教育目標 求めて学ぶ 考えて行う 自ら鍛える

今日の給食(10/31)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆シュガートースト
☆パンプキンシチュー
☆ツナときのこのサラダ
☆牛乳

 今日はかぼちゃを使ったシチューを作りました。かぼちゃは夏から初秋にかけて穫れ、数か月保管していくことで甘みが増します。今日のかぼちゃも甘く、シチューもきれいな黄色に仕上がっていました。

【食材の産地】
鶏むね肉   (岩手)
鶏もも肉   (山梨、宮崎)
にんじん   (北海道)
玉ねぎ    (北海道)
かぼちゃ   (北海道)
しめじ    (長野)
えのき    (長野)
小松菜    (埼玉)
もやし    (栃木)

今日の給食(10/28)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ごはん
☆にぎすのカレー揚げ
☆糸寒天のごま和え
☆めった汁
☆牛乳

 今日は目黒区と友好都市の石川県金沢市の料理でした。「にぎす」は魚の鱚に似た魚で、石川県では「めぎす」と呼ばれます。石川県はめぎすの全国漁獲量トップを誇り、金沢市はその一割を担っています。今日はそのめぎすを使ったカレー風味の唐揚げでした。
 「めった汁」はさつまいも、大根やにんじんなどの根菜を使った汁ものです。「やたらめったら具を入れる」ということからこの名前が付いたそうです。その名の通り、給食でもたくさんの種類の具を入れて作りました。

【食材の産地】
にんじん   (北海道)
きゅうり   (埼玉)
もやし    (栃木)
ごぼう    (青森)
大根     (北海道)
さつまいも  (千葉)
長ねぎ    (埼玉)
豚肉     (岩手)
にぎす    (鳥取)

今日の給食(10/27)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ドライカレー
☆コーンサラダ
☆菊花みかん
☆牛乳

 ドライカレーは通常のカレーライスと比べ、水分が少ないまたは入れないで作るカレーです。給食でも今回は水分を入れずに作りました。肉と野菜のうまみがぎゅっと詰まっています。カレーはやはり好きな人が多く、食べ終わりの食缶もほぼ空になっていました。

【食材の産地】
早生みかん   (熊本)
豚ひき肉    (岩手)
鶏ひき肉    (宮崎)
にんにく    (青森)
玉ねぎ     (北海道)
にんじん    (北海道)
ピーマン    (茨城)
セロリ     (静岡)
きゅうり    (埼玉)
キャベツ    (群馬)
もやし     (栃木)

今日の給食(10/26)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆中華丼
☆サンラータン
☆牛乳

 「サンラータン」は中国の四川料理のひとつで、こしょうとお酢の辛味と酸味がある汁ものです。とろみがあるので冷めにくいですが、最近は気温も下がってきて寒い日が続いているのでちょうど良かったです。

【食材の産地】
豚肉   (岩手)
豚ひき肉 (宮崎)
にんじん (北海道)
玉ねぎ  (北海道)
たけのこ (福岡)
白菜   (群馬)
長ねぎ  (埼玉)
小松菜  (埼玉)
キャベツ (群馬)
もやし  (栃木)
鶏卵   (青森)
いか   (ペルー)
むきえび (インド)

今日の給食(10/25)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆マーボー焼きそば
☆五目ナムル
☆牛乳

 今日はご飯ではなく中華麺を使った「マーボー焼きそば」でした。配膳が終わった時にすでに麺の食缶が空になっているクラスもあり、好評でした。トウバンジャンを多めに使っているので少し辛いかな?と思いましたが、「ちょうどいい」「もっと辛くてもいい」という人もいました。「辛いのでもう少し辛くなくして…」という意見もあったので、次回はまた調整したいと思います。

【食材の産地】
豚ひき肉   (茨城)
しょうが   (高知)
にんにく   (青森)
にんじん   (北海道)
玉ねぎ    (北海道)
長ねぎ    (埼玉)
にら     (茨城)
もやし    (栃木)
小松菜    (埼玉)
大根     (青森)

今日の給食(10/24)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆コーンピラフ
☆魚のチーズパン粉焼き
☆ポテトのフレンチサラダ
☆牛乳

 今日の主菜は「魚のチーズパン粉焼き」です。粉チーズ、パセリ、オリーブオイル、パン粉を混ぜ合わせ、タラの切り身に付けて焼きました。パン粉がさくっとしていて美味しかったと感想をいただきました!

