9月19日 リクエスト給食5

画像1 画像1
飛び魚のそぼろご飯 姫冬瓜のカレースープ 海苔塩じゃが豆 牛乳

 海苔塩じゃがは、リクエストメニューでした。

 また、東京元気農場で生産された姫冬瓜を組み合わせました。ご飯に使用している飛び魚も東京都八丈島で獲れる魚ですが、今回は鳥取県境港で獲れた飛び魚を使用しました。

<本日使用の食材の産地>
鶏肉(静岡県)      姫冬瓜(東京都)
飛び魚ミンチ(鳥取県)  卵(青森県)
小松菜(茨城県)     じゃが芋(北海道)
いんげん(群馬県)    生姜(高知県)
人参(北海道)

9月18日 枝豆を使ったデザート

画像1 画像1 画像2 画像2
エリンギご飯 豚汁 ずんだスィーツ 牛乳

 ずんだは茹でた枝豆をすりつぶしたもので、東北の料理ずんだ餅が有名です。
 給食でも、今までにずんだを使用したデザートをいろいろ作ってきました。
 今回は、牛乳寒の上に、ずんだあんをのせていきました。

<本日使用の食材の産地>
豚肉(九州)    じゃが芋(北海道)
冷凍枝豆(北海道) エリンギ(長野県)
人参(北海道)   ごぼう(青森県)
大根(青森県)   長ネギ(秋田県)

9月17日 十五夜献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
炒り卵ご飯 月見汁 里芋のそぼろ煮 りんご 牛乳

 今日は十五夜です。十五夜に合わせて、大きな白玉団子の入った月見汁を作りました。
 また、十五夜は里芋の収穫時期と重なり、団子や里芋をお供えすることから『芋名月』ともいうので、里芋料理を組み合わせました。
 
<本日使用の食材の産地>
鶏肉(静岡県)   豚肉(九州)
卵(青森県)    小松菜(茨城県)
里芋(埼玉県)   玉ねぎ(北海道)
生姜(高知県)   人参(北海道)
大根(青森県)   長ネギ(秋田県)
りんご(津軽)(長野県)

9月13日 まごわやさしいこ

画像1 画像1
豆ひじきご飯 味噌汁 鯖のおろし煮 ごま和え 牛乳

 今日は、『まごわやさしいこ』給食にしました。まごわやさしいことは、さまざまな食べ物を組み合わせて、栄養のバランスをよくする言い方で、最初の文字を覚えやすく言い表したものです。
 まは豆、ごはごま、わはわかめやひじきの海藻類、やは野菜、さは魚、しはシイタケなどのきのこ、いは芋、こは米や発酵のこです。以上の食材すべて入った給食にしました。

<本日使用の食材の産地>
鶏肉(静岡県)   鯖(長崎県)
小松菜(茨城県)  じゃが芋(北海道)
生わかめ(徳島県) ひじき(長崎県)
人参(北海道)   ごぼう(青森県)
舞茸(長野県)   玉ねぎ(北海道)
大根(北海道)   もやし(栃木県)

9月12日 リクエスト給食4

画像1 画像1 画像2 画像2
鮭茶漬け 野菜の炊き合わせ 茹で枝豆  牛乳

 鮭茶漬けはリクエストメニューで、1,2年生から希望がありました。
 残暑厳しいときに、栄養があって食べやすいのでぴったりです。
 5月に入れた時に汁が少なかったことを反省し、今回は増やしていきました。      
 給食室での手作りのふりかけには、鮭の切り身を焼いてほぐして混ぜるなど美味しく食べられる工夫をしていきました。

<本日使用の食材の産地>
甘塩鮭(チリ)    鶏肉(静岡県)
こんにゃく(群馬県) ちりめんじゃこ(熊本県)
小松菜(茨城県)   じゃが芋(北海道)
人参(北海道)    ごぼう(青森県)
枝豆(群馬県)

9月11日 世界の料理(スペイン)

画像1 画像1
パエリア レンズ豆入り野菜スープ トルティージャ 牛乳

 世界の料理 スペイン編です。パエリアは、肉や野菜、魚介を炊き込んだご飯で、スペインの代表的な料理です。黄色の色は、サフランという香辛料を使うのですが、今回はターメリックを使用しました。
 また、トルティージャはじゃが芋が入ったスペイン風オムレツです。
 世界の味を楽しみました。

<本日使用の食材の産地>
鶏肉(静岡県)     エビ(インドネシア)
イカ(青森県、山口県) 卵(秋田県)
にんにく(青森県)   玉ねぎ(北海道)
人参(北海道)     ピーマン(茨城県)
キャベツ(群馬県)   赤ピーマン(高知県)
じゃが芋(北海道)   マッシュルーム水煮(山形県)


 

9月10日 リクエスト給食3

画像1 画像1 画像2 画像2
カレーナンピザ ミネストローネ 梨 牛乳

 期末考査最終日は、リクエストのナンとミネストローネを組み合わせました。
 ナンの上には、トマトソースとひき肉と玉ねぎのカレーソテー、ピザチーズを重ねていき、オーブンで焼きました。

