令和6年度も、明るく楽しい目黒七中です! 「自律」・「思いやり」・「体力増進」の教育目標の実現を目指して、生徒はさわやかなあいさつと思いやりを心がけ、学習に、学校行事に、部活動にがんばっています!! 

6日(木)給食の献立と食材の産地について

 焼売は、豚ひき肉を小麦粉で作られた皮で包み蒸した、中華料理の点心の一つです。好みで、酢・しょうゆ・辛子などの調味料をつけていただきます。今日は、細く切ったしゅうまいの皮で包み、お花のようにしてみました。

【献   立】 ごはん 牛乳 花しゅうまい 炒菜 にらたまスープ
【食材の産地】 たまねぎ…北海道 キャベツ…愛知 ねぎ…埼玉
        生姜…高知 にんにく…青森 にんじん…北海道
        竹の子…熊本 ちんげん菜…静岡 にら…高知
        豚肉…岩手 鶏肉…徳島 いか…ペルー
        卵…栃木
画像1 画像1

5日(水)給食の献立と食材の産地について

 ミネストローネは、主にトマトを使ったイタリアの野菜料理です。イタリアでは、使う野菜も季節や地方によって様々であり、決まったレシピではなく、田舎の野菜料理です。パスタや米を入れること多くみられます。
 
【献   立】 エッグトースト 牛乳 ミネストローネ モンブランピーチ
【食材の産地】 たまねぎ…北海道 パセリ…千葉 にんじん…北海道
        キャベツ…愛知 じゃがいも…北海道 鶏肉…徳島
        鶏ガラ…山梨 卵…栃木
画像1 画像1

4日(火)給食の献立と食材の産地について

 本日の給食の献立と食材の産地は以下のとおりです。

【献   立】 ビビンバ 牛乳 チゲスープ りんご
【食材の産地】 生姜…高知 大根…千葉 もやし…栃木
        小松菜…東京 にんじん…北海道 白菜…長野   
        えのき…長野 にら…高知 りんご…長野
        卵…栃木 豚肉…岩手 鶏肉…徳島
画像1 画像1

31日(金)給食の献立と食材の産地について

 31日は、ハロウィンです。31日の夜、かぼちゃをくりぬいた中にろうそくを立てて、おばけのかばちゃを作り魔女やお化けに仮装したこどもたちが「トリック・オア・トリート」と唱えて近くの家を一軒づつたずね、お菓子をもらいます。ハロウィンにちなみ、かぼちゃのシチューをつくりました。

【献   立】 二色サンド 牛乳 かぼちゃのシチュー わかめサラダ
【食材の産地】 にんじん…北海道 たまねぎ…北海道 かぼちゃ…北海道
        きゅうり…長野 もやし…栃木 豚肉…岩手
        鶏ガラ…山梨
画像1 画像1

30日(木)給食の献立と食材の産地について

 秋の香りごはんには、旬の野菜がはいります。やさつま芋くり、しめじが入ります。

【献   立】秋の香りごはん 牛乳 いかの香味焼き 野菜のたきあわせ くだもの
【食材の産地】さつまいも…徳島 にんじん…北海道 しめじ…長野
       いんげん…山形 生姜…高知 にんにく…青森  
       ねぎ…新潟 たけのこ…福岡 じゃがいも…北海道
       栗…熊本 かき…和歌山 いか…ペルー
       鶏肉…徳島
画像1 画像1

29日(水)給食の献立と食材の産地について

 今日の給食の献立と食材の産地は以下のとおりです。

【献   立】 麻婆めん 牛乳 ナムル アップルゼリー
【食材の産地】 しょうが…高知 にんにく…青森 にんじん…北海道  
        たまねぎ…北海道 にら…高知 ねぎ…新潟
        もやし…栃木 ほうれん草…埼玉 豚ひき肉…岩手
画像1 画像1

28日(火)給食の献立と食材の産地について

 ゆずは、冬が旬のくだものです。主に薬味として使われます。ゆずの皮を細かく刻んだり、すりおろしたり。あるいは半分に切って絞り果汁を使うのが一般的です。さわやかな酸味が食欲をそそります。今日は、すりおろした皮と果汁をしょうゆ、みりん、酒にあわせてつけこみ焼きました。