【食材の産地】
鶏肉   (宮崎)
玉ねぎ  (北海道)
にんじん (北海道)
ピーマン (茨城)
にんにく (青森)
パセリ  (千葉)
じゃがいも(北海道)
きゅうり (埼玉)
レタス  (茨城)
タラ   (ノルウェー)

今日の給食(10/21)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ガーリックトースト
☆チキンビーンズ
☆ミモザサラダ
☆牛乳

 いつもは豚肉で作りますが、今日は鶏肉に変えて「チキンビーンズ」です。豚肉に比べ少しあっさりした煮込み料理になりました。隠し味にカレー粉を入れて深みある味にしました。

【食材の産地】
鶏卵   (青森)
にんにく (青森)
パセリ  (玉ねぎ)
にんじん (北海道)
じゃがいも(北海道)
レタス  (茨城)
きゅうり (群馬)
キャベツ (長野)
玉ねぎ  (北海道)
鶏ひき肉 (岩手)

今日の給食(10/20)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ごはん
☆ししゃもフライ
☆おかか和え
☆豆腐の五目スープ
☆牛乳

 ししゃもは骨ごと食べることができるので、私たちの骨を丈夫にするカルシウムを摂ることができます。今回はパン粉を付けてフライにしました。残菜も少なくよく食べてくれたみたいです。

【食材の産地】
鶏卵   (青森)
もやし  (栃木)
小松菜  (埼玉)
にんじん (北海道)
キャベツ (長野)
しめじ  (長野)
にんにく (青森)
しょうが (高知)
玉ねぎ  (北海道)
長ねぎ  (秋田)

今日の給食(10/18)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆キムチチャーハン
☆トックスープ
☆パイナップルゼリー
☆牛乳

 「トックスープ」は、韓国のお餅である『トック』を使ったスープです。「餅」と聞いて欲しがる人も多くいました。
 「キムチチャーハン」はキムチを使っていますが、そこまで辛くはなく、生徒も良く食べていました。ほとんどのクラスで配膳が終わった時点で食缶が空っぽになっていました。

【食材の産地】
にんじん  (北海道)
小松菜   (埼玉)
にんにく  (青森)
大根    (青森)
玉ねぎ   (北海道)
しめじ   (長野)
たけのこ  (福岡)
にら    (茨城)
鶏肉    (山梨)
鶏卵    (青森)


今日の給食(10/17)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ごはん
☆鯵の香味焼き
☆高野和え
☆野菜の炊き合わせ
☆牛乳

【食材の産地】
鯵    (長崎)
鶏肉   (岩手、青森)
しょうが (高知)
にんにく (青森)
長ねぎ  (秋田
小松菜  (東京)
もやし  (栃木)
にんじん (北海道)
たけのこ (福岡)
じゃがいも(北海道)
ごぼう  (青森)
さやいんげん(茨城)

今日の給食(10/14)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆磯ごはん
☆ちくわの二色揚げ
☆もやしの甘酢和え
☆みそ汁
☆牛乳

 ちくわの二色揚げは、「カレー味」と青のりを使った「磯部味」です。塩などの調味料は使わず、それぞれの風味を生かしているので、塩分を抑えることができます。人気のある献立の一つで、残菜も少なく、しっかり食べてくれていました。

【食材の産地】
青のり    (愛知)
鶏卵     (青森)
ちりめんじゃこ(鹿児島)
もやし    (栃木)
きゅうり   (埼玉)
にんじん   (北海道)
大根     (北海道)
玉ねぎ    (北海道)
小松菜    (埼玉)

今日の給食(10/13)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆親子丼
☆けんちん汁
☆菊花みかん
☆牛乳

