教育目標 求めて学ぶ 考えて行う 自ら鍛える

今日の給食(3/7)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆大豆ピラフ
☆豆乳とキャベツの米粉チャウダー
☆果物(デコポン)
☆牛乳

 この時期のキャベツは「春キャベツ」で、生食でも美味しく食べられるぐらい葉が柔らかく、みずみずしさがあります。今日はそんなキャベツを使ったチャウダーで、豆乳・牛乳ともよく合いました。
 果物は柑橘の王様と呼ばれる「デコポン」です。酸味は少々ありましたが、果汁がジューシーで甘みがありました。

【食材の産地】
鶏肉    (宮崎)
デコポン  (熊本)
玉葱    (北海道)
にんじん  (鹿児島)
ピーマン  (茨城)
じゃがいも (北海道)
キャベツ  (愛知)
パセリ   (千葉)

今日の給食(3/6)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の給食】
☆あしたばパン
☆ししゃもフライ
☆フレンチサラダ
☆ABCスープ
☆牛乳

 今日はししゃもをパン粉をつけて油で揚げ、フライにしました。ししゃもが苦手な子がいますが、揚げるとよく食べてくれます。ししゃもは揚げる時に曲がって折れてしまったり、魚卵が破裂したりすることもありますが、調理員さんが丁寧に衣付け・揚げてくれたので、まっすぐきれいに揚がっていました。 

【食材の産地】
ししゃも   (ノルウェー)
きゃべつ   (愛知)
きゅうり   (宮崎)
にんじん   (千葉)
セロリ    (愛知)
玉葱     (北海道)
じゃがいも  (北海道)
パセリ    (茨城)

今日の給食(3/5)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ごはん
☆銀だらの西京焼き
☆五目きんぴら
☆わかめとねぎのみそ汁
☆牛乳

【食材の産地】
しょうが   (高知)
ごぼう    (青森)
にんじん   (千葉)
れんこん   (茨城)
いんげん   (沖縄)
長ねぎ    (埼玉)
銀だら    (アラスカ)

今日の給食(3/4)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆豚キムチ丼
☆みそけんちん汁
☆いちご
☆牛乳

 「豚キムチ丼」は各クラスで人気のあるリクエスト給食です。キムチの味以外にも、赤みそ、コチュジャンなどを使用していて甘辛い味になっています。ごはんとの相性も良く、しっかり食べてくれていました。

【食材の産地】
豚肉    (岩手)
鶏肉    (宮崎)
にんにく  (青森)
しょうが  (高知)
にんじん  (千葉)
玉葱    (北海道)
にら    (茨城)
ごぼう   (青森)
大根    (千葉)
じゃがいも (北海道)
長ねぎ   (埼玉)
こまつな  (埼玉)
いちご   (長崎)

今日の給食(3/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の給食】
☆うなぎ入りちらしずし
☆大根とほうれん草のすまし汁
☆三色ゼリー
☆牛乳

 3月3日は「ひなまつり」ということで、今日は「ちらしずし」と菱もちのような「三色ゼリー」を作りました。ちらしずしには手巻きのりもつけましたが、刻んでごはんの上にのせたり、のりで巻いて食べる子もいて、それぞれが美味しく楽しんで食べていました。
 今日から3月です。今年度の給食も残りわずかになりました。一日一日を楽しんで、味わってもらたいと思います。

【食材の産地】
鶏肉   (宮崎)
たまご  (群馬)
にんじん (千葉)
さやいんげん(沖縄)
大根   (神奈川)
ほうれん草(千葉)
長ねぎ  (茨城)
いちご  (栃木)

今日の給食(2/29)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ごはん
☆いか入り和風ミートローフ
☆おひたし
☆キャベツとじゃがいものみそ汁
☆牛乳

 「ミートローフ」はアメリカの伝統料理のひとつです。牛肉や豚肉、ナツメグなどの香辛料を合わせて作ります。今日はいかと鶏肉、みそ、ごまを使った和風のミートローフを作りました。焼き上がりはいかやごまの香ばしい香りがしていました。子供達もよく食べてくれていました。

【食材の産地】
にんじん   (千葉)
長ねぎ    (茨城)
しょうが   (高知)
ほうれん草  (千葉)
白菜     (茨城)
大根     (神奈川)
じゃがいも  (鹿児島)
キャベツ   (愛知)
鶏肉     (宮崎)
いか     (ペルー)
鶏卵     (青森)

