令和6年度も、明るく楽しい目黒七中です! 「自律」・「思いやり」・「体力増進」の教育目標の実現を目指して、生徒はさわやかなあいさつと思いやりを心がけ、学習に、学校行事に、部活動にがんばっています!! 

12月25日の献立と食材の産地について

画像1 画像1
【12月25日(金)の献立】
☆チョコチップパン
☆パリパリチキン
☆ブロッコリーサラダ
☆野菜スープ
☆牛乳

 今年、最後の給食です。今日は、衣にコーンフレークをつけたパリパリチキンとリボン型のマカロニを入れた野菜スープを作りました。
 明日から冬休みが始まります。早寝・早起き、1日3回バランスのとれた食事をしっかりととり、体調を崩さないように気を付けましょう。そして、今年も給食運営にご理解とご協力いただき、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

【食材の産地】
鶏肉…宮崎県産
鶏がら…青森県産
にんにく…青森県産
キャベツ…愛知県産
きゅうり…埼玉県産
ブロッコリー…愛知県産
赤ピーマン…高知県産
玉ねぎ…北海道産
セロリ…愛知県産
人参…東京都産

12月24日の献立と食材の産地について

画像1 画像1
【12月24日(木)の献立】
☆鶏ごぼうおこわ
☆韓国風肉じゃが
☆切干大根のハリハリ漬け
☆みかん(盛田みかん)
☆牛乳

 肉じゃがは、ごま油で野菜を炒め、味付けにコチュジャンを加えて韓国風にしました。
 ハリハリ漬けとは、新潟県でよく食べられている漬け物で、噛んだときに「ハリハリ」と口の中で音を立てることが名前の由来であるそうです。

【食材の産地】
鶏肉…青森県産
豚肉…岩手県産
切干大根…宮崎県産
ごぼう…青森県産
しょうが…高知県産
さやいんげん…鹿児島県産
にんにく…青森県産
ねぎ…千葉県産
じゃがいも…北海道産
人参…千葉県産
玉ねぎ…北海道産
きゅうり…宮崎県産
小松菜…茨城県産
みかん…熊本県産

12月23日の献立と食材の産地について

画像1 画像1
【12月23日(水)の献立】
☆味噌ラーメン
☆ポテトたこ揚げ
☆みかん(みはや)
☆牛乳

 ポテトたこ揚げは、小麦粉ではなく、蒸してつぶしたじゃがいもにたこやねぎ、紅しょうがなどを入れ、油で揚げた料理です。仕上げにソースや青のり、かつお節をかけました。
 今日の果物は、熊本県産の「みはや」という品種のみかんを使用しました。みはやは、皮の色が濃く、甘味が強くて香りが良いのが特徴です。

【食材の産地】
豚ひき肉…岩手県産
ベーコン…静岡県産
鶏がら…鳥取県産
たこ…北海道産
卵…青森県産
にんにく…青森県産
しょうが…高知県産
玉ねぎ…北海道産
人参…千葉県産
もやし…栃木県産
キャベツ…愛知県産
ねぎ…千葉県産
じゃがいも…北海道産
みかん…熊本県産

12月22日の献立と食材の産地について

画像1 画像1
【12月22日(火)の献立】
☆麦入りごはん
☆れんこん入り煮込みハンバーグ
☆ひじきサラダ
☆豆のポタージュ
☆牛乳

 今日のハンバーグは、れんこんのシャキシャキ感とふわふわ感の両方を楽しめるよう粗みじんとすりおろしたれんこんを半量ずつ入れました。
 れんこんには、「ムチン」という粘り成分が含まれています。ムチンには、粘膜を保護する働きがあり、胃の働きや免疫力の向上が期待されます。

【食材の産地】
押し麦…福岡・佐賀県産
豚ひき肉…熊本県産
鶏ひき肉…鹿児島県産
鶏がら…青森県産
卵…青森県産
ひじき…長崎県産
白いんげん豆…北海道産
玉ねぎ…北海道産
れんこん…茨城県産
キャベツ…愛知県産
きゅうり…宮崎県産
人参…千葉県産

12月21日の献立と食材の産地について

画像1 画像1
【12月21日(月)の献立】
☆大豆ごはん
☆さわらの幽庵焼き
☆白菜サラダ
☆かぼちゃ白玉ぜんざい
☆牛乳

 今日は、「冬至」です。この日は、かぼちゃを食べ、ゆず湯に入る風習があります。かぼちゃを食べると中風(脳の血管の病気)や風邪の予防になり、また、ゆず湯に入ることで身を清め、邪気を払うといわれています。給食では、ゆずを使ったさわらの幽庵焼きとかぼちゃを白玉に練りこんでぜんざいを作りました。