【献   立】 ごはん 牛乳 鮭のゆず風味焼き 磯あえ さつま芋のレモン煮 けんちん汁
【食材の産地】 ゆず…高知 きゃべつ…神奈川 さつまいも…徳島
        レモン…愛媛 ごぼう…青森 にんじん…千葉
        里芋…東京 小松菜…東京 大根…東京
        鮭…北海道
   
画像1 画像1

27日(月)、給食の献立と食材の産地について

 めかぶは、わかめの一部でいつも食べている葉の部分さはなく、根に近い肉厚でひだの多い部分をいいます。わかめと同じように冬に採れ、乾燥品や冷凍品に加工されます。めかぶのヌルヌルには多くの食物繊維が含まれています。今日は乾燥のめかぶを汁の中にいれてみました。

【献   立】 焼肉ごはん 牛乳 野菜のごまじょうゆ めかたま汁
【食材の産地】 ほうれん草…北海道 もやし…栃木 たまねぎ…北海道
        にんじん…北海道 小松菜…東京 豚肉…岩手
        卵…栃木
画像1 画像1

23日(木)給食の献立と食材の産地

 本日の給食の献立と食材の産地は以下のとおりです。

【献   立】 厚揚げと野菜の味噌炒め丼 牛乳 みそしる くだもの
【食材の産地】 にんにく…青森 生姜…高知 人参…北海道
        玉葱…北海道 竹の子…熊本 キャベツ…長野
        チンゲン菜…静岡 大根…青森 小松菜…東京
        ねぎ…埼玉 りんご…青森 豚肉…岩手
画像1 画像1

22日(水)給食の献立と食材の産地について

 今日の献立と食材の産地は以下のとおりです。

【献   立】 鶏ごぼうピラフ 牛乳 洋風卵焼き コーンサラダ
【食材の産地】 ごぼう…青森 にんじん…北海道 たまねぎ…北海道
        いんげん…千葉 パセリ…千葉 きゅうり…群馬
        キャベツ…長野 鶏ひき肉…徳島 豚ひき肉…岩手
        卵…栃木
画像1 画像1

21日(火)給食の献立と食材の産地について

 しっぽくうどんは、風が冷たくなり始める秋口から冬にかけてのうどんの食べ方で香川県の郷土料理です。数種類の季節の野菜を汁とともに煮込む方法で、ゆでたうどんの上からともに煮た野菜をかけたものです。年末には、年越しそばの代わりに食べるご家庭もあるそうです。

【献   立】 しっぽくうどん 牛乳 たこぺったん
【食材の産地】 にんじん…北海道 キャベツ…長野 里芋…東京
        小松菜…東京 大根…東京 ねぎ…東京
        卵…栃木 たこ…北海道
画像1 画像1

20日(月)給食の献立と食材の産地について

 今日の小魚は、ちかです。北海道に生息するワカサギによく似た小魚です。頭から骨まで食べられる、たんぱくな味の白身の魚です。

【献   立】 三色ごはん 牛乳 鶏と野菜汁 小魚の唐揚げ
【食材の産地】 生姜…高知 人参…北海道 ごぼう…宮崎
        大根…青森 じゃがいも…北海道 ねぎ…埼玉
        小松菜…東京 鶏肉…徳島 鶏ひき肉…徳島
        卵…栃木
画像1 画像1

17日(金)給食の献立と食材の産地について

 さんまは秋が旬の魚です。脂がのっていて美味しいのは、北の海から南下しはじめる秋が美味しいです。今日は、蒲焼き丼にしました。

【献   立】さんまの蒲焼き丼 牛乳 のっぺい汁 もやしの酢じょうゆ
【食材の産地】生姜…高知 あさつき…福岡 にんじん…北海道
       もやし…栃木 里芋…東京 大根…東京 
       ネギ…東京 さんま…北海道 鶏肉…徳島

画像1 画像1

16日(木)給食の献立と食材の産地について

 今日のくだものは柿です。柿は、北海道を除く全国各地で栽培されます。大きく甘柿と渋柿に分けられます。柿には、ビタミンCがたくさん含まれているので、疲労回復や風邪の予防によいとされています。

