教育目標 求めて学ぶ 考えて行う 自ら鍛える

今日の給食(5/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の給食】
☆ごはん
☆魚のごまみそ焼き
☆もやしの甘酢和え
☆新じゃがのそぼろ煮
☆牛乳

 今日は新じゃがを使ったそぼろ煮を作りました。新じゃがはこの時期しか食べることができない旬の食材です。
 給食室では毎日野菜の下処理をしてから、調理をしています。じゃがいもは機械で皮を剥いた後にも取り切れない皮や芽があるものもあるため、調理員さんが手作業で取り除いてくれています。

【食材の産地】
もやし   (栃木)
きゅうり  (埼玉)
にんじん  (徳島)
玉葱    (佐賀)
じゃがいも (長崎)
さやいんげん(千葉)
さば    (ノルウェー)

今日の給食(5/13)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ドライカレー
☆カリカリポテトのサラダ
☆果物(メロン)
☆牛乳

今日の給食(5/10)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ひじきごはん
☆生揚げと野菜のみそ炒め
☆中華風コーンスープ
☆牛乳

【食材の産地】
鶏肉    (岩手)
豚肉    (岩手)
にんじん  (徳島)
玉葱    (北海道)
ピーマン  (茨城)
キャベツ  (神奈川)
長ねぎ   (茨城)

今日の給食(5/9)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ピースごはん
☆ひじき肉団子の甘酢あん
☆大根とじゃこのサラダ
☆牛乳

 今日は旬の「グリンピース」を使ったピースごはんでした。缶詰とは違う、フレッシュな香りがします。グリンピースの他に、今回はもち米も入れて炊いているので、もちもちした食感も楽しめるようにしました。
 か味わえない旬の味を楽しんでもらいたいと思います。

【食材の産地】
ひじき   (長崎)
グリンピース(福岡)
玉葱    (北海道)
しょうが  (高知)
じゃがいも (鹿児島)
にんじん  (徳島)
ピーマン  (茨城)
チンゲンサイ(茨城)
大根    (千葉)
こまつな  (埼玉)
鶏肉    (宮崎)

今日の給食(5/8

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の給食】
☆二色トースト(ココア・ガーリック)
☆コーンシチュー
☆グリーンサラダ
☆牛乳

 今日はココア味とガーリック味のふたつのトーストを作りました。パンを切り、それぞれのペーストを塗る作業を、給食室でひとつひとつ行っています。二つの味があり、生徒たちも喜んでいました。

【食材の産地】
にんにく    (青森)
パセリ     (千葉)
玉葱      (北海道)
にんじん    (徳島)
じゃがいも   (鹿児島)
キャベツ    (愛知)
きゅうり    (群馬)
鶏肉      (宮崎)

今日の給食(5/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の給食】
☆親子丼
☆揚げ大豆のサラダ
☆フルーツポンチ
☆牛乳

 今日の親子丼は、にんじん、玉ねぎ、長ねぎ、椎茸、三つ葉を使った具沢山の親子丼です。高野豆腐も使ったので、食べ応えもあり、出汁もしみ込んでいる出来上がりになりました。生徒たちも良く食べてくれていました。

【食材の産地】
大豆    (北海道)
鶏肉    (岩手)
鶏卵    (群馬)
にんじん  (徳島)
玉葱    (北海道)
長ねぎ   (茨城)
みつば   (埼玉)
キャベツ  (神奈川)
こまつな  (埼玉)

今日の給食(5/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の給食】
☆中華ちまき
☆春雨スープ
☆豆腐花
☆牛乳

 5/5は端午の節句ということで、行事食である「ちまき」を作りました。竹の皮でひとつひとつ包み、蒸して作っています。うるち米ともち米も半分ずつ使っているので、もち米のもちもちした食感も楽しめました。生徒たちも良く食べてくれていました。