<本日使用の食材の産地>
鶏肉(静岡県)   豚肉(九州)
にんにく(青森県) 玉ねぎ(北海道)
パセリ(千葉県)  キャベツ(群馬県)
人参(北海道)   梨(豊水)(熊本県)
 

9月6日 重陽の節句献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご飯 鰆の利休焼き 肉じゃが 菊花和え 牛乳

 9月9日は、五節句のひとつ『重陽の節句』です。     
 3月3日が「桃の節句」といわれるように、9月9日は「菊の節句」といわれ、菊の花を用いて、長寿を願う行事があります。
 給食では、9中の皆さんの健康を願い、菊の花を和え物にしました。
 また、魚の利休焼きは、ゴマを使用した料理のことです。本日9月6日は「黒の日」で、黒ゴマをかけて焼きました。

<本日使用の食材の産地>
豚肉(九州)    鰆(京都府、他)
小松菜(茨城県)  じゃが芋(北海道)
玉ねぎ(北海道)  人参(北海道)
生姜(高知県)   干し菊(青森県)

9月5日 リクエスト給食2

画像1 画像1
ご飯 回鍋肉 中華スープ メロン 牛乳

 今日もリクエストメニューを取り入れました。
 果物のメロンは、1年生からリクエストがありました。
 季節の変わり目で秋の果物が出始めている時期なので、給食ではメロンは最後になりそうです。

<本日使用の食材の産地>
鶏肉(静岡県)    豚肉(九州)
にんにく(青森県)  玉ねぎ(北海道)
長ネギ(北海道)   赤ピーマン(千葉県)
キャベツ(長野県)  ピーマン(岩手県)
人参(北海道)    青梗菜(茨城県)
青肉メロン(青森県)

9月4日 世界の料理(アメリカ)

画像1 画像1 画像2 画像2
ジャンバラヤ コーンチャウダー  バレンシアオレンジ 牛乳

 世界の料理 アメリカ編です。ジャンバラヤは、もともとスペイン料理のパエリアをアレンジした、スパイスの効いた炊き込みご飯です。まろやかに仕上がった、コーンチャウダーを組み合わせました。

 また今日の果物のバレンシアオレンジは、和歌山県で生産されました。見かけが青く熟してないように見えますが、これを「回青現象」といい、樹で400日以上過ごす間に、果実が不要になった葉緑素や水分を取り込んでしまうために起こる現象だそうで、中身は十分熟していて美味しかったでした。

<本日使用の食材の産地>
鶏肉(静岡県)   じゃが芋(北海道)
玉ねぎ(北海道)  にんにく(青森県)
人参(北海道)   ピーマン(岩手県)
バレンシアオレンジ(和歌山県)

9月3日 宮城県の郷土料理

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
油麩の卵とじ丼 おくずがけ 笹かまと野菜の和え物 牛乳

 今日は、宮城県の特産品の油麩、白石温麺、笹かまを使用した給食です。油麩は、油で揚げた麩です。たんぱく源として古くから肉の代わりとして使われてきました。
 おくずがけは、宮城県の郷土料理です。とろみのついた汁に、温麺と野菜などを入れて煮込んだ汁です。

<本日使用の食材の産地>
鶏肉(静岡県)   卵(青森県)
白滝(群馬県)   生わかめ(徳島県)
玉ねぎ(北海道)  人参(北海道)
里芋(宮崎県)   万能ねぎ(福岡県)
いんげん(群馬県) キャベツ(長野県)
大根(青森県)

目黒の中学校 夏のカレー祭り

 7月16日に、目黒区の全中学校でカレーの献立に取り組みました。
 各校様々なカレー料理に取り組まれて、どれも美味しそうです。
 目黒区立中学校では、給食を通して食の知識を広げ食への興味関心が深まるように、献立でも連携して取り組んでいます。
 本校ホームページ 「中学生の食ライフ」に掲載しましたので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月2日 リクエスト給食

画像1 画像1
揚げパン ワンタンスープ 糸寒天のサラダ 牛乳

 7月に、九中最後の給食ということで、生徒と教職員の皆さんにリクエスト給食のアンケートを取りました。
 1番リクエストが多かったのは、「揚げパン」でした。特に先生方や3年生からリクエストが挙がっていました。
 糸寒天サラダもリクエストメニューです。
 約50品目くらいのリクエストメニューを、9月から3月にかけて取り入れていきたいと思います。

<本日使用の食材の産地>
鶏肉(静岡県)   人参(北海道)
ニラ(山形県)   もやし(静岡県)
長ネギ(新潟県)  きゅうり(岩手県)
キャベツ(群馬県)

8月30日 カボチャやトマトの夏野菜を使用しました。

画像1 画像1
夏野菜のカレーライス ミネラルサラダ 梨 牛乳

<本日使用の食材の産地>
鶏肉、鶏ガラ(静岡県) ひじき(長崎県)
にんにく(青森県)   生姜(高知県)
玉ねぎ(北海道)    人参(北海道)
南瓜(北海道)     茄子(高知県)
ピーマン(茨城県)   トマト(愛知県)
きゅうり(群馬県)   ちりめんじゃこ(熊本県)
梨(長野県)

