1/19(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ししゃもの甘露揚げ・野菜のおかか和え・変わり五目豆・牛乳です。

 今日の給食のししゃもは、北ヨーロッパで獲れた『樺太ししゃも』です。カぺリンとも呼ばれ、北海道で』獲れる、ししゃもとは、少し見た目が違います。両方とも、骨ごと食べられて、カルシウムがしっかり摂れます。

豚肉(三重)、小松菜(東京)、白菜(兵庫)
にんじん(千葉)、じゃがいも(長崎)、ピーマン(宮崎)
大豆(北海道)、ししゃも(北欧)

1/16(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・さんまの梅煮・切干大根のベーコンソテー・里芋といかの煮物・牛乳です。

小松菜(東京都西東京市 田倉農園さんより)
さんま(北海道)、いか(北海道)、切干大根(宮崎)
しょうが(高知)、にんじん(埼玉)、さといも(埼玉)
さやいんげん(沖縄)、大根(神奈川)

1/15(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ゆかりごはん・宝煮・煮浸し・白玉入りおしるこ・牛乳です。

今日、1月15日は小正月になります。小正月に小豆を食べると、その年は大きな病気をすることなく、元気に過ごすことができるといわれています。

にんじん(東京都八王子市 菱山さんの畑より)
小松菜(東京都西東京市 田倉農園さんより)
小豆(北海道)、豚肉(岩手)、まいたけ(新潟)
ごぼう(青森)、もやし(栃木)、ひじき(鹿児島)

1/14(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ガーリックトースト・エッグトースト・肉団子のクリームスープ・菊花みかん・牛乳です。

エッグトーストは、刻んだゆで卵にケチャップと中濃ソースを混ぜて、パンにのせて焼いたパンです。

白菜(東京都世田谷区桜丘 岡庭さんの畑より)
じゃがいも(東京都八王子市 鈴木さんの畑より)
こまつな・にんじん(東京都西東京市 田倉農園さんより)
豚肉(岩手)、たまご(栃木)、にんにく(青森)、パセリ(静岡)
たまねぎ(北海道)、みかん(静岡)

1/13(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麻婆豆腐丼・大根もち・りんご・牛乳です。

今日は中国の料理です。中国の中でも、麻婆豆腐は四川料理、大根もちは広東料理になります。大根をたっぷり使った大根もちは、広東地方でお正月に食べられていたお祝い料理なのだそうです。

しょうが(高知)、にんにく(青森)、まいたけ(新潟)
にんじん(埼玉)、玉ねぎ(北海道)、小松菜(埼玉)
長ネギ(千葉)、りんご(青森)、大根(神奈川)
豚肉(秋田・宮崎)、鶏肉(宮崎)、干しエビ(台湾)

1/9(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、力うどん・三食ごま和え・スイートポテト茶巾・牛乳です。

1月11日は鏡開きです。正月の間に飾っていた鏡もちを下げ、いただく習わしです。給食室では、油揚げにもちを入れた『もち入り巾着』をのせた『力うどん』を作りました。

小松菜・にんじん(東京都西東京市 田倉農園さんより)
豚肉(三重)、まいたけ(静岡)、長ネギ(埼玉)、もやし(神奈川)
にんじん(千葉)、さつまいも(徳島)、もち(佐賀・石川・北海道)
うどん(北海道)

1/8(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、あけぼのご飯・松風焼き・紅白なます・田作り・七草汁・牛乳です。

明けましておめでとうございます。年明け最初の給食は、お正月料理の登場です。にんじんで日の出の空の色をイメージしたあけぼのご飯、おせち料理のなますと田作り、七草のうち3種類を使った七草汁です。

にんじん・長ネギ・小松菜(東京都西東京市 田倉農園さんより)
鶏肉(宮崎)、ちりめんじゃこ(瀬戸内)、たまご(栃木)
さやいんげん(沖縄)、しょうが(高知)、大根(神奈川)
まいたけ(静岡)、かぶ(千葉)、せり(仙台)

12/25(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、カレーうどん・糸寒天のごま酢和え・安納いもの焼き芋・牛乳です。

今年最後の給食になりました。大晦日に食べる『年越しそば』にちなんで、温まる『カレーうどん』にしました(『めんつながり』ということで・・・)。焼き芋には、鹿児島県で採れた安納いもを使いました。甘くておいしいです。

にんじん・小松菜(東京都西東京市 田倉農園さんより)
しょうが(高知)、たまねぎ(北海道)、まいたけ(群馬)
長ネギ(埼玉)、きゅうり(宮崎)、もやし(静岡)
安納いも(鹿児島)、豚肉(岩手)