【献   立】 メキシカンライス 牛乳 チリコンカン 柿
【食材の産地】 たまねぎ…北海道 にんじん…北海道 ピーマン…岩手
        にんにく…青森 パセリ…長野 柿…和歌山
        豚肉…岩手 豚ひき肉…岩手
 
画像1 画像1

15日(水)給食の献立と食材の産地について

 2Aのリクエスト給食です。

【献   立】 アーモンドトースト あげパン 牛乳 マカロニグラタン フルーツ白玉
【食材の産地】 たまねぎ…北海道 にんじん…北海道 パセリ…長野
        鶏肉…鹿児島
画像1 画像1

14日(火)給食の献立と食材の産地について

 今日のくだものは、プルーンです。新鮮なものは、生でも食べられますが、多くはドライフルーツやジャムやシロップに加工されます。プルーンには、赤血球のもととなる鉄分が多く含まれているので、貧血を予防するといわれています。

【献   立】 ごまごはん 牛乳 韓国風肉じゃが 華風野菜 プルーン
【食材の産地】 にんにく…青森 生姜…高知 ねぎ…青森
        じゃがいも…北海道 にんじん…北海道 たまねぎ…北海道
        いんげん…山形 きゅうり…秋田 大根…北海道
        プルーン…北海道 豚肉…岩手
画像1 画像1

10日(金)、給食の献立と食材の産地について

 マンゴープリンは、完熟したマンゴーの果肉をつぶし、生クリーム、砂糖、レモン汁などと混ぜて、冷やし固めたゼリーです。プリンという名前がついていますが、本来のプリンのような蒸す行程はありません。香港のレストランでデザートとしてだされたものが広まりました。給食では、完熟のマンゴーではなくマンゴーピュレを使っています。

【献   立】 五目チャーハン 牛乳 あげ餃子 マンゴープリン
【食材の産地】 にんにく…青森 ねぎ…東京 にんじん…北海道
        筍…熊本 ピーマン…青森 生姜…高知
        にら…山形 キャベツ…長野 レモン…高知
        豚肉…岩手 豚ひき肉…岩手 卵…栃木
        
画像1 画像1

9日(木)給食の献立と食材の産地について

 紅茶とは、お茶の葉を発酵させて作られたものです。お茶の色が赤褐色のため、紅茶といわれます。発酵させないで作ったものが緑茶です。紅茶は、香り、味、色を楽しむ飲み物といわれています。今日は、牛乳で煮だしてケーキの生地に茶葉とともに入れて焼きました。

【献   立】 スパゲッティ海の幸ソース 牛乳 野菜スープ 紅茶ケーキ
【食材の産地】 にんにく…青森 セロリ…長野 人参…北海道
        たまねぎ…北海道 パセリ…千葉 キャベツ…長野
        えび…マレーシア いか…ペルー 卵…栃木
        山梨…鶏がら
画像1 画像1

8日(水)給食の献立と食材の産地について

 天ぷらは、魚介類・野菜などの食材を小麦粉に卵をあわせた衣をつけて油であげる代表的な日本料理です。江戸(東京)の郷土料理にもなっています。もともとは、屋台で食べられた江戸庶民の大衆的な食べ物です。今日はいかの天ぷらと野菜のかきあげをごはんにのせました。

【献   立】 天丼 牛乳 みそ汁 キャベツの即席漬け
【食材の産地】 たまねぎ…北海道 ネギ…秋田 にんじん…北海道
        ごぼう…宮崎 小松菜…東京 キャベツ…長野
        きゅうり…群馬 生姜…高知 いか…ペルー
        卵… 栃木
画像1 画像1

7日(火)給食の献立と食材の産地について

 今日のりんごは、長野県の秋映えというてんごです。深い濃い目の赤いりんごですが、見た目と違い、さわやかな甘みで、歯ざわりのよいりんごです。

【献   立】 ビスキュイパン 牛乳 ホワイトシチュー りんご
【食材の産地】 にんにく…青森 生姜…高知 玉葱…北海道
        にんじん…北海道 じゃがいも…北海道 ブロッコリー…長野
        りんご…長野 豚肉…岩手 鶏ガラ…山梨
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

おしらせ

1年

2年

3年

空間放射線量の測定結果について