5月31日 校外学習オリエンテーション

1学年は、7月9日に第七中学校と合同で校外学習を行います。
場所は千葉県の清水公園を予定しています。
本日は、体育館で実施の概要について説明するオリエンテーションを
行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(木) 3年生修学旅行(2日目)

修学旅行2日目は、奈良の宿舎から1日班行動をして京都を巡ってきました。
どの班も、事前に立てた計画に従い、多少修正をしながら時間通りに行動することを心がけて行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日 奈良から京都へ

修学旅行2日目も良い天気です。今日は奈良の宿を出発し、鹿達に別れをつげて班別行動で京都へ向かいます。途中で宇治平等院や伏見稲荷を訪れる班が多いです。チェックポイントは清水寺で、西本願寺近くの宿がゴールです。計画通りに回るには班の協力が欠かせません。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 奈良

奈良は青天。清々しい風が吹いています。法隆寺では、早速、五重塔と金堂が飛鳥時代の趣で迎えてくれました。その後は、班別行動で奈良公園を巡り、興福寺国宝館では、ガイドさんに文化財についての説明を伺いながらじっくり拝観することができました。皆よく歩き、元気に1日目を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水) 2年生職場体験

2学年では進路学習として今日から3日間職場体験を行います。
近隣の様々な事業所の方に協力して頂いています。
初日は緊張している様子もありましたが
それぞれの職場で一生懸命働く生徒の姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水) 3年生修学旅行(1日目)

今日から3日間、3年生は修学旅行に行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験前日指導

5月29日から3日間、2学年が職場体験を行います。
生徒がお世話になる23箇所の地域事業所の皆様方、何卒よろしくお願いいたします。
本日の5校時は、クラス担任から職場体験のしおりに、従い最終の連絡と確認を行いました。
3日間、それぞれの生徒にとって有意義で貴重な体験となりますよう期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の事前指導

5月29日(水)から2泊3日の予定で修学旅行が実施されます。
実行委員会が中心となって準備を進めています。
体育館にて実行委員会が提案した「きまり」の討議と確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の朝練習

本日より、体育祭に向けた朝練習が始まりました。
時間は、7:45〜8:10です。
実行委員会計画のもと、全員リレーまたは学年種目
の練習を中心に行います。
1年生の様子を紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭練習

6月8日(土)に実施される第76回体育祭に向けて、
準備と練習が始まりました。
3学年の学年種目は、百足競走です。練習の様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の全校朝礼

今日は、5月の全校朝礼がありました
始めに、代表生徒の指揮、伴奏に合わせて校歌斉唱を行いました
続いて、校長先生のお話、教育実習生の紹介、テニス部の表彰がありました
テニス部は、男女共に夏季東京都大会に出場が決定しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

今日は、生徒総会が行われました。
議長団の進行に従い、生徒会及び専門委員会の代表者が活動目標と活動内容などを全校生徒に発信しました。その後、各クラス代表者による質疑応答が行われ生徒総会が無事に終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行きまり討議(3年)

今日の5時間目に、3年生が修学旅行のきまり討議を行いました。
実行委員が決めたきまりについて、全員で検討し意見を述べ合うことができました。
画像1 画像1

生徒会朝礼

今日は、朝から終日雨の天気となりました。
5月の生徒会朝礼がありました。

生徒会役員が中心となり運営しています。
生徒会長及び各委員会の委員長が、4月の反省と5月の計画について全校生徒に報告しました。また、今年は全校朝礼で校歌斉唱をして最後の1年間に向かっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの様子(図書室)

上級生に混じって、1年生もさっそく図書室で本を読んだり借りたりしていました。図書室内には、図書委員による新着本が紹介されています。一度のぞいてみてください
画像1 画像1

防災引き取り訓練

5月2日(木)に防災引き取り訓練が行われました。多くの保護者の方にご来校いただき、スムーズに引き渡しが進みました。ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1

3年生 社会科の授業

3年生の社会科歴史分野の授業では、「第一次世界大戦」をテーマとしてディベート形式の発表を行いました。準備には主体的、自主的に取り組み、よく調査をして、第一次世界大戦を多面的・多角的に理解することができました。
画像1 画像1

生徒達による目黒南中学校用のジャージ、体操着の選定

現在、生徒の投票による、目黒南中学校用のジャージ・体操着の選定が行われています。
画像1 画像1

区連合音楽鑑賞教室

4月25日、区連合音楽鑑賞教室がめぐろパーシモンホールで開催され、3年生が参加しました。東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団の生演奏やオペラ歌手お二人の迫力ある歌声に魅了されていたようです。
画像1 画像1

4月25日(木)給食の様子

今日は朝から気持ちの良い天気となりました

2年生の給食時間の様子を紹介いたします

今年4月から、生活班ごとに向かい合い、楽しく食事をしています

本日のメニューは、春野菜を中心とした和食で、とても美味しかったです
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31