今日の給食(2/28)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆フィッシュバーガー
☆白菜のミネストローネ
☆果物(せとか)
☆牛乳

【食材の産地】
鶏肉    (鳥取)
しょうが  (高知)
にんにく  (青森)
玉葱    (北海道)
キャベツ  (愛知)
にんじん  (千葉)
白菜    (茨城)
じゃがいも (鹿児島)
せとか   (愛媛)
メルルーサ (ニュージーランド)

今日の給食(2/27)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆カレーピラフ ホワイトソースがけ
☆ビーンズサラダ
☆オレンジ
☆牛乳

 今日は期末考査最終日でした。生徒のみなさん、お疲れ様でした!
 ビーンズサラダは野菜の他、大豆、ひよこ豆が入ったサラダです。玉ねぎを使ったドレッシングのため、やわらかい甘みのある味になっています。豆が苦手な生徒も中にはいるようですが、今日はよく食べてくれていました。

【食材の産地】
鶏肉    (岩手)
にんじん  (千葉)
玉葱    (北海道)
しめじ   (長野)
エリンギ  (長野)
えのきだけ (長野)
キャベツ  (愛知)
きゅうり  (北海道)
オレンジ  (徳島)

今日の給食(2/26)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆チャプチェ丼
☆サンラータン
☆キャベツのじゃこ和え
☆牛乳

【食材の産地】
鶏卵     (青森)
ちりめんじゃこ(広島・徳島)
豚肉     (岩手)
鶏ひき肉   (青森)
しょうが   (高知)
にんにく   (青森)
にんじん   (千葉)
もやし    (栃木)
にら     (栃木)
玉葱     (北海道)
えのきだけ  (長野)
長ねぎ    (茨城)
みつば    (埼玉)
キャベツ   (愛知)

今日の給食(2/22)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆五目チャーハン
☆しゅうまい
☆みそかき玉スープ
☆牛乳

 今日のしゅうまいも給食室で手作りをしています。肉や野菜をよく練り、しゅうまいの皮で包んで蒸しています。約300個でしたが、調理員さんが丁寧に包んでくれました。
子どもたちからも大人気でした。

【食材の産地】
鶏卵    (青森)
鶏ひき肉  (宮崎)
豚ひき肉  (岩手・秋田)
にんにく  (青森)
にんじん  (千葉)
長ねぎ   (千葉)
玉ねぎ   (北海道)
しょうが  (高知)
大根    (神奈川)
白菜    (群馬)

今日の給食(2/21)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆かやくごはん
☆おでん
☆野菜のおかかあえ
☆牛乳

 今日の給食は具沢山な「おでん」でした。10種類の具をじっくり煮込んで作ってもらったので、それぞれの具のうま味も汁に溶け込み、美味しい味になりました。今日は気温も低く寒かったので、おでんがぴったりな日でした。

【食材の産地】
鶏ひき肉  (愛知)
にんじん  (千葉)
ごぼう   (青森)
大根    (千葉)
もやし   (栃木)
こまつな  (埼玉)
白菜    (群馬)
えのきだけ (新潟)

今日の給食(2/20)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆みそラーメン
☆大学いも
☆果物(みかん)
☆牛乳

 ラーメンは八中全体で人気のあったリクエスト給食です。今日はみそ味で作りました。みそはにんにく、しょうが、ねぎ等で炒めてからスープに入れたので、香ばしさも加わって美味しく作ってもらいました。おかわりに来る生徒も多く、よく食べてくれていました。


【食材の産地】
豚肉    (岩手)
にんにく  (青森)
しょうが  (高知)
玉葱    (北海道)
にんじん  (千葉)
きゃべつ  (愛知)
もやし   (栃木)
長ねぎ   (愛知)
こまつな  (埼玉)
さつまいも (千葉)
みかん   (神奈川)


今日の給食(2/19)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ごはん
☆プルコギ
☆キムチチゲ風
☆サイダーゼリー
☆牛乳

【食材の産地】
豚肉   (岩手)
しょうが (高知)
にんにく (青森)
玉葱   (北海道)
にんじん (千葉)
もやし  (栃木)
にら   (茨城)
大根   (千葉)
白菜   (群馬)