【食材の産地】
さわら…長崎県産
油揚げ…愛知・佐賀県産
ひじき…長崎県産
緑豆春雨…タイ産
人参…千葉県産
さやいんげん…沖縄県産
ゆず…高知県産
白菜…茨城県産
かぼちゃ…鹿児島県産

12月18日の献立と食材の産地について

画像1 画像1
【12月18日(金)の献立】
☆ビビンバ
☆チゲスープ
☆りんご(サンふじ)
☆牛乳

 りんごの蜜といわれる部分は、「ソルビトール」という物質で、果実内で糖に変換されます。蜜の部分が特に甘いわけではなく、完熟しているというサインなので、そのりんご全体が甘くなっています。品種によって蜜が入りやすいものと入りにくいものがあり、サンふじやスターキング等が入りやすいといわれています。

【食材の産地】
豚肉…岩手県産
鶏がら…鳥取県産
卵…青森県産
小松菜…東京都産
白菜…東京都産
しょうが…高知県産
大根…茨城県産
もやし…栃木県産
人参…千葉県産
えのき…長野県産
にら…栃木県産
りんご…岩手県産

12月17日の献立と食材の産地について

画像1 画像1
【12月17日(木)の献立】
☆麦入りごはん
☆鮭の香り醤油焼き
☆もやしのカレー風味和え
☆のっぺい汁
☆牛乳

 今日は、鮭に醤油とバターをかけて焼き、香り良く仕上げました。
 鮭は川で生まれ、海を数年間回遊して成長し、産卵のために生まれた川に戻ってきます。(=母川回帰)また、回遊する時期や成熟度によって鮭の呼び名が異なります。

【食材の産地】
鮭…北海道産
鶏肉…宮崎県産
こんにゃく…群馬県産
生揚げ…愛知・佐賀県産
もやし…栃木県産
きゅうり…宮崎県産
人参…千葉県産
大根…茨城県産
里芋…埼玉県産
ねぎ…埼玉県産
しょうが…高知県産

12月16日の献立と食材の産地について

画像1 画像1
【12月16日(水)の献立】
☆和風スープスパゲッティー
☆グリーンサラダ
☆チョコチーズケーキ
☆牛乳

 今日のチーズケーキは、半量の生地にココアパウダーを合わせてマーブル状に模様を入れ、チーズとチョコの2種類の味が同時に楽しめるよう仕上げました。
 クリームチーズは、なめらかな口当たりでさわやかな酸味とミルクの風味が楽しめるのが特徴です。

【食材の産地】
鶏肉…宮崎県産
ベーコン…静岡県産
鶏がら…鳥取県産
えび…タイ産
卵…青森県産
にんにく…青森県産
玉ねぎ…北海道産
人参…千葉県産
しめじ…長野県産
キャベツ…愛知県産
きゅうり…宮崎県産
アスパラガス…岩手県産
レモン…静岡県産

12月15日の献立と食材の産地について

画像1 画像1
【12月15日(火)の献立】
☆煮じゃこごはん
☆なめたけ入り卵焼き
☆おひたし
☆けんちん汁
☆牛乳

 なめたけとは、えのきたけを醤油や砂糖などで甘辛く煮たもののことです。今日は、手作りしたなめたけに卵や豚ひき肉、ねぎなどを混ぜ合わせて焼きました。
 えのきには、ビタミンB1が多く含まれています。ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変え、脳や神経の働きを正常に保つ働きがあります。

【食材の産地】
鶏肉…宮崎県産
豚ひき肉…熊本県産
ちりめんじゃこ…広島県産
卵…青森県産
こんにゃく…群馬県産
油揚げ…愛知・佐賀県産
木綿豆腐…愛知・佐賀県産
人参…千葉県産
ねぎ…埼玉県産
えのき…長崎県産
きぬさや…鹿児島県産
ごぼう…青森県産
大根…茨城県産
じゃがいも…長崎県産
小ねぎ…福岡県産
キャベツ…東京都産
小松菜…東京都産

