1月27日(火)は、1年生A・B組の職場訪問。2年生A・B・F組のの校外学習を実施します。

3月11日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、めんたいトースト、ガーリックトースト、コーンシチュー、フレンチサラダでした。

 コーンシチューにはクリームコーンがたっぷり入りました。体も温まります。

3月10日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、カレーライス、福神漬け、わかめサラダ、デコポン、牛乳でした。

 どれも人気がありました。わかめサラダは、わかめ、きゅうり、もやし、ちくわ、じゃこ、コーン、ごまと、沢山の食材が入りました。

 カレーは、辛さを調節するのが難しく、「甘い」という子と「辛い」という子が必ずいます。とてもよく食べていました。

3月9日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、あんかけチャーハン、棒々鶏、豆腐のフルーツ白玉、牛乳です。

 あんかけチャーハンは、卵、ねぎ、豚肉が入ったチャーハンに、白菜、チンゲン菜、カニが入ったあんをかけて食べます。大人気で、たちまち売り切れてしまいました。

 フルーツ白玉の白玉団子は手で一つずつ丸めて作っています。今日は豆腐を練り込んで作りました。豆腐の味はほとんど分かりませんが、ヘルシーで食感がよくなります。

3月8日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、天ぷらうどん、もやしの甘酢煮、米粉のモチモチ蒸しパン、牛乳です。

 天ぷらにはイカとさつまいもが乗りました。イカはアカイカという種類で、大きくなると80cmにもなるイカを魚屋さんが切り身にして三中へ届けてくださいます。

 米粉の蒸しパンは抹茶味です。米粉は普及してきたため、価格が安くなって使いやすくなりました。小麦粉と違ってもちもちとした食感が特徴です。

3月7日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、二色サンド(ツナ・ブルーベリージャム)、ポークビーンズ、はちみつりんごヨーグルト、牛乳です。

 春間近ですが、雪が降りました。給食室もとても寒く、釜の湯気がよく立ち上っていました。外の雪、見えるでしょうか?ポークビーンズは、豚肉の角切り、大豆、野菜をトマトで煮込んだ料理です。生徒も抵抗なく、おいしく豆をとることが出来る料理で、給食では定番です。

 サンドイッチは、胚芽食パンにツナ、白い食パンにブルーベリージャムをはさみました。2種類の味を楽しめたでしょうか。

3月4日