【本日の給食】梅若ごはん、きびなごの揚げ浸し、茎わかめのきんぴら、もやしの甘酢(140618)

画像1 画像1
 『梅若ごはん』は、梅を刻んで炊き込み、わかめ・白ゴマを乾煎りして混ぜました。
 『茎わかめ』は、その名のごとく、わかめの中央のかたい部分や茎(くき)のことで、湯通ししたあと長期間の保存に耐え、加工品に使われるようになりました。
 今日は3品とも“カルシウウム”をとるのに絶好の食品を使っています。見た目で決めて嫌わないで、まず食べてみて、考えてくれると良いと思います。
【学校栄養職員:武高子】

《本日の食材》
ししゃも(アイスランド産)豚肉(熊本県)茎ワカメ(鳴門産)
にんにく(青森県)もやし(栃木県)にんじん(千葉県)長ねぎ(埼玉県)
生姜(高知県)レモン(愛媛県)きゅうり・ごぼう(宮崎県)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30