教育目標 求めて学ぶ 考えて行う 自ら鍛える

3月29日(金) 卒業前の諸行事(4)

冬に戻ったような寒い朝です。
もう必要ないと思ったコートとマフラーを着用してきました。
平成30年度ももう終わりです。

引き続き、卒業前の取組を紹介します。
卒業式を控えた3年生の廊下に、美術科で制作した「てん刻」が掲示されていました。
一人一人が「座右の銘」を印材の石に刻みました。

「一日一歩」「七転八起」「明鏡止水」「堅忍不抜」など、思い思いの座右の銘が刻まれています。
一人一人の顔を思い浮かべながら鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

給食献立表

学校経営方針

放射線量測定結果

自然宿泊体験における給食食材産地公表