【食材の産地】
鶏卵   (青森)
みかん  (愛媛)
鶏肉   (青森)
にんじん (北海道)
玉ねぎ  (北海道)
三つ葉  (埼玉)
ごぼう  (青森)
大根   (北海道)
じゃがいも(北海道)
長ねぎ  (埼玉)
小松菜  (埼玉)

今日の給食(10/12)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆レモンシュガートースト
☆秋の味覚シチュー
☆ピリカラサラダ
☆牛乳

 昨日に引き続き、秋の食材を使った「秋の味覚シチュー」を作りました。鮭やさつまいもなどの秋が旬の食材が入っています。

【食材の産地】
鶏肉     (鳥取)
鮭      (チリ)
にんじん   (北海道)
マッシュルーム(山形)
さつまいも  (茨城)
もやし    (栃木)
きゅうり   (埼玉)
玉ねぎ    (北海道)
パセリ    (千葉)

今日の給食(10/11)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆吹き寄せごはん
☆鶏ごぼう汁
☆のり塩大豆
☆牛乳

 今日は秋の様子を表した「吹き寄せごはん」でした。旬の栗、にんじん、えびなどを使って作りました。調理員さんがにんじんを紅葉の型にしてくれ、より秋らしい見た目になりました。

【食材の産地】
むき栗   (北海道)
鶏肉    (岩手、宮崎)
にんじん  (北海道)
たけのこ  (福岡)
しょうが  (高知)
ごぼう   (青森)
大根    (北海道)
長ねぎ   (秋田)
小松菜   (東京)
大豆    (北海道)

今日の給食(10/7)

【今日の給食】
☆栗ごはん
☆鮭の塩麹焼き
☆筑前煮
☆果物(みかん)
☆牛乳

【食材の産地】
にんじん  (北海道)
まいたけ  (栃木)
しめじ   (長野)
たけのこ  (福岡)
里芋    (埼玉)
いんげん  (茨城)
むき栗   (北海道)
鶏肉    (岩手)
鮭     (チリ)

今日の給食(10/6)

【今日の給食】
☆麦ごはん
☆ひじき入り卵焼き
☆じゃがいものきんぴら
☆みそ汁
☆牛乳

【食材の産地】
にんじん  (北海道)
じゃがいも (北海道)
いんげん  (茨城)
大根    (青森)
長ねぎ   (青森)
鶏肉    (岩手)
豚肉    (岩手)
鶏卵    (青森)

今日の給食(10/5)

【今日の給食】
☆チャプチェ丼
☆卵とコーンのスープ
☆牛乳

【食材の産地】
しょうが   (高知)
にんにく   (青森)
にんじん   (北海道)
もやし    (栃木)
たけのこ   (福岡)
にら     (茨城)
玉ねぎ    (北海道)
小松菜    (埼玉)
豚肉     (岩手)
鶏卵     (青森)

今日の給食(10/4)

【今日の給食】
☆わかめうどん
☆大学芋
☆牛乳

【食材の産地】
にんじん  (北海道)
たけのこ  (福岡)
玉ねぎ   (北海道)
長ねぎ   (青森)
小松菜   (埼玉)
さつまいも (千葉)
鶏肉    (岩手)

今日の給食(10/3)

【今日の給食】
☆豆腐の華風煮丼
☆パリパリサラダ
☆果物(りんご)
☆牛乳

【食材の産地】
にんにく  (青森)
しょうが  (高知)
にんじん  (北海道)
玉ねぎ   (北海道)
にら    (茨城)
キャベツ  (長野)
もやし   (栃木)
きゅうり  (群馬)
豚ひき肉  (岩手)
りんご   (山形)

今日の給食(9/30)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆五目ごはん
☆ししゃものごま焼き
☆もやしの甘酢和え
☆みそ汁
☆牛乳

【食材の産地】
たまご   (青森)
鶏肉    (岩手)
にんじん  (北海道)
もやし   (栃木)
たけのこ  (福岡)
きゅうり  (埼玉)
玉ねぎ   (北海道)
じゃがいも (北海道)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

給食献立表

授業改善プラン

SNS学校ルール

八中からのお知らせ