学校日記をご覧いただき ありがとうございます

校外宿泊

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月15日(木)わかたけ学級は、校外宿泊で東京ドームシティに来ています。いくつかのアトラクションを楽しんでいます。

インターネットの不具合

先週、金曜日よりインターネットの不具合により、ホームページの更新が停止しています。復旧は、20日以降の予定です。ご迷惑をおかけしていますがご理解の程、よろしくお願いいたします。

キッズダンス講習会

5組とわかたけ学級は、キッズダンス講習会を行いました。楽しみながら、色々な動き、身のこなしを教えてもらいました。飛翔祭へと繋げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュサマースクール、補習教室。

イングリッシュサマースクール、補習教室。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュサマースクール、補習教室

イングリッシュサマースクール、補習教室。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(金)イングリッシュサマースクール 5組

イングリッシュサマースクール、5組も大変盛り上がっています。楽しみながら英会話を習得しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(木)イングリッシュサマースクール、補習教室

イングリッシュサマースクール、補習教室。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(木)イングリッシュサマースクール

本日より夏季休業となりました。同時に、イングリッシュサマースクールや夏季補習教室、三者面談が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水)朝

昨日の大掃除で教室がとてもきれいになりました。各クラスの整備委員が放課後ワックスをかけたので、床はピカピカになりました。また、早朝より、有志がエアコンのフィルター設置や机運びを自主的に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火)特別活動研究授業

本日6校時、2年3組で、担任の浅野教諭による東京都研究員特別活動の研究授業がありました。生徒たちは少々緊張気味でしたが、中盤からは活発に意見交換をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 南極地域観測隊員の講演会

1年生は、「進路を考える日」の行事で、南極地域観測隊員の方からご講演をいただきました。南極のめずらしい映像を交えた講演は、生徒たちを引きつけていました。南極から持ち帰った貴重な「氷」も触らせてもらいました。「南極地域観測隊員は、様々な職種のそれぞれのスペシャリストが集まり活動している」「地球の環境を守るために、みんなにもこの仕事を引き継いでもらいたい」「将来の夢や希望をもって生活してほしい」と話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八ヶ岳自然宿泊体験教室の思い出 6

思い出6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八ヶ岳自然宿泊体験教室の思い出 5

思い出5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八ヶ岳自然宿泊体験教室の思い出 4

思い出4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八ヶ岳自然宿泊体験教室の思い出 3

思い出3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八ヶ岳自然宿泊体験教室の思い出 2

思い出2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八ヶ岳自然宿泊体験教室の思い出 1

八ヶ岳自然宿泊体験教室の思い出の写真を掲載します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)

1年生の八ヶ岳自然宿泊体験教室も終了し、今日からまた学校で授業です。宿泊体験にて学んだことを今後に活かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4日目の朝が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
天気は快晴。今日は、ほうとう作り体験を行います。

閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2
お世話になった学園にお別れします。
感謝の気持ちでいっぱいです。
4日間ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布文書

放射線量測定結果

学校だより

授業改善プラン

学校評価

PTA配布文書