12/24(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、朝焼きチョコチップパン・ミートローフ・ポテトとブロッコリーのソテー・クリスマスプリン・牛乳です。

明日はクリスマスです。キリスト教の行事であるクリスマスですが、日本では、宗教に関係なく冬のイベントとして親しまれています。今日は、手作りプリンにいちごで作ったサンタを飾りました。

たまねぎ(北海道)、セロリ(静岡)、にんじん(千葉)、さやいんげん(沖縄)
パセリ(長野)、にんにく(青森)、じゃがいも(北海道)、ブロッコリー(愛知)
いちご(長崎)
画像2 画像2

12/22(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、こんぶごはん・鰆の幽庵焼き・ほうれん草の白和え・南瓜のそぼろあんかけ・ゆずゼリー・牛乳です。

今日は冬至です。冬至は、一年で昼間が一番短い日です。この日に南瓜を食べて、ゆず湯に入ると風邪をひかずに元気に過ごせるといわれています。

しょうが(高知)、ほうれん草(東京)、白菜(兵庫)
にんじん(千葉)、かぼちゃ(鹿児島)、ゆず(徳島)
鶏肉(青森)、鰆(韓国)、

12/19(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、こぎつねごはん・みそかつ・三色ごま和え・おにまんじゅう・牛乳です。

今日は愛知県の郷土料理です。みそかつのみそだれには、愛知県三河地方で作られる八丁みそを使いました。米麹の代わりに大豆麹を使って作るみそで、独特の香りと色、強い旨味が特徴です。

こまつな・にんじん(東京都西東京市 田倉農園さんより)
豚肉(三重)、たまご(栃木)、さやいんげん(沖縄)
白菜(和歌山)、さつまいも(千葉)

12/18(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ちりめんトースト・はちみつきなこトースト・鶏肉のスープカレー・フルーツヨーグルト・牛乳です。

今日のトーストには、胚芽パンを使いました。胚芽は、小麦の芽になる部分です。貧血の予防に必要な鉄分や、糖質をエネルギーに変えるために欠かせないビタミンB1などが豊富に含まれ、香ばしくておいしいパンです。

にんじん・小松菜(東京都西東京市 田倉農園さんより)
鶏肉(鳥取)、にんにく(青森)、パセリ(静岡)、しょうが(高知)
セロリ(静岡)、たまねぎ(北海道)、じゃがいも(北海道)
りんご(青森)、チーズ(北海道)、ホールトマト(イタリア)
みかん缶(九州)、パイン缶(タイ)、黄桃缶(ギリシャ)

12/17(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・かますのねぎだれ焼き・茎わかめの金平・かぶら蒸し・みそ汁・牛乳です。

かぶら蒸しは、旬の蕪をすりおろして卵と混ぜて蒸したものです。ふわっとした食感がおいしい冬の料理です。かますは、石川県で水揚げされた赤カマスです。白身魚でとてもおいしい魚です。

だいこん・ながねぎ(東京都八王子市 菱山さんの畑より)
こまつな(東京都西東京市 田倉農園さんより)
豚肉(岐阜)、鶏肉(宮崎)、赤カマス(石川)、たまご(栃木)
にんにく(青森)、しょうが(高知)、すだち(徳島)、ごぼう(青森)
にんじん(埼玉)、さやいんげん(長崎)、長芋(青森)、かぶ(千葉)




☆15日、16日について
遅くなってしまいましたが、
食材産地は以下の通りです。なお、写真は撮れなかったため
ありません。ごめんなさい。。。

12/15(月)
じゃこべえピラフ・里芋のクリームスープ・レンコンチップサラダ・牛乳
(使用食材)
さといも(東京都八王子市 東京元気農場より)
にんにく(青森)、たまねぎ(北海道)、セロリ(静岡)
長ネギ(千葉)、パセリ(静岡)、きゅうり(宮崎)、りんご(青森)
かぶ(千葉)、れんこん(佐賀)、にんじん(埼玉)、こまつな(埼玉)
キャベツ(愛知)、ちりめんじゃこ(淡路島)

12/16(火)
ほうとう・みそ田楽・いもけんぴ・牛乳
(使用食材)
青首大根(目黒区八雲 栗山和雄さんの畑より)
白菜(東京都八王子市 菱山さんの畑より)
さつまいも(東京都八王子市 東京元気農場より)
にんじん・こまつな(東京都西東京市 田倉農園さんより)
豚肉(三重)、ごぼう(青森)、かぼちゃ(鹿児島)
まいたけ(新潟)、長ネギ(千葉)