8月29日 献立変更あります。

画像1 画像1
卵とレタスのチャーハン 中華スープ  冷凍みかん 牛乳

 冷凍アップルが冷凍みかんに変更となりました。

 いつもの卵チャーハンに、レタスを加えました。レタスはしっかり消毒洗浄し、さらに熱湯消毒をしました。生で食べるようなしゃっきり感はありませんが、チャーハンの良いアクセントになっていました。

<本日使用の食材の産地>
鶏肉(静岡県)   豚肉(九州)
卵(秋田県)    人参(北海道)
長ネギ(青森県)  レタス(長野県)
生姜(高知県)   青梗菜(茨城県)
冷凍みかん(和歌山県)

8月28日 ボリューム満点でした。

画像1 画像1
フィッシュサンド 南瓜のポタージュ トマトときゅうりのサラダ 牛乳


 フィッシュサンドの魚は、メルルーサを使用しました。太平洋に多く生息する深海魚で、大きさが1メートルもある大きな魚です。今日はホットドック風に仕上げました。
 また、夏野菜の南瓜やトマト、きゅうりを組み合わせました。

<本日使用した食材の産地>
鶏ガラ(静岡県)  メルルーサ(アルゼンチン)
卵(秋田県)    キャベツ(群馬県)
南瓜(北海道)   玉ねぎ(北海道)
パセリ(長野県)  トマト(青森県)
きゅうり(岩手県)

8月27日 残暑厳しい時に食べやすく

画像1 画像1 画像2 画像2
キムチ丼 卵スープ サイダーゼリー 牛乳

 キムチ丼は、白菜キムチ、豚肉、ネギ、ニラを炒めて、コチュジャンと八丁味噌を加えて調理しました。暑さで食欲が落ちている時に、ごはんがすすむ丼です。
 また、デザートにサイダーゼリーを組み合わせました。炭酸のシュワシュワ感が残るように、作ってみました。

<本日の食材の産地>
豚肉(九州)   卵(秋田県)
生姜(高知県)  にんにく(青森県)
長ネギ(青森県) 玉ねぎ(北海道)
ニラ(栃木県)  人参(北海道)

8月26日 防災献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
わかめご飯 すいとん汁 ミックスフルーツ 牛乳

 9月1日は「防災の日」、そして本日の避難訓練に合わせて、「防災献立」に取り組みました。
 目黒区役所で災害のために備蓄している炊き出し用のアルファ米の期限が近付いてきたので、食品ロス対策から給食用にいただきました。
 アルファ米とは、一度炊いたお米を乾燥させたもので、お湯や水を加えるだけで食べられるようになるご飯です。
 災害時はガスや電気も止まって調理ができなくなるため、大事な食料となります。いつも食べているご飯との違いを感じてほしいと思います。
 
<本日使用の食材の産地>
鶏肉(静岡県)   人参(北海道)
大根(北海道)   ごぼう(青森県)
玉ねぎ(北海道)   長ネギ(青森県)

7月19日 土用の丑の日献立

画像1 画像1 画像2 画像2
穴子と鰯のひつまぶし 冬瓜スープ とうもろこし 牛乳

 7月24日は、『土用の丑の日』です。昔から夏を乗り切るために、栄養のあるうなぎを食べる風習があります。今回は、うなぎは高価なため穴子にし、揚げた鰯と合わせてご飯に混ぜました。
 また、土用の丑の日には、「う」のつく食べ物を食べて無病息災を祈願する風習もあり、「とうがん」を加えました。
 とうもろこしは、東京都西多摩郡瑞穂町で昨日収穫したものです。            

<食材の産地>
鶏肉(静岡県)  とうもろこし(東京都)
穴子(国産)   鰯(千葉県)
生姜(高知県)  万能ねぎ(福岡県)
冬瓜(静岡県)  人参(青森県)
小松菜(茨城県)

7月18日 はらいっぱいわくわく給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ジャージャー麺 トマトのドレッシングソース 杏仁豆腐 牛乳

 原町小、向原小、九中の3校で連携して同じ献立に取り組む『はらいっぱいわくわく給食』です。
 今回で2回目の今日は、「ジャージャー麺と杏仁豆腐」それに、東京都で生産された野菜を組み合わせました。
 世田谷産のトマトは真っ赤で甘味があり、玉ねぎとパセリの入ったドレッシングとよく合っていました。
 名前の通り見てわくわくし、食べてはらいっぱいになったと思います。

<食材の産地>
豚挽き肉(熊本県)  鶏ガラ(静岡県)
卵(青森県)     にんにく(青森県)
生姜(高知県)    人参(青森県)
長ネギ(茨城県)   きゅうり(岩手県)
玉ねぎ(愛知県)   パセリ(長野県)
トマト(東京都世田谷区)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30