【食材の産地】
豚肉    (岩手)
鶏肉    (岩手)
にんじん  (徳島)
しょうが  (高知)
にんにく  (青森)
もやし   (栃木)
長ねぎ   (埼玉)
こまつな  (埼玉)

今日の給食(5/1)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆茎わかめとじゃこのチャーハン
☆みそワンタンスープ
☆果物(ニューサマーオレンジ)
☆牛乳

 5月5日は「わかめの日」です。「こどもの日」にちなみ、成長に欠かせない栄養を含んでいるわかめをしっかり食べてもらいたいという思いから制定されたそうです。
 今日は「茎わかめ」を使ったチャーハンを作りました。調理員さんが釜でご飯と具を炒め合わせ作ってくれています。

【食材の産地】
茎わかめ      (徳島)
鶏卵        (青森)
豚ひき肉      (岩手)
鶏肉        (岩手)
にんにく      (青森)
しょうが      (高知)
にんじん      (徳島)
こまつな      (埼玉)
玉葱        (佐賀)
にら        (茨城)
長ねぎ       (千葉)
ニューサマーオレンジ (静岡)

今日の給食(4/30)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆中華丼
☆チーズポテト春巻き
☆春雨サラダ
☆ジョア

 八中の春巻きは、給食室で手作りをしています。ひとつずつ具を巻き、油でカラッと揚げています。今日はじゃがいもとベーコン、チーズを巻いた春巻きです。生徒たちは良く食べてくれていました。

【食材の産地】
豚肉    (岩手)
にんにく  (青森)
しょうが  (高知)
にんじん  (徳島)
玉葱    (佐賀)
白菜    (長崎)
長ねぎ   (埼玉)
チンゲンサイ(茨城)
じゃがいも (長崎)
きゅうり  (埼玉)
もやし   (栃木)

今日の給食(4/26)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ミルクフレンチトースト
☆ポークビーンズ
☆フレンチサラダ
☆牛乳

【食材の産地】
豚肉    (岩手)
玉葱    (北海道)
にんじん  (徳島)
じゃがいkも(鹿児島)
キャベツ  (神奈川)
きゅうり  (群馬)
セロリ   (茨城)
大豆    (北海道)


今日の給食(4/25)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ごはん
☆ししゃもとちくわの磯辺揚げ
☆白菜の塩昆布和え
☆沢煮わん
☆牛乳

 今日はししゃもとちくわを青のりの衣で揚げた磯辺揚げです。ししゃもが苦手な人もいますが、磯辺揚げになるとよく食べてくれます。ししゃもは骨ごと食べることができるので、カルシウムをしっかり摂ることができます。中学生の今の時期にカルシウムをよく摂って、カルシウム貯金をしてほしいと思います。


【食材の産地】
豚肉    (岩手)
白菜    (茨城)
にんじん  (徳島)
ごぼう   (青森)
もやし   (栃木)
大根    (千葉)
みつば   (埼玉)
ししゃも  (ノルウェー)

今日の給食(4/24)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆揚げ大豆ごはん
☆塩肉じゃが
☆おかか和え
☆牛乳

 「揚げ大豆ごはん」は大豆を油で揚げ、甘辛いタレと青のりと合わせ、ご飯と混ぜています。大豆の香ばしい香りと甘辛な味、そして出汁で炊いているごはんと相性がよく合います。生徒たちもよく食べてくれていました。

【食材の産地】
鶏肉    (宮崎)
にんにく  (青森)
玉葱    (佐賀)
にんじん  (徳島)
じゃがいも (鹿児島)
いんげん  (沖縄)
もやし   (栃木)
大豆    (北海道)

今日の給食(4/23)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆シーフードクリームスパゲティ
☆ひじきサラダ
☆オレンジケーキ
☆牛乳

【食材の産地】
鶏卵    (青森)
にんにく  (青森)
にんじん  (徳島)
玉葱    (北海道)
もやし   (栃木)
きゅうり  (群馬)
ひじき   (長崎)

