都立推薦入試 概要(2月5日)

画像1 画像1
都立高校推薦入試 アンケートのまとめ(平成27年2月5日)
トップページ上段に掲載しました。

本校の受験生が記憶をたよりに復元したものです。多少記憶違いがあるかもしれませんが、そのあたりはご容赦下さい。取り急ぎ、2年生1年生のために情報提供いたします。ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。

(印象としては、総じて学校で大事にしています、「思考力、表現力、協働」、そして、「国際関係、異文化理解」がポイントです。難問ではなく、普段の学校生活で話題になっていることばかりでした。朝礼講話で取り上げたことも多々ありました。学級での道徳や学活、学年朝礼、生徒会朝礼、行事、委員会、部活動、すべての活動で学んだことと関連している、とてもいい問題ばかりです。日頃から、「なぜ」「どうして」「どうしたらいいのか」等、考える習慣を大事にしましょう。そして、考えを発表したり、友達同士で出し合ったり、書いてみたりすることも大切です。言語活動、体験活動を大事にしましょうという教育の方向性と一致しています。

●個人面接・約15分
志望の動機、将来の夢、入学後の活躍、入学後頑張りたいこと、気になったニュース、
中学校で頑張ったこと、得意不得意科目、部活動で嬉しかったこと、委員会、
大変だった時どう乗り越えたか、自己PR、学校説明会での印象、通学ルート、
国際社会に大切なこと、百人一首の好きなところ、キャリア教育について、
リーダーシップとは、コミュニケーション力とは、連帯責任について、
校則を守ることについて、集団生活で気をつけること

●小論文
・観光立国実現に向けた取り組みについて 50分400字以内
・将来の夢を実現させるために、学んだことをどう活かすか 30分400字
・原作とは別の言語で翻訳された作品をどう捉えますか 50分500字
・幸せとは何か 60分600字
・外国人労働者と働く上で大切だと思うこと 50分450
・部活や委員会はなぜ行われるのか 50分600字
・規範意識の低下 50分600字
・自主自立を高校生活で実現させるためには 50分600字
・敬語の利点 50分500字
・凧が揚がっているのは風に向かっている時である 50分600字
・人を思いやるとはどのようなことか 50分600字
・マララさん、物体の落下速度について 50分300字
・精神的に成長することとは 50分600字

集団討論については、トップページをご覧下さい。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

空間放射線量の測定結果

給食だより

献立表

授業改善プラン