今日の給食(2/16)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆きなこ揚げパン
☆豆腐と春雨のスープ
☆パリパリサラダ
☆牛乳

 今日のきな粉揚げパン、パリパリサラダは人気のあったリクエスト給食です。揚げパンは特に人気で、各クラスでおかわりをもらう生徒が多数いました。

【食材の産地】
鶏肉    (岩手)
にんじん  (千葉)
もやし   (栃木)
長ねぎ   (茨城)
にら    (栃木)
キャベツ  (愛知)
きゅうり  (群馬)

今日の給食(2/15)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ごはん
☆ひじき入り卵焼き
☆じゃがいものきんぴら
☆大根と玉ねぎのみそ汁
☆牛乳


【食材の産地】
鶏卵    (青森)
鶏肉    (鳥取)
にんじん  (千葉)
じゃがいも (鹿児島)
いんげん  (沖縄)
大根    (神奈川)
玉葱    (北海道)

今日の給食(2/14)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆じゃこべぇピラフ
☆ひよこ豆のスープ
☆ココアのスノーボール
☆牛乳

 今日は大岡山小学校とのコラボ給食です。ココアのスノーボールは小学校で人気のデザートです。給食室では生地を練り、ひとつずつ丸め、オーブンで焼きあげました。焼いた後は粉糖をふり、見た目もきれいなものに仕上がりました。甘いと感じた子もいれば、ココアで苦いと感じた子もいたようですが、八中でもとても好評で完食でした。

【食材の産地】
ちりめんじゃこ (愛媛)
豚肉      (岩手)
にんにく    (青森)
にんじん    (千葉)
こまつな    (埼玉)
玉葱      (北海道)
じゃがいも   (鹿児島)
キャベツ    (愛知)
パセリ     (千葉)

今日の給食(2/13)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆塩ねぎ豚丼
☆のっぺい汁
☆果物(りんご)
☆牛乳

 「塩ねぎ豚丼」は、肉にねぎ、塩、ごま油等で下味をつけてから、野菜と炒めて作ります。豚肉にしっかりと味がつき、ごはんが進みます。子供たちもよく食べてくれていました。

【食材の産地】
豚肉    (岩手)
鶏肉    (岩手)
にんにく  (青森)
長ねぎ   (茨城)
にんじん  (千葉)
もやし   (栃木)
大根    (静岡)
じゃがいも (鹿児島)
しょうが  (高知)
こまつな  (埼玉)
りんご   (青森)

今日の給食(2/9)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ごはん
☆さばのみそ煮
☆白菜の塩昆布和え
☆沢煮わん
☆牛乳

【食材の産地】
豚肉    (岩手)
しょうが  (高知)
白菜    (群馬)
にんじん  (千葉)
ごぼう   (青森)
大根    (神奈川)
みつば   (埼玉)
さば    (ノルウェー)

今日の給食(2/8)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆五目そぼろごはん
☆呉汁
☆糸寒天のごま酢和え
☆牛乳

【食材の産地】
大豆    (北海道)
鶏卵    (青森)
鶏ひき肉  (宮崎)
にんじん  (千葉)
玉葱    (北海道)
いんげん  (沖縄)
ごぼう   (青森)
大根    (神奈川)
じゃがいも (北海道)
長ねぎ   (埼玉)
きゅうり  (埼玉)
もやし   (栃木)

今日の給食(2/7)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ガーリックトースト
☆チキンビーンズ
☆ミモザサラダ
☆牛乳

 今日のガーリックトーストは、特に1年A組で人気があったリクエスト給食です。本校のオーブンは蒸気量も調整できるので、良い焼き上がりになるよう調整しながら焼いてもらっています。
 
【食材の産地】
鶏卵    (青森)
にんにく  (青森)
パセリ   (千葉)
にんじん  (千葉)
玉葱    (北海道)
じゃがいも (北海道)
きゅうり  (静岡)
キャベツ  (群馬)
大豆    (北海道)
鶏ひき肉  (岩手)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営

給食献立表

授業改善プラン

SNS学校ルール

八中からのお知らせ

保健便り

図書便り

年間行事予定

月行事予定

台風接近・通過及び積雪に伴う気象警報発表時の対応について

関係機関連絡先【別添1】「不安や悩みがあるときは…一人で悩まず、相談しよう」目黒区立学校用

生徒会発行 8中times

運動会

トップページ行事のお知らせ