12月14日の献立と食材の産地について

画像1 画像1
【12月14日(月)の献立】
☆金平フィッシュバーガー
☆ホワイトシチュー
☆みかん(はれひめ)
☆牛乳

 今日は、金平ごぼうと白身魚(メルルーサ)のフライをはさんだバーガーを作りました。和風の金平ごぼうと洋風のパンという組み合わせですが、食べてみると意外に合うようでよく食べていました。
 果物は、愛媛県産の「はれひめ」という品種のみかんを使用しました。はれひめは、酸味が少なくて甘く、果汁が多くてジューシーなのが特徴です。

【食材の産地】
メルルーサ…アルゼンチン産
豚肉…岩手県産
ベーコン…静岡県産
鶏がら…鳥取県産
しょうが…高知県産
ごぼう…青森県産
人参…千葉県産
にんにく…青森県産
玉ねぎ…北海道産
じゃがいも…長崎県産
ブロッコリー…愛知県産
みかん…愛媛県産

12月11日の献立と食材の産地について

画像1 画像1
【12月11日(金)の献立】
☆麦入りごはん
☆ジャンボ揚げ餃子
☆春雨サラダ
☆卵と青菜のスープ
☆牛乳

 今日は、直径16cmの餃子の皮を使ってジャンボ揚げ餃子を作りました。お皿の幅とほぼ同じくらいなので、とてもインパクトがありました。
 スープの青菜は、チンゲン菜を使用しました。チンゲン菜には、βカロテンやビタミンCが豊富に含まれており、抗酸化作用や免疫力の活性化などが期待されます。

【食材の産地】
豚ひき肉…岩手県産
卵…青森県産
木綿豆腐…愛知・佐賀県産
春雨…タイ産
にんにく…青森県産
しょうが…高知県産
ねぎ…埼玉県産
にら…茨城県産
きゅうり…埼玉県産
ほうれん草…群馬県産
チンゲン菜…茨城県産

12月10日の献立と食材の産地について

画像1 画像1
【12月10日(木)の献立】
☆コーンピラフ
☆洋風卵スープ
☆オレンジゼリー
☆牛乳

 オレンジには、ビタミンCが多く含まれています。ビタミンCには、免疫力を高めたり、肌をきれいに保ったりしてくれる働きがあります。特に冬は乾燥し、風邪をひきやすく、肌も荒れやすいので積極的に摂ってほしいと思います。

【食材の産地】
鶏肉…宮崎県産
豚肉…岩手県産
ベーコン…静岡県産
鶏がら…鳥取県産
卵…青森県産
玉ねぎ…北海道産
人参…千葉県産
セロリ…静岡県産
キャベツ…愛知県産

12月9日の献立と食材の産地について

画像1 画像1 画像2 画像2
【12月9日(水)の献立】
☆ゆかりごはん
☆ししゃもと竹輪の二色揚げ
☆酢みそ和え
☆大根と豚肉のべっこう煮
☆牛乳

 今日は、目黒区の八雲の畑で採れた大根を無償でいただき、べっこう煮に使用しました。近隣で採れた食材は、輸送距離が短いため、環境に優しく、より新鮮なものを味わうことができます。また、旬や地元の食文化、産業などに対して理解を深めることもできます。
 給食室前には見本でいただいた葉付きの大根を展示しました。朝や休み時間には、何人かの生徒が集まって見ている姿もありました。

【食材の産地】
豚ばら肉…岩手県産
ししゃも…カナダ産
卵…青森県産
こんにゃく…群馬県産
大根…東京都産(目黒)
キャベツ…愛知県産
もやし…栃木県産
人参…千葉県産
たけのこ…福岡県産
里芋…埼玉県産

12月8日の献立と食材の産地について

画像1 画像1
【12月8日(火)の献立】
☆カレーうどん
☆ごぼうチップス
☆スイートポテト
☆牛乳

 今日は、斜め薄切りにしたごぼうに下味をつけて油で揚げ、チップスを作りました。ごぼうに含まれているイヌリンやセルロースなどの食物繊維には、乳酸菌の働きを促して便秘を解消してくれる働きがあります。さらに、悪玉コレステロールの排出や血糖値の上昇を防ぐ働きもあり、生活習慣病の予防にも効果的です。

【食材の産地】
豚肉…熊本県産
油揚げ…愛知・佐賀県産
卵…青森県産
玉ねぎ…北海道産
人参…千葉県産
ねぎ…東京都産
ごぼう…青森県産
小松菜…東京都産
さつまいも…東京都産

