【本日の給食】バラの花寿司、魚のつみれ汁、茶まんじゅう(131224)

画像1 画像1
 今日の『バラの花寿司』は、「太巻き祭り寿司」の一つです。「太巻き祭り寿司」は、千葉県の代表的な郷土料理です。「房総巻き」「房総太巻き寿司」「飾巻き寿司」「花寿司」「祭りずし」とも呼ばれます。
 この「祭りずし」は寛政12年頃にその原型があったようです。元々は、冠婚葬祭の特別な時のごちそうとして食べられていました。米の名産地と海苔の名産地と大きな漁場があることで発達した料理と言えます。
 今日は「クリスマスイブ」なので、そのごちそうとして、初挑戦してみました。恵方巻の続いてのレパートリーにしたいと思います。
【学校栄養職員;武 高子】

《本日の食材》
とびうおすり身(八丈島産)たまご(青森県)焼きのり(徳島県)
にんじん(千葉県)小松菜・長ねぎ(埼玉県)大根(神奈川県)
いんげん(沖縄県)ごぼう(青森県)しょうが(高知県)


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31