教育目標 求めて学ぶ 考えて行う 自ら鍛える

8月30日(水) 1年生 十一中学校サマースクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 十一中のサマースクールの一環として、十一中の1年生が八中へ来てくれました。これは、令和7年度の統合を見据えて、通学路やその経路における危険な場所を把握したり、八中の校舎内外の配置や避難経路を確認したりすることを目的として行われました。
 1年生は、6月の八ヶ岳でもたくさん交流しましたが、今回は八中の代表4名が校舎内を案内し教室の名前や特徴を説明してくれました。

8月28日(月) 区連体選考会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後に、区連体の選考会を実施しました。先週の選考会とあわせて、第八中学校の選手を決め、いよいよ9月27日に向けて本格的な練習に入っていきます。
 種目は、100m走、ハードル走、1500m・800m走、走り幅跳び、走り幅跳び、砲丸投げ、そして、4×100mリレーです。先日の世界陸上の感動を駒沢オリンピック競技場でもぜひ!期末考査もありますが、勉強と行事の両立を行い、頑張っていきましょう。

8月25日(金) 避難訓練 区連体選考会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後に、地域班別集団下校訓練を行いました。今年は、関東大震災から100年の節目となります。その後も阪神・淡路大震災、東日本大震災と大きな震災はありましたが、それぞれの立場で、それぞれの地域で防災について考え、災害に備える機会とすることは大切なことです。過去の事実を風化させないこと。今後もみんなでこれまでの経験を活かしていくこと。ぜひ、ご家庭でも考える機会をもっていただければと思います。
 
 夕方には、区連体の選考会を実施しました。9月27日に向けて、選手も応援もしっかり準備してきましょう。

八ヶ岳自然宿泊体験教室 浅間園でバーベキュー&お土産

浅間園ではバーベキューを食べ、食後はお土産を買いました。前日までの雨が嘘のように、晴れ渡り、甲府盆地の暑さを感じながら最後の行程を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

八ヶ岳自然宿泊体験教室 3日間お世話になった宿舎を出発しました。

八ヶ岳自然宿泊体験教室も最終日となりました。集団での生活にも慣れ、自分たちで予定を見て行動し、予定よりも早く出発することができました。
画像1 画像1

八ヶ岳自然宿泊体験教室 2日目のレクリエーション

2日目のレクリエーションは八中、E組、十一中の生徒でチームになり、レク係が考えたゲームを楽しみました。
画像1 画像1

八ヶ岳自然宿泊体験教室 八島湿原の散策に行くことができました

飯盒炊爨のあとは、バスで八島湿原に向かいました。小雨だったので、湿原の雄大な景色を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

八ヶ岳自然宿泊体験教室 E組 2日目 飯盒炊爨

E組 2日目 飯盒炊爨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八ヶ岳自然宿泊体験教室 E組 1日目 到着式、夕食、レクリエーション

E組 1日目 到着式、夕食、レクリエーション
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八ヶ岳自然宿泊体験教室 E組 1日目 鷹山ファミリー牧場

E組 1日目 鷹山ファミリー牧場
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八ヶ岳自然宿泊体験教室 美味しいカレーができました!

 雨天のため予定を変更してホテルでの飯盒炊爨となりました。はじめは火を起こすところから要領がつかめず苦戦していましたが、十一中の生徒や先生と協力し、どの班も「自分のグループのカレーが1番!」と自慢げでした。(ごはんは少し焦げてましたが…)
画像1 画像1

八ヶ岳自然宿泊体験教室 2日目

起床時間にしっかりと起きることができました。2日目は雨のため、残念ですが宿舎で飯盒炊爨を行うことになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

八ヶ岳自然宿泊体験教室 無事にホテルに到着しました

霧ヶ峰自然保護センターを出るときに大雨に降られ、予定を変更しましたが、無事に到着しました。
画像1 画像1

八ヶ岳自然宿泊体験教室 霧ヶ峰自然保護センター

雨天コース2ヶ所目の霧ヶ峰自然保護センターでは、すごい霧で普段体験できないような自然に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

八ヶ岳自然宿泊体験教室 山梨県立美術館

雨天コースの1つ目の山梨県立美術館の見学をしました。残念ながらメインというべきミレーの作品を直接見ることはできませんでしたが、美術館の方に解説していただいたり、見学カードの作品を探したりと、しっかり鑑賞することができていました。
画像1 画像1

八ヶ岳自然宿泊体験教室 E組

E組無事美術館出発。鷹山ファミリー牧場に向かっています。
天気は小雨模様。
画像1 画像1
画像2 画像2

八ヶ岳自然宿泊体験教室 雨でもバス内は…

バスレクでは、クイズのほかにアカペラで歌を歌って盛り上がっています
画像1 画像1

八ヶ岳自然宿泊体験教室 雨天コースになりました

山岳ガイドとの連絡で車山付近は雨が降り続けているとのことなので、トレッキングコースへ行くことを断念し、雨天コースに切り替えます。バスではポケモンクイズで盛り上がっています。
画像1 画像1

6月30日(金) 1年生・E組(1、2年) 八ヶ岳自然宿泊体験教室 出発

 1年生と、E組の1、2年生は、今日から「八ヶ岳自然宿泊体験教室」です。
 1日目。朝、学校に集合し、バスで車山方面に出発です。車山では、十一中学校と合流します。今回の八ヶ岳自然宿泊体験教室は、2年後の統合に向けての取組の一つでもあります。
 充実した3日間に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習(都内めぐり)3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京タワーを訪れました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営

給食献立表

授業改善プラン

SNS学校ルール

八中からのお知らせ

保健便り

図書便り

年間行事予定

月行事予定

台風接近・通過及び積雪に伴う気象警報発表時の対応について

関係機関連絡先【別添1】「不安や悩みがあるときは…一人で悩まず、相談しよう」目黒区立学校用

生徒会発行 8中times

運動会

統合関係

学校公開日お知らせ・時間割・