教育目標 求めて学ぶ 考えて行う 自ら鍛える

11月30日(月) 英検IBA

朝晩の冷え込みが厳しくなりました。
一日一日、本格的な冬に向かっているようです。

先週、全学年で「英検IBA」を実施しました。
日本英語協会が開発した英語の力を測定するテストです。
英語力に関して生徒たちがどのような状態にあるのか、英語を使って何ができて何ができないのか、どうしたらレベルアップできるのかなどを明らかにするものです。

みんな頑張っていました。
一人一人に成績表が返却されます。
英語の力をさらに伸ばしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(日) いじめ防止啓発ポスター

早いもので11月も最終週となりました。
新型コロナウイルスの新規感染者数が増え続けています。
感染防止に向けて、一人ひとりにできることを確実に行っていきましょう。

目黒区教育委員会が作成した「いじめ防止啓発ポスター」が届きました。
各学校から選出されたポスターはどれも力作揃いです。
最優秀賞を獲得した八中3年生の作品が中央に収められています。

30日(月) 学年朝礼
12月1日(火) 安全指導日
2日(水) 区教職員研修会
3日(木) 避難訓練、3年生三者面談始
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(土) 避難訓練

小春日和の穏やかな一日です。
今日は土曜日ですが、午前授業を行います。
やや疲れ気味の生徒も見受けられます。
体調管理に留意し、午前中頑張りましょう。

26日(木)地震発生を想定した避難訓練を実施しました。
新型コロナウイルスや天候の影響で、今年度初めて校庭に全校生徒が避難集合しました。
静かに整然と落ち着いて避難行動をとることができました。

今後も様々な場面を想定した訓練を実施していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(金) 落ち葉掃き(2年生)

穏やかな日差しの一日です。

2年生の「落ち葉掃き」を行いました。
ほうきを50本ほど用意しましたが、足りなくなってしまいました。
たくさんの生徒がボランティアとして参加しました。

きれいになった道路を見ると心の中もすっきりします。
ゴミが落ちていたら進んで拾えるようになるといいですね。

1年生の落ち葉掃きは30日(月)に実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(木) エンジョイ八中

昨日の寒さから一転、小春日和となりました。

昨日、「エンジョイ八中」を行いました。
「エンジョイ八中」は生徒会が主体となり、E組とA・B・C組の生徒が交流する催しです。
例年、ゲームやスポーツを通して交流を深めてきましたが、今回は日頃E組が取り組んでいるハンドベルやキーボードの演奏を聴く会としました。
E組の生徒たちは発表する機会ができて張り切っていました。
A・B・C組の生徒たちは真剣に演奏に聴き入っていました。

ハンドベルでは「ふるさと」「春の小川」など懐かしい日本のメロディーを演奏しました。
A・B・C組の代表生徒たちも一緒にハンドベル演奏に参加し、交流を深めました。
体育館の中は温かい雰囲気に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(水) ポスター紹介

冷たい雨が降る、寒い朝です。
一日一日冬に近づいています。
急に寒くなりました。体調管理に留意しましょう。

廊下や流しに、広報委員会が作成したポスターを掲示しています。
校内の生活で注意すること、新型コロナウイルス感染防止に関することなど様々です。
ポスターを見て注意を受け止めている生徒も多いようです。

感染防止に努めながら18時まで部活動を行っています。
家庭でも健康観察をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火) 落ち葉掃き

昨日までの暖かさから一転して風の冷たい朝です。
体調管理に留意しましょう。

環境整美委員会が中心となり、落ち葉掃きを行いました。
今年は密を避けるため、学年ごとに日にちを分けて実施しています。
今日は三年生の担当でした。
始業前の時間でしたがボランティア生徒がたくさん参加し、校舎周り、体育館の裏などをきれいにしました。

27日は二年生、30日は一年生が担当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月23日(月) 勤労感謝の日

三連休最終日です。明日からのスタートに備えましょう。

2年生は技術科の授業で、「エネルギー変換に関する技術」について学習しています。
休業期間中の課題「小さい子どもが安心して遊べるおもちゃ」を製作するために必要な材料、機能や構造について具体的に考えるグループワークを進めてきました。
先週の授業で、グループで考えた製品の商品化を想定したプレゼンテーションを行いました。
製品の名前と対象年齢、製作品の設計から完成までの各工程、使用方法をスライドを使って分かりやすく説明しました。
発表のあとは、活発な質疑応答がありました。
どの製品にも効果的なエネルギーの利用の工夫や小さい子に楽しく安全に使ってもらいたいという思いが詰まっていました。
生徒たちのアイデアには脱帽するばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(日) いじめ防止啓発ポスター

三連休の中日です。
感染防止に努めながら有意義に過ごしましょう。

目黒区教育委員会主催「 いじめ防止啓発ポスター」に作品を応募したところ、八中3年生が見事「最優秀賞」を獲得しました。
最優秀賞を獲得した生徒にポスターに込めた思いを聞きました。
「僕はサッカーをやっています。サッカーでは常にフェアプレーを心がけています。いじめはフェアではありません。いじめをキックする気持ちを込めました。」

23日(月) 勤労感謝の日
24日(水) エンジョイ八中(2年生)
25日(木) 避難訓練、エンジョイ八中(1年生)
28日(土) 午前授業
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(土) E組授業風景

