【本日の給食】冷やしうどん、福袋、バナナッツケーキ(150616)

画像1 画像1
 『バナナッツケーキ』の材料に、バナナとくるみを使いました。
 “バナナ”は、人間最古の食用として栽培された作物の一つです。紀元前5世紀にインドにすでにあったそうです。日本には16世紀の半ばごろに入ってきました。
 “バナナ”は、スポーツ選手が補強食として利用していることからもわかるように、栄養満点の果物です。果物の中では消化吸収のよい糖質を含み、「バナナ2本でごはん1杯分」のエネルギーが摂取できます。食物繊維のペクチンとオリゴ糖が含まれているので、便秘改善にも役立ってくれます。
 またカリウムが豊富で、体内の余分な塩分を排泄するので血圧を下げるとともに利尿作用など水分代謝を助ける働きをします。
【学校栄養職員:武高子】

《本日の食材》
たまご(青森県)
小松菜(東京都)にんじん(千葉県銚子)長ねぎ(千葉県山武)
レモン(広島県)バナナ(エクアドル)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/29 開校記念日
全校朝礼
6/30 定期健康診断終
7/1 セーフティ教室
7/2 都学力調査(2年)
専門委員会・中央委員会