12月7日の献立と食材の産地について

画像1 画像1
【12月7日(月)の献立】
☆油麩丼
☆かぶのゆず漬け
☆おくずかけ
☆牛乳

 油麩丼とおくずかけは、宮城県の郷土料理です。油麩丼とは、小麦粉のたんぱく質成分である「グルテン」を油で揚げて作った油麩を卵でとじ、ごはんの上にのせた料理です。 おくずかけは、野菜や豆腐、油揚げ、豆麩、温麺などの宮城県の特産品を入れ、とろみをつけた煮込み料理です。

【食材の産地】
卵…青森県産
糸こんにゃく…群馬県産
油揚げ…愛知・佐賀県産
里芋…東京都産
玉ねぎ…北海道産
ねぎ…埼玉県産
三つ葉…埼玉県産
かぶ…埼玉県産
ゆず…高知県産
人参…千葉県産
ごぼう…青森県産
さやいんげん…長崎県産

12月4日の献立と食材の産地について

画像1 画像1
【12月4日(金)の献立】
☆メープルトースト
☆白菜と肉団子のクリームスープ
☆カリカリ大豆サラダ
☆牛乳

 白菜は、11〜2月頃の寒い時期が旬の野菜です。寒くなり、畑で霜にあたることでさらに甘みが増し、繊維が柔らかくなるそうです。今日は、東京都の八王子市で採れた新鮮な白菜と鶏ひき肉などで作った肉団子がたっぷりと入ったクリームスープを作りました。

【食材の産地】
鶏ひき肉…宮崎県産
ベーコン…静岡県産
鶏がら…鳥取県産
白菜…東京都産
玉ねぎ…北海道産
人参…千葉県産
しょうが…高知県産
キャベツ…愛知県産
きゅうり…群馬県産
ねぎ…埼玉県産

12月3日の献立と食材の産地について

画像1 画像1
【12月3日(木)の献立】
☆麦入りごはん
☆里芋と豆腐のコロッケ
☆ごま和え
☆みそ汁
☆牛乳

 今日は、粗くつぶした里芋と鶏ひき肉、しょうが、ねぎなどを合わせたコロッケに、甘めのしょうゆだれをかけて和風に仕上げました。里芋のぬめりは、「ガラクタン」や「ムチン」という水溶性の食物繊維で、これらには免疫力や消化吸収を高める働きがあります。
 本日より新米に切り替わりました。(品種は変わらず北海道産の「ななつぼし」です。)新米の柔らかく粘りのある食感やつや、甘い香りなどを楽しみながら食べてもらえればと思います。

【食材の産地】
押し麦…福岡・佐賀県産
鶏ひき肉…鹿児島県産
絞り豆腐…佐賀・新潟県産
卵…青森県産
油揚げ…愛知・佐賀県産
里芋…埼玉県産
しょうが…高知県産
ねぎ…埼玉県産
白菜…茨城県産
人参…千葉県産
にら…茨城県産
えのき…長崎県産

12月2日の献立と食材の産地について

画像1 画像1
【12月2日(水)の献立】
☆家常豆腐丼
☆華風キャベツ
☆りんご(サンふじ)
☆牛乳

 家常豆腐とは、厚揚げと野菜を炒めた料理で、中国の四川が発祥です。家常とは、「家庭にありふれた」という意味があり、中国の家庭でよく食べられている料理であるそうです。
 今日の果物は、山形県天童市で採れた「サンふじ」という品種のりんごを使用しました。

【食材の産地】
豚肉…岩手県産
生揚げ…愛知・佐賀県産
しょうが…高知県産
たけのこ…福岡県産
人参…千葉県産
チンゲン菜…埼玉県産
キャベツ…愛知県産
にんにく…青森県産
りんご…山形県産

12月1日の献立と食材の産地について

画像1 画像1
【12月1日(火)の献立】
☆古代米ごはん
☆さばの味噌煮
☆塩昆布和え
☆野菜の炊き合わせ
☆牛乳

 古代米とは、古代から栽培していた品種や古代の野生種の性質が残っている米のことをいいます。黒米や赤米、緑米、香り米などがあり、給食では「黒米」を白米と混ぜ、炊きました。黒米には、抗酸化作用のあるアントシアニンをはじめビタミンCや銅、亜鉛、マンガン等のミネラルも多く含まれています。

【食材の産地】
さば…長崎県産
鶏肉…鹿児島県産
こんにゃく…群馬県産
キャベツ…愛知県産
きゅうり…群馬県産
人参…千葉県産
たけのこ…福岡県産
ごぼう…青森県産
じゃがいも…北海道産
さやいんげん…長崎県産
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

給食だより

保健

空間放射線量の測定結果について

授業改善プラン

その他

SNS

新型ウィルス対応