学校日記をご覧いただき ありがとうございます

1月12日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ベーコンとチーズのホットサンド、ホワイトシチュー、フレンチサラダ、牛乳でした。

ホットサンドは、先にパンをトーストしてから作る、温かいサンドイッチのことをいいます。具はベーコンや玉ねぎ・ピザチーズをはさみました。

〈今日の食材産地〉
玉ねぎ:北海道 にんにく:青森 しょうが:高知
にんじん:千葉 じゃがいも:北海道 キャベツ:愛知
きゅうり:宮崎 鶏肉:山梨 
無添加ベーコン:埼玉・群馬・茨城・神奈川・山梨(豚肉)
ピザチーズ:オーストラリア・デンマーク(チーズ)

1月11日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、力うどん、高野和え、みかん、牛乳でした。

1月11日の鏡開きにちなみ、今年1年健康で過ごせるよう願いを込めておもちを使った力うどんにしました。給食ではおもちをそのまま配ることが難しいので、油揚げに入れて煮ています。

〈今日の食材産地〉
にんじん:千葉 玉ねぎ:北海道 長ねぎ:埼玉
小松菜:東京 もやし:山梨 みかん:和歌山
もち:佐賀・石川・北海道(もち米) 油揚げ:愛知・佐賀(大豆)
鶏肉:山梨 高野豆腐:アメリカ・カナダ(大豆)

1月10日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、鶏ごぼうピラフ、ふわふわスープ、りんご、牛乳でした。

ふわふわスープは、具として鶏肉やじゃがいも・野菜・たまごなどが入っています。たまご・パン粉・粉チーズを混ぜてスープに流し入れると、ふわふわに仕上がります。

〈今日の食材産地〉
ごぼう:青森 にんじん:千葉 玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道 りんご:山形 
鶏肉:山梨 ホールコーン:北海道 鶏卵:栃木

1月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、赤飯、松風焼き、紅白なます、七草汁、牛乳でした。

新しい年を迎え、今日から学校が始まりました。本年もどうぞよろしくお願い致します。
今年最初の給食は、正月と春の七草にちなんだ献立にしました。
松風焼きや紅白なますは、おせちの定番料理です。
1月7日に7種類の野菜(春の七草)をいれたおかゆを食べると1年元気に過ごせるといわれています。給食では汁物にして、七草の中から「だいこん」「かぶ」「せり」をいれました。


(今日の食材産地)
長ねぎ:千葉 にんじん:千葉 しょうが:高知
大根:神奈川 ゆず:高知 かぶ:千葉
白菜:兵庫 せり:宮城 鶏ひき肉:山梨
鶏肉:山梨 もち米:新潟 ささげ:岡山 
鶏卵:栃木

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

放射線量測定結果

学校だより

授業改善プラン

学校評価