令和6年度も、明るく楽しい目黒七中です! 「自律」・「思いやり」・「体力増進」の教育目標の実現を目指して、生徒はさわやかなあいさつと思いやりを心がけ、学習に、学校行事に、部活動にがんばっています!! 

29日(金)、給食の献立と食材の産地

 奄美の鶏飯は、奄美の島々の料理の中で最も豪華なものの一つとされています。昔、薩摩藩の支配下におかれた時代に薩摩藩の砂糖の取り立てに来る役人をもてなすために考案された料理です。島の人達が役人の気持ちを少しでもやわらげようと祈りつつ料理をしたといわれています。

【献   立】 奄美の鶏飯 牛乳 肉じゃが煮 ゆかりきゅうり
【食材の産地】 生姜…高知 万能ねぎ…福岡 人参…北海道
        玉葱…北海道 じゃがいも…長崎 小松菜…東京
        きゅうり…秋田 鶏がら…山梨 鶏肉…岩手
        豚肉…岩手 卵…栃木
画像1 画像1

27日(水)、給食の献立と食材の産地について

 ゴーヤは、ビタミンCが多く含まれ、1本でレモン2個分もあります。そして、ゴーヤのビタミンCは熱に強く、炒めるなどしても壊れません。疲れをとり、からだを元気にするビタミンA、B1、ミネラルが多く含まれます。夏バテ防止にいいですね。

【献   立】 ごはん 牛乳 いかの香味焼き ゴーヤチャンップルー サーダーアンダギー
【食材の産地】 生姜…高知 にんにく…青森 ねぎ…新潟
        にんじん…北海道 竹の子…熊本 ゴーヤ…長崎
        もやし…栃木 万能ネギ…福岡 豚肉…岩手
        いか…ペルー 卵…栃木
画像1 画像1

26日、給食の献立と食材の産地について

 なすは、種類が豊富で中なす・小なす・米なす・長なすなどがあります。なすは、焼きなすのほかに煮物・炒め物・揚げ物・蒸し物・グラタン、漬物と幅広く料理に使われています。油をよく吸うので天ぷらや油炒めなどがよくあいます。1年を通して流通していますが、旬は7月〜9月です。

【献   立】 パインパン 牛乳 なすのミートグラタン パリパリサラダ
【食材の産地】 なす…千葉 玉葱…兵庫 じゃがいも…長崎
        パセリ…千葉 キャベツ…長野 きゅうり…秋田
        にんじん…北海道 豚肉…岩手
画像1 画像1

25日(月)、給食の献立と食材の産地について

 ピーマンは、夏が旬の野菜です。中南米が原産のとうがらしの一種です。コロンブスによってヨーロッパ各地に広められ、日本には、仙台藩んお支倉常長が、持ち帰ったのが最初といわれています・ピーマンには、ビタミンAとCが豊富に含まれています。夏バテを防ぎ疲労回復に効果があります。

【献   立】 豚肉とピーマンの中華丼 牛乳 華風コーンスープ ぶどう
【食材の産地】 にんにく…青森 生姜…高知 にんじん…北海道
        玉葱…兵庫 竹の子…熊本 ピーマン…青森
        万能ネギ…福岡 小松菜…東京 ぶどう…山梨
        豚肉…青森 とりがら…岩手 卵…栃木
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

おしらせ

1年

2年

3年

空間放射線量の測定結果について