例年であれば行楽の秋ですが、今年は気が重い三連休となりました。
感染防止に努めながら、有意義に過ごしましょう。

E組の授業を見に行きました。
音楽の授業でハンドベルの練習でした。
来週、エンジョイ八中を行います。
今回のエンジョイ八中ではE組のキーボードとハンドベルを演奏し、A・B・C組との交流を深めます。

ハンドベルはメドレーで日本の童謡を演奏します。
ハンドベルの美しい音色に心が洗われる思いがしました。
エンジョイ八中をお楽しみに。
画像1 画像1

11月20日(金) 後期中間考査(2日目)

11月にもかかわらず、気温予想25度と出ています。
「小春日和」というより「小夏日和」(?)といった陽気です。
寒暖の差が大きいので、体調管理に留意しましょう。
新型コロナウイルス新規感染者数が増加しています。
明日から楽しみな三連休ですが、不要不急の外出は控えましょう。

後期中間考査の最終日です。
1年生の様子を見に行きました。
定期考査にもすっかり慣れて、落ち着いて取り組んでいました。
結果が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(木) 後期中間考査(1日目)

「小春日和」という言葉がぴったりの一日です。

1,2年生の後期中間考査が始まりました。
2年生の様子を見に行きました
どの教室も真剣に考査に臨んでいました。結果が楽しみです。
給食後下校します。明日に備えてしっかりと準備をしましょう。

新型コロナウイルス新規感染者数が急増しています。
明後日からの三連休、不要不急の外出は控えましょう。
もう一度気を引き締めて感染防止に努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水) 後期中間考査(3年生)

小春日和が続きます。

一日早く、今日から3年生の後期中間考査が始まりました。
各教室の様子を見に行きました。
どの学級も一生懸命に取り組んでいました。

3年生のみ、給食後下校です。
中間考査は明後日まで続きます。午後の時間を有効に使いましょう。
3年生を応援しています。

1,2年生は明日から考査が始まります。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火) 授業風景(1年生)

小春日和が続きます。
校長室にも日差しがたっぷり入ってきます。
3年生は明日から、1,2年生は明後日から後期中間考査です。
最後まであきらめずに準備を進めていきましょう。

1年生の美術の授業を見に行きました。
自分のマークをデザインし、シルクスクリーンという版画の手法でエコバッグにプリントしました。
一人で刷るのはむずかしいので、友達と協力しながら仕上げました。
カラフルな楽しい作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(月) 生徒会朝礼

小春日和の穏やかな一日です。

生徒会朝礼を行いました。
放送による朝礼がすっかり定着しました。
どの教室も静かに放送を聞いています。

生徒会役員、各専門委員長から反省や活動方針を発表しました。
新型コロナウイルス感染防止についての取組がたくさんありました。
生徒会活動として、率先して感染防止策が取れるように指導していきます。

学校だより「しらさぎ」第12号を発行しました。ここをクリックしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(日) 読書案内

小春日和が続きます。
後期中間考査の週です。計画的に準備を進めましょう。

2年生の教室に「読書案内」を掲示しました。
朝の読書の時間などに読んだお気に入りの本をみんなに紹介しています。
イラスト入りで、見ているだけで楽しくなります。
中間考査が終了したらたっぷり読書をするのもいいですね。

16日(月) 生徒会朝礼
18日(水) 後期中間考査(3年生のみ)
19日(木) 後期中間考査(全学年)
20日(金) 後期中間考査(全学年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(土) 専門委員会報告

小春日和が続きます。
考査直前の週末、有意義に過ごしましょう。

昨日、朝の会で各専門委員会で話し合ったことを報告しました。
各学級の専門委員が教室で報告することにより、活動内容が徹底するとともに、委員の責任感も高まっています。
一人一人の意識も向上しています。
発表のたびに温かい拍手が送られていました。

広報委員会が作成したポスターを紹介します。
新型コロナウイルス感染防止の取組として掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(金) 専門委員会

小春日和の一日です。

昨日、生徒会専門委員会を行いました。
生徒会役員定例会では、今後の活動の予定を確認しました。
新メンバーとなりましたが、どの役員も「八中をもっと良くしたい」という意欲があふれていました。

各委員会では具体的な活動内容について話し合いを深めました。
新型コロナウイルス感染防止のためそれぞれの委員会でできることは何か、アイデアを出し合っていました。

生徒会活動で生徒の自治の力を伸ばしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(木) E組 授業風景

今朝は今シーズン一番の冷え込みだったそうです。

E組ではキーボードの練習に熱が入ってきました。
嵐の曲「カイト」に挑戦しています。
難しそうですが、何度の何度も繰り返して練習しています。

11月25日と26日に、「エンジョイ八中」としてA、B、C組の1,2年生に演奏を発表する予定です。
一緒にハンドベルを演奏したり、E組の紹介をしたり交流を深めていきます。
素敵な演奏が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(水) 新型コロナウイルス感染防止 再確認

小春日和の一日です。
校長室に春のような光が差し込んでいます。

ニュースで盛んに報道されていますが、都内をはじめ全国的に新型コロナウイルス感染が拡大しています。
空気の乾燥も一因のようです。
今朝、全校放送により養護教諭から新型コロナウイルス感染防止策の再確認を行いました。
みんな静かに聞いていました。
寒くなり、換気や手洗いが疎かになりがちです。
もう一度気を引き締めて、感染防止を徹底していきます。

校内の至る所に広報委員会作成の感染防止ポスターが掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

給食献立表

授業改善プラン

給食レシピ