今日の給食(4/22)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆中華風五目まぜごはん
☆ツナにらぎょうざ
☆わかめスープ
☆牛乳

【食材の産地】
豚肉    (岩手)
鶏肉    (岩手)
にんじん  (徳島)
こまつな  (埼玉)
にら    (栃木)
玉葱    (北海道)
もやし   (栃木)
えのき   (長野)
長ねぎ   (茨城)

今日の給食(4/19)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆たけのこごはん
☆千草焼き
☆糸寒天のごま和え
☆大根とじゃがいものみそ汁
☆牛乳

【食材の産地】
たけのこ   (熊本・愛媛)
鶏卵     (青森)
にんじん   (新潟)
玉葱     (北海道)
きゅうり   (埼玉)
もやし    (栃木)
じゃがいも  (長崎)
こまつな   (東京)
長ねぎ    (千葉)
大根     (千葉)

今日の給食(4/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の給食】
☆ごはん
☆いかと厚揚げのチリソース
☆のり和え
☆果物(いちご)
☆牛乳

 チリソースのいかは、片栗粉を付けて油で揚げています。香ばしさも加わって美味しく食べることができます。
 果物はいちごで、今回は「とちあいか」という種類です。甘みがあって生徒からも好評でした。
 今日もよく食べてくれていました。

【食材の産地】
しょうが   (高知)
にんにく   (青森)
長ねぎ    (千葉)
にんじん   (徳島)
玉葱     (佐賀)
さやいんげん (千葉)
こまつな   (埼玉)
もやし    (栃木)
いちご    (静岡、栃木、茨城)

今日の給食(4/17)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ココア揚げパン
☆パリパリサラダ
☆ABCスープ
☆牛乳

 今日はココア味の揚げパンです。油でサッと揚げたパンに、ココアと砂糖を合わせたものをまぶしています。ちょっぴりビターな味ですが、生徒たちも好きだったようで、よく食べてくれていました。

【食材の産地】
鶏肉    (岩手)
玉葱    (北海道)
にんじん  (徳島)
じゃがいも (長崎)
キャベツ  (愛知)
パセリ   (千葉)
小松菜   (東京)
もやし   (栃木)

今日の給食(4/16)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ごはん
☆鰆の塩こうじ焼き
☆春雨の五目炒め
☆呉汁
☆牛乳

【食材の産地】
鰆     (韓国)
豚肉    (岩手)
にんにく  (青森)
しょうが  (高知)
にんじん  (徳島)
もやし   (栃木)
きゃべつ  (茨城)
にら    (茨城)
ごぼう   (青森)
大根    (千葉)
じゃがいも (長崎)
長ねぎ   (千葉)
こまつな  (埼玉)

今日の給食(4/15)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆チャプチェ丼
☆トックスープ
☆果物(セミノール)
☆牛乳

 「チャプチェ丼」は八中で人気のメニューです。コチュジャンなどの調味料を使い、甘辛い味に仕上げたチャプチェが、ご飯ともよく合います。生徒たちも良く食べてくれていました。

【食材の産地】
たけのこ   (熊本)
鶏卵     (青森)
セミノール  (三重)
豚肉     (岩手)
鶏肉     (鹿児島)
しょうが   (高知)
にんにく   (青森)
にんじん   (徳島)
もやし    (栃木)
にら     (茨城)
玉葱     (佐賀)
しめじ    (長野)

今日の給食(4/12)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆セサミトースト
☆ポークシチュー
☆コーンサラダ
☆牛乳

【食材の産地】
豚肉    (岩手)
にんにく  (青森)
しょうが  (高知)
セロリ   (茨城)
玉葱    (北海道)
にんじん  (徳島)
じゃがいも (北海道)
きゅうり  (群馬)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

給食献立表

保健便り

図書便り

年間行事予定

月行事予定

台風接近・通過及び積雪に伴う気象警報発表時の対応について

統合関係