教育目標 求めて学ぶ 考えて行う 自ら鍛える

今日の給食(5/30)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆鮭寿司
☆若竹汁
☆抹茶あずきケーキ
☆牛乳

 今日は本校の開校記念日です。ということで、お祝いとして鮭寿司と抹茶あずきケーキを給食室で作りました。抹茶あずきケーキの小豆は煮て、バターや卵を使った生地と合わせて作りました。断面もきれいな緑色に仕上がっていました。

【食材の産地】
小豆   (北海道)
卵    (青森)
鮭    (北海道)
にんじん (徳島)
たけのこ (福岡)
長ねぎ  (茨城)
画像2 画像2

今日の給食(5/27)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆玄米入りごはん
☆キャベツメンチ
☆バランスサラダ
☆みそ汁
☆牛乳

 玄米は、もみ殻だけ取り除いた状態の米で、精米されていない状態の米です。玄米には精米される前のビタミンやミネラル等の栄養が残っています。食感や味が苦手な人もいるかもしれませんが、たまに食べたり、給食のように白米に少し混ぜて食べてみると良いかもしれませんね。

【食材の産地】
玉ねぎ   (愛知)
キャベツ  (茨城)
小松菜   (埼玉)
もやし   (栃木)
にんじん  (徳島)
きゅうり  (埼玉)
えのきだけ (新潟)
長ねぎ   (東京)
豚ひき肉  (岩手)
鶏ひき肉  (鳥取)

今日の給食(5/26)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆手作りピロシキ
☆ボルシチ
☆果物(メロン)
☆牛乳

 今日はパン生地から手作りをした「ピロシキ」を作りました。朝早くから調理員さんが手ごねで生地を作り、一つ一つ具を包んで焼きました。中はふわっとした食感に仕上がりました。ピロシキ、ボルシチともに香辛料を使っていたので、少し香辛料の香りが強くなってしまったようでした。

【食材の産地】
メロン  (茨城)
豚ひき肉 (岩手)
鶏ひき肉 (鳥取)
豚もも肉 (岩手)
にんにく (青森)
玉ねぎ  (長崎)
セロリー (静岡)
にんじん (徳島)
じゃがいも(長崎)

今日の給食(5/25)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆鯵のみそ蒲焼き丼
☆けんちん汁
☆牛乳

 鯵は春から夏にかけて旬をむかえる魚です。脂ものって、栄養豊富になります。今日の給食では片栗粉を付けて揚げ、みそで作ったタレをかけた蒲焼きでした。ごはんとも合い、残菜も少なめでした。

【食材の産地】
まあじ   (鳥取)
しょうが  (高知)
にんじん  (徳島)
ごぼう   (青森)
大根    (千葉)
じゃがいも (長崎)
長ねぎ   (埼玉)
小松菜   (東京)

今日の給食(5/24)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆軟炒麺
☆黒みつかん
☆牛乳

 「黒みつかん」は、黒砂糖を使った寒天です。寒天を溶かし固め、上にはきなこをかけています。暑くなってきたので、さっぱりと食べられるデザートでちょうどよかったです。

【食材の産地】
玉ねぎ  (長崎)
にんじん (徳島)
たけのこ (福岡)
白菜   (群馬)
キャベツ (愛知)
もやし  (栃木)
長ねぎ  (埼玉)
にら   (高知)

今日の給食(5/20)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ドライカレー
☆コーンサラダ
☆果物(甘夏みかん)
☆牛乳
 
 今日の給食の果物は「甘夏みかん」でした。初夏が旬の甘夏みかんは、さわやかな酸味と甘みがあります。独特な苦みもあり、そのせいか今日は食べない人、残す人が多くいた気がします。

【食材の献立】
甘夏みかん (三重)
豚ひき肉(岩手)
鶏ひき肉(岩手)
にんにく(青森)
玉ねぎ(佐賀)
にんじん(徳島)
ピーマン(茨城)
セロリー(長野)
きゅうり(群馬)
キャベツ(千葉)
もやし(栃木)

今日の給食(5/19)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆メキシカンライス
☆ミネストラスープ
☆ししゃものパリパリ揚げ
☆牛乳

 ししゃものパリパリ揚げは、下味をつけたししゃもを春巻きの皮で巻き、油で揚げた料理です。パリパリな食感が人気でした!

【食材の産地】
鶏肉    (岩手)
豚肉    (岩手)
にんにく  (青森)
玉ねぎ   (佐賀)
ピーマン  (茨城)
赤ピーマン (千葉)
にんじん  (徳島)
キャベツ  (千葉)
じゃがいも (鹿児島)
しょうが  (高知)

今日の給食(5/18)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆五目そぼろごはん
☆ちゃんこ汁
☆かみなりおこし
☆牛乳

 今日は東京都の郷土料理として、「ちゃんこ汁」と「かみなりおこし」を作りました。
「ちゃんこ汁」は相撲力士のちゃんこ番が作る料理の一つです。具沢山の汁ものでしたが、よく食べていました。

【食材の産地】
鶏ひき肉、鶏もも肉(岩手)
しょうが(高知)
にんじん(徳島
玉ねぎ(佐賀)
ごぼう(青森)
ピーマン(茨城)
キャベツ(千葉)
大根(茨城)
長ねぎ(茨城)

今日の給食(5/17)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆チャプチェ丼
☆卵とコーンのスープ
☆果物(すいか)
☆牛乳

 チャプチェ丼は、にんじん、もやし、たけのこ、にら、たまねぎ等の野菜と春雨、豚肉を甘辛く炒めた丼ものです。ちょっと辛めでしたが、生徒のみなさんはよく食べてくれていました!

