいも:北海道 キャベツ:愛知
きゅうり:宮崎 鶏肉:山梨 
無添加ベーコン:埼玉・群馬・茨城・神奈川・山梨(豚肉)
ピザチーズ:オーストラリア・デンマーク(チーズ)

1月11日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、力うどん、高野和え、みかん、牛乳でした。

1月11日の鏡開きにちなみ、今年1年健康で過ごせるよう願いを込めておもちを使った力うどんにしました。給食ではおもちをそのまま配ることが難しいので、油揚げに入れて煮ています。

〈今日の食材産地〉
にんじん:千葉 玉ねぎ:北海道 長ねぎ:埼玉
小松菜:東京 もやし:山梨 みかん:和歌山
もち:佐賀・石川・北海道(もち米) 油揚げ:愛知・佐賀(大豆)
鶏肉:山梨 高野豆腐:アメリカ・カナダ(大豆)

1月10日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、鶏ごぼうピラフ、ふわふわスープ、りんご、牛乳でした。

ふわふわスープは、具として鶏肉やじゃがいも・野菜・たまごなどが入っています。たまご・パン粉・粉チーズを混ぜてスープに流し入れると、ふわふわに仕上がります。

〈今日の食材産地〉
ごぼう:青森 にんじん:千葉 玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道 りんご:山形 
鶏肉:山梨 ホールコーン:北海道 鶏卵:栃木

1月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、赤飯、松風焼き、紅白なます、七草汁、牛乳でした。

新しい年を迎え、今日から学校が始まりました。本年もどうぞよろしくお願い致します。
今年最初の給食は、正月と春の七草にちなんだ献立にしました。
松風焼きや紅白なますは、おせちの定番料理です。
1月7日に7種類の野菜(春の七草)をいれたおかゆを食べると1年元気に過ごせるといわれています。給食では汁物にして、七草の中から「だいこん」「かぶ」「せり」をいれました。


(今日の食材産地)
長ねぎ:千葉 にんじん:千葉 しょうが:高知
大根:神奈川 ゆず:高知 かぶ:千葉
白菜:兵庫 せり:宮城 鶏ひき肉:山梨
鶏肉:山梨 もち米:新潟 ささげ:岡山 
鶏卵:栃木

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

放射線量測定結果

学校だより

授業改善プラン

学校評価