教育目標 求めて学ぶ 考えて行う 自ら鍛える

今日の給食(11/30)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ごはん
☆あげぎょうざ
☆五目ナムル
☆みそ汁
☆牛乳

【食材の産地】
豚ひき肉   (岩手)
にんにく   (青森)
しょうが   (高知)
にら     (茨城)
長ねぎ    (千葉)
小松菜    (東京)
キャベツ   (群馬)
にんじん   (北海道)
玉葱     (北海道)
大根     (千葉)

今日の給食(11/29)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆高野豆腐のそぼろ丼
☆呉汁
☆果物(みかん)
☆牛乳

【食材の産地】
みかん   (愛媛)
豚ひき肉  (秋田)
鶏ひき肉  (岩手)
玉葱    (北海道)
にんじん  (千葉)
みつば   (埼玉)
ごぼう   (青森)
大根    (神奈川)
じゃがいも (北海道)
長ねぎ   (埼玉)

今日の給食(11/28)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ごはん
☆さばのごまみそ焼き
☆五目きんぴら
☆じゃがいもと油揚げのみそ汁
☆牛乳

【食材の産地】
豚肉    (岩手)
ごぼう   (青森)
にんじん  (北海道)
れんこん  (茨城)
いんげん  (山形)
じゃがいも (北海道)
長ねぎ   (埼玉)
さば    (ノルウェー)

今日の給食(11/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の給食】
☆お好み焼きパン
☆豆乳と米粉のチャウダー
☆ツナサラダ
☆牛乳

 今日のパンは生地から手作りをしたお好み焼き風のパンです。朝早くから調理員さんが練った生地を使い、お好み焼き味の具を包んで焼きました。外はカリっと、中はふわっとした焼き上がりになりました。「思っていたよりお好み焼きで美味しかったです!」と生徒からも感想をいただきました!

【食材の産地】
鶏肉   (宮崎)
キャベツ (群馬)
にんじん (北海道)
玉ねぎ  (北海道)
パセリ  (千葉)
こまつな (東京)
もやし  (栃木)
じゃがいも(北海道)

今日の給食(11/24)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆さんまごはん
☆さつまいも入り豚汁
☆果物(柿)
☆牛乳

 今日は目黒にゆかりのある食材を使った「目黒づくし献立」です。さんま、さつまいも、たけのこ、柿がその食材で、今日はすべての食材を使っています。
 特に人気だったのが「さんまごはん」で、短冊にしたさんまを油で揚げ、炊いたご飯と合わせてひつまぶし風に作りました。生徒のみなさんもよく食べてくれていました。
 
【食材の産地】
さんま    (北海道)
さつまいも  (千葉)
豚肉     (岩手)
柿      (愛知)
ごぼう    (青森)
大根     (千葉)
にんじん   (千葉)
たけのこ   (福岡)
長ねぎ    (埼玉)

今日の給食(11/22)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ツナトマトソーススパゲティ
☆パリパリサラダ
☆牛乳

【食材の産地】
にんにく   (青森)
しょうが   (高知)
玉ねぎ    (北海道)
セロリ    (静岡)
にんじん   (千葉)
キャベツ   (愛知)
もやし    (栃木)
きゅうり   (群馬)

今日の給食(11/21)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ごはん
☆豆腐ハンバーグ おろしソース
☆おかか和え
☆大根とじゃがいものみそ汁
☆牛乳

 今日の給食では、目黒でとれた大根を使った献立です。おろしソースと、みそ汁の具に使用しました。職員室前には実際にとれた大根を展示しましたが、「立派な大根!すごい!」と生徒も喜んでいました。

【食材の産地】
豚ひき肉   (岩手)
鶏ひき肉   (青森)
玉葱     (北海道)
にんじん   (千葉)
もやし    (栃木)
キャベツ   (愛知)
えのき    (長野)
じゃがいも  (北海道)
たまご    (青森)

今日の給食(11/20)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆メジの中華風混ぜごはん
☆塩肉じゃが
☆野菜の塩昆布和え
☆牛乳

 毎月19日は「食育の日」です。今回は、東京都八丈島産のめじまぐろを使った献立です。めじまぐろのミンチを野菜などと一緒に炒めて、中華風のごはんにしました。魚のにおいもなく、食べやすく仕上がりました。

【食材の産地】
めじまぐろ  (東京)
鶏ひき肉   (宮崎)
鶏もも肉   (宮崎)
しょうが   (高知)
長ねぎ    (埼玉)
小松菜    (埼玉)
にんにく   (青森)
玉葱     (北海道)
にんじん   (千葉)
じゃがいも  (北海道)
さやいんげん (長崎)
キャベツ   (茨城)
きゅうり   (群馬)

今日の給食(11/17)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ごはん
☆魚のごまごぼうみそ焼き
☆のり和え
☆かきたま汁
☆牛乳

【食材の産地】
しょうが  (高知)
にんにく  (青森)
ごぼう   (青森)
にんじん  (北海道)
こまつな  (埼玉)
もやし   (栃木)
玉葱    (北海道)
黒むつ   (ニュージーランド)

今日の給食(11/16)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆じゃこべぇピラフ
☆白菜の中華スープ
☆グレープゼリー
☆牛乳

【食材の産地】
ちりめんじゃこ (広島)
鶏肉      (宮埼)
にんにく    (青森)
にんじん    (北海道)
こまつな    (埼玉)
しょうが    (高知)
長ねぎ     (新潟)
白菜      (茨城)