【食材の産地】
豚肉    (秋田)
しょうが  (高知)
にんにく  (青森)
にんじん  (徳島)
もやし   (栃木)
たけのこ  (福岡)
にら    (栃木)
玉ねぎ   (佐賀)
小松菜   (千葉)

今日の給食(5/16)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ぶどうパン
☆ポテトグラタン
☆大根とじゃこのサラダ
☆牛乳

 今日のサラダには、ちりめんじゃこを使っています。ちりめんじゃこはいわしの稚魚を茹でて天日干ししたものです。骨を丈夫にするための栄養をしっかり摂ることができます。全体的によく食べていて、残菜も少なめでした!

【食材の産地】
ちりめんじゃこ (宮崎)
鶏肉      (岩手)
玉ねぎ     (佐賀)
じゃがいも  (鹿児島)
にんじん    (徳島)
パセリ     (千葉)
大根     (神奈川)
もやし     (栃木)


今日の給食(5/13)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆玄米入りごはん
☆魚のごまみそ焼き
☆もやしの甘酢和え
☆新じゃがいものそぼろ煮
☆牛乳

 今日の給食では、新じゃがを使ったそぼろ煮でした。いつものじゃがいもに比べて皮もうすく、食感も柔らかくて生徒にも人気がありました!

【食材の産地】
鶏ひき肉   (岩手)
しょうが   (高知)
もやし    (栃木)
きゅうり   (埼玉)
にんじん   (徳島)
玉ねぎ    (佐賀)
じゃがいも  (長崎)
さやいんげん (沖縄)

今日の給食(5/12)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆マーボー丼
☆五目ナムル
☆果物(セミノール)
☆牛乳

 今日の五目ナムルは、もやし、大根、小松菜、にんじん、コーンを使って作りました。季節にあった様々な野菜や山菜を使うことから、韓国ではビタミンの補うための健康食とも言われています。

【食材の産地】
セミノール(三重)
豚ひき肉(岩手)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
玉ねぎ(佐賀)
にんじん(徳島)
長ねぎ(埼玉)
にら(茨城)
もやし(栃木)
大根(千葉)
小松菜(埼玉)

今日の給食(5/11)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆みそ煮込みうどん
☆大学芋
☆牛乳

 八中の「みそ煮込みうどん」は、白みそ、赤みそ、八丁みその三種類のみそを使って作っています。八丁みそでコクのある味つけになりました。

【食材の産地】
鶏肉    (青森)
にんじん  (徳島)
長ねぎ   (埼玉)
小松菜   (埼玉)
さつまいも (千葉)

今日の給食(5/10)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ピースごはん
☆ひじき肉団子の甘酢あん
☆春雨サラダ
☆牛乳

 「ピースごはん」は、グリンピースを使ったごはんです。缶詰ではなく生のグリンピースを使えるのは、この時期ならではです。旬の味を感じられたでしょうか。今日はもち米を混ぜて作ったので、もちもちした食感も楽しめたかと思います。

【食材の産地】
グリンピース (鹿児島)
玉ねぎ     (佐賀)
生姜      (高知)
たけのこ    (福岡)
にんじん    (徳島)
ピーマン    (宮崎)
チンゲンツァイ (茨城)
キャベツ   (神奈川)
きゅうり    (埼玉)
もやし     (栃木)
もち米     (新潟)
鶏ひき肉    (宮崎)



今日の給食(5/9)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ガーリックトースト
☆マカロニのクリーム煮
☆ツナときのこのサラダ
☆牛乳

 今日はガーリックトーストでした。パンが好きな人も多く、残菜も比較的少なめでした!

【食材の産地】
鶏肉    (鳥取)
にんにく  (青森)
パセリ   (香川)
にんじん  (徳島)
玉ねぎ   (佐賀)
しめじ   (長野)
えのきたけ (新潟)
小松菜   (埼玉)
もやし   (栃木)

今日の給食(5/6)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ごはん
☆ひじき入り卵焼き
☆じゃがいものきんぴら
☆みそ汁
☆牛乳

 大型連休明けでしたが、生徒のみなさんはよく食べていました。5月は運動会もあります。給食をしっかり食べて、練習を頑張りましょう!

【食材の産地】
にんじん   (徳島)
じゃがいも  (鹿児島)
さやいんげん (千葉)
卵      (青森)
鶏ひき肉   (岩手)
豚肉     (岩手)

今日の給食(5/2)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆中華ちまき
☆春雨スープ
☆豆腐花
☆牛乳

【食材の産地】
小松菜  (千葉)
生姜   (高知)
にんじん (徳島)
たけのこ (福岡)
長ねぎ  (茨城)
もやし  (栃木)
しめじ  (長野)
豚肉   (岩手)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

給食献立表

授業改善プラン

SNS学校ルール

八中からのお知らせ