12/12(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん・鶏の唐揚げ・のり和え・スウィートポテト・牛乳です。

 今日は、2年2組のリクエスト給食です。デザートでリクエストにあがったスウィートポテト。さつまいもは今が旬の食材です。東京都八王子市にある、とうきょう元気農場で収穫されたさつまいもを使いました。

小松菜(東京都西東京市 田倉農園さんより)
さつまいも(東京都八王子市 とうきょう元気農場に携わるみなさんより)
たまご(栃木)、にんにく(青森)、しょうが(高知)
もやし(神奈川)、にんじん(千葉)

12/11(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、小松菜とチーズのパン・肉団子のクリームスープ・みかん・牛乳です。

 今日は、小松菜のペーストを練りこんだ、緑色がきれいなパンです。小松菜は西東京市にある田倉農園さんの新鮮な小松菜を使い、朝から生地をこねて作った、給食室特製のパンです。

小松菜・人参・白菜(東京都西東京市 田倉農園さんより)
たまご(栃木)、マッシュルームスライス(山形 長澤さんより)
セロリ(愛知)、長ネギ(埼玉)、たまねぎ(北海道)、パセリ(静岡)
みかん(和歌山)

12/10(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、豚丼・卵と青菜のスープ・じゃがいももち・牛乳です。

今日は、北海道の郷土料理です。北海道は、じゃがいもの生産量が日本一です。家庭ではじゃがいもを蒸して潰して汁物に入れた『いも団子汁』や焼いたり、油で揚げた『いももち』がよく食べられているそうです。

小松菜・にんじん(東京都西東京市 田倉農園さんより)
長ネギ(東京都八王子市 菱山さんの畑より)
豚肉(岩手)、しょうが(高知)、たまねぎ(北海道)
じゃがいも(北海道)、長芋(青森)

12/9(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・鯖の竜田揚げ・千草和え・花豆の甘煮・みそ汁・牛乳です。

みなさん、食器は正しく置いていますか?ごはんは左側、みそ汁は右側に置きます。左利きの人は逆に置いても構いません。

小松菜(東京都西東京市 田倉農園さんより)
長ネギ(東京都世田谷区用賀 飯田さんの畑より)
切干大根(宮崎)、たまご(栃木)、わかめ(鳴門)、しょうが(高知)
にんじん(千葉)、じゃがいも(北海道)、さば(ノルウェー)

12/8(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん・千草焼き・炒めビーフン・葉取らずりんご・牛乳です。

今日は、青森県北津軽郡にある、成田りんご園さんの葉取らずりんごです。りんごの皮をきれいな赤色にするため、りんごの近くの葉を取り除いて栽培しますが、葉を残すことで養分が行き渡り、甘いりんごになりました。

葉取らずりんご(青森県北津軽郡 成田りんご園)
まいたけ(長野)、にんじん(千葉)、長ネギ(埼玉)、パセリ(静岡)
しょうが(高知)、にんにく(青森)、たけのこ水煮(福岡)、きゃべつ(愛知)
もやし(神奈川)、ニラ(高知)、小松菜(埼玉)、豚肉(岩手)、鶏肉(宮崎)
たまご(栃木)、ビーフン(タイ)

12/5(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ゆかりごはん・里芋の和風グラタン・大根とじゃこのサラダ・りんご・牛乳です。

里芋は今が旬の野菜です。日本で古くから栽培され、年中行事でも欠かせない野菜です。今日の里芋は、八王子市の立川さんの畑で収穫されたものです。

さといも(東京都八王子市 立川さんの畑より)
大根・にんじん(東京都西東京市 田倉農園さんより)
鶏肉(宮崎)、ちりめんじゃこ(瀬戸内)、にんにく(青森)
たまねぎ(北海道)、まいたけ(群馬)、にんじん(千葉)
長ネギ(埼玉)、パセリ(長野)、きゅうり(宮崎)、りんご(山形)

12/4(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、味噌ラーメン・煮卵・大学芋・牛乳です。

今日は、みなさんお待ちかねの味噌ラーメンです。

白菜・にんじん・小松菜(東京都西東京市 田倉農園さんより)
豚肉(岩手)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、たまねぎ(北海道)
まいたけ(群馬)、長ネギ(埼玉)、さつまいも(千葉)
たまご(青森)、ホールコーン(北海道)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

空間放射線量の測定結果

給食だより

献立表

授業改善プラン