今日の給食(11/15)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ミルクパン
☆ひき肉のケバブ
☆ビーンズサラダ
☆タブク・チョルバス(チキンスープ)
☆牛乳

 今日はトルコ料理の「ケバブ」とチキンスープの「タヴク・チョルバス」を作りました。どちらも様々なスパイスを使ってるので、給食時間には本格的なスパイスの香りが漂っていました。ケバブはパンに挟んで食べている人も多くいて、よく食べてくれていました。

【食材の産地】
鶏卵    (青森)
鶏ひき肉  (栃木)
豚ひき肉  (秋田)
鶏もも肉  (栃木)
玉葱    (北海道)
にんじん  (北海道)
きゃべつ  (愛知)
きゅうり  (長野)
にんにく  (青森)

今日の給食(11/14)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ごはん
☆にぎすのから揚げ ピリカラソースがけ
☆お浸し
☆めった汁
☆牛乳

 今日は目黒区の友好都市である石川県金沢市の献立です。石川県で名産の「にぎす」をから揚げにし、ネギを使ったピリカラソースをかけました。また、郷土料理の「めった汁」は『やたらめったら具を入れる』などからその名前がついたそうです。具だくさんで食材の味がよく染み出ていました。

【食材の産地】
にんにく   (青森)
しょうが   (高知)
白菜     (群馬)
こまつな   (埼玉)
長ねぎ    (新潟)
にんじん   (北海道)
じゃがいも  (北海道)
にぎす    (愛知)

今日の給食(11/13)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ビビンバ
☆ビーフンスープ
☆果物(りんご)
☆牛乳

【食材の産地】
りんご  (青森)
にんにく (青森)
しょうが (高知)
大根   (千葉)
もやし  (栃木)
こまつな (埼玉)
にんじん (北海道)
キャベツ (茨城)
にら   (茨城)
豚ひき肉 (岩手)
鶏ひき肉 (青森)

今日の給食(11/10)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆中華丼
☆サンラータン
☆牛乳

【食材の産地】
豚肉    (岩手)
鶏ひき肉  (宮崎)
にんにく  (青森)
しょうが  (高知)
にんじん  (千葉)
玉葱    (北海道)
たけのこ  (福岡)
白菜    (茨城)
長ねぎ   (青森)
チンゲンツァイ(茨城)
糸みつば  (埼玉)

今日の給食(11/9)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ミルクフレンチトースト
☆ボルシチ風煮込み
☆コーンサラダ
☆牛乳

【食材の産地】
豚肉   (岩手)
玉ねぎ  (北海道)
にんじん (千葉)
じゃがいも(北海道)
もやし  (栃木)
キャベツ (愛知)
セロリ  (長野)
きゅうり (群馬)

今日の給食(11/8)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆キャロットライス ホワイトソースがけ
☆カリカリポテトのサラダ
☆果物(はやか)
☆牛乳

【食材の産地】
鶏肉    (岩手・鹿児島)
にんじん  (北海道)
玉ねぎ   (北海道)
えのきたけ (長野)
キャベツ  (愛知)
きゅうり  (群馬)
もやし   (栃木)
じゃがいも (北海道)
はやか   (熊本)

今日の給食(11/7)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ごはん
☆かみかみ佃煮
☆いかと大豆のかりん揚げ
☆とびうおのつみれちゃんこ汁
☆牛乳


【食材の産地】
しょうが   (高知)
長ねぎ    (青森)
にんじん   (北海道)
大根     (千葉)
ごぼう    (青森)
はくさい   (長野)
こまつな   (埼玉)
とびうお   (鳥取)
鶏肉     (宮崎)

今日の給食(11/6)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆キムタクチャーハン
☆豆腐と青菜のスープ
☆果物(菊花みかん)
☆牛乳

【食材の産地】
鶏卵    (青森)
みかん   (愛媛)
豚ひき肉  (岩手)
鶏ひき肉  (青森)
鶏肉    (宮崎)
にんじん  (北海道)
こまつな  (埼玉)
しょうが  (高知)
にんにく  (青森)
玉葱    (北海道)
チンゲンサイ(茨城)

今日の給食(11/2)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆カレーうどん
☆もやしのごま醤油
☆鬼まんじゅう
☆牛乳

 「鬼まんじゅう」は愛知県の郷土料理です。角切りにしたさつまいもの角が、鬼のツノや金棒に見える様子からその名前がついたそうです。甘さもちょうどよくもちもちに蒸しあがりました。生徒からも「今日の蒸しパンうまかったです」と好評でした。

【食材の産地】
鶏肉    (鳥取)
にんじん  (北海道)
長ねぎ   (青森)
こまつな  (埼玉)
もやし   (栃木)
さつまいも (千葉)

今日の給食(11/1)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆中華風五目まぜごはん
☆わかめ入り中華サラダ
☆みそワンタンスープ
☆牛乳

【食材の産地】
豚肉    (岩手)
鶏肉    (宮崎)
たけのこ  (福岡)
にんじん  (北海道)
こまつな  (東京)
きゅうり  (長野)
きゃべつ  (茨城)
玉葱    (北海道)
にんにく  (青森)
しょうが  (高知)
長ねぎ   (青森)
にら    (茨城)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営

給食献立表

授業改善プラン

SNS学校ルール

八中からのお知らせ

保健便り

図書便り

年間行事予定

月行事予定

台風接近・通過及び積雪に伴う気象警報発表時の対応について

関係機関連絡先【別添1】「不安や悩みがあるときは…一人で悩まず、相談しよう」目黒区立学校用

生徒会発行 8中times

運動会

統合関係

学校公開日お知らせ・時間割・