令和6年度も、明るく楽しい目黒七中です! 「自律」・「思いやり」・「体力増進」の教育目標の実現を目指して、生徒はさわやかなあいさつと思いやりを心がけ、学習に、学校行事に、部活動にがんばっています!! 

3月12日の献立と食材の産地について

画像1 画像1
【3月12日(金)の献立】
☆うま煮丼
☆みそ汁
☆ミルクくずもち(3年B組リクエストメニュー)
☆牛乳

 ミルクくずもちは、3年B組のリクエストメニューです。牛乳と片栗粉を湯煎にかけながら練り、丸めてきな粉をまぶしました。ぷるぷるした食感で牛乳の臭いも感じにくいので、生徒もよく食べてくれるメニューの一つです。
 きな粉は、炒った大豆を粉にしたものです。黄色の大豆を使ったきな粉が一般的ですが、青大豆を使った緑色のきな粉や黒大豆を使った黒色のきな粉などもあります。

【食材の産地】
豚肉…熊本県産
こんにゃく…群馬県産
油揚げ…愛知・佐賀県産
小松菜…茨城県産
玉ねぎ…北海道産
人参…徳島県産
たけのこ…福岡県産
キャベツ…愛知県産
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

給食だより

保健

空間放射線量の測定結果について

授業改善プラン

その他

SNS

新型ウィルス対応