自然宿泊 特集

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ナイスショットの写真をご披露します。

地震を想定した避難訓練(6月23日)

画像1 画像1
●今日は地震を想定し、机の下に避難しました。3年生の教室をのぞいてみると、真剣に訓練していました。大きな体を机の中にもぐらせ、机の脚をしっかり握っているようです。

●お気づきの方も多いと思いますが、ここのところ、HPの「お知らせコーナー」に強力な協力者が増えました。副校長先生、大島先生です。校長一人でアップしていた時よりも、はるかに記事が増えました。複眼的な視点から学校のようすをお伝えできるようになりました。どうぞご覧下さい。

自然宿泊 集合写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さくしか見えませんが、なかなか雄大な大自然でした。4日ともお天気に恵まれ、遠くのアルプスまで見渡せました。

2年職場体験最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の職場体験も今日が最終日です
(*^_^*)仕事にも慣れ、表情にも笑顔が(~o~)
たくさんの事を学ばせていただきました
事業所の皆様、ありがとうございました

わかたけ学級

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めての水泳を五本木プールで行いました。
プカプカ浮いてとても気持ちがよかったです!(^^)!

自然宿泊  リベラ前到着

画像1 画像1
●無事に到着しました。途中、交通事情に恵まれたおかげで、予定より20分程早く着きました。大きなおみやげ袋と、たくさんの思い出話を下げて帰宅しました。

●この4日間は、梅雨とは思えない位のいいお天気に恵まれ、草原の爽やかな風を受けて、予定どおりの晴天コースを実施しました。誰もが自分こそが、「晴れ男」「晴れ女」と思ったようです。
●二日目、車山登山がかなりハードだったようで、翌日少々疲れ気味でしたが、徐々に元気も戻ってきて、思う存分楽むことができました。
●みんな仲良く、楽しく、キビキビと行動し、諸注意を守って行動していましたので、4日間でずいぶんと成長できたように思います。
●三中さんとも、三中のF組さんとも、色々と交流ができました。楽しそうな仲間がたくさんいることが分かり、ひと安心だったのではないでしょうか。

充実した四日間を支えていただきました、皆様に心より感謝申しあげます。

2年職場体験

17日(火)から19日(木)までの3日間、2年生が14の事業所に分かれて職場体験を行っています
画像1 画像1
画像2 画像2

自然宿泊

画像1 画像1
順調に帰路についています、石川サアビスエリア2時50分出発

自然宿泊

画像1 画像1
出来上がりました。全員揃うまでおあずけ。

自然宿泊

画像1 画像1
速い班は野菜切りが終わりうどん粉をこね始めました。

自然宿泊

画像1 画像1
ほうとう作りが始まりました。包丁さばきは意外とできてます。

自然宿泊

画像1 画像1
閉園式、佐々木館長さんから゛若者よしっかり自覚して生きていけよと応援のことばをいただきました。

自然宿泊4日目

画像1 画像1
食事前きちんと整列できています。成長しました。

自然宿泊

画像1 画像1
面白いリレー3種目。スクラムリレーが特に盛り上がりました。

自然宿泊

画像1 画像1
今夜は、スポーツ対抗戦です。疲れ知らずの若者たちです。

自然宿泊

画像1 画像1
夕食です毎回大活躍の食事係さんたちです。

給食試食会が開催されました

画像1 画像1
18名の四中の保護者のみなさんと、1名の三中の保護者をお招きし、
PTA主催で給食試食会を開催しました。

四中の給食についてのお話のあと、
給食を試食しました。

本日のメニューは、『今日の給食』をご覧下さい。

自然宿泊

画像1 画像1
チイムワアクと知恵で難問解決できるでしょうか?

自然宿泊

画像1 画像1
アドベンチャー開始

自然宿泊3日目

画像1 画像1
今朝も疲れを残さず、ラジオ体操しました。皆元気です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

空間放射線量の測定結果

給食だより

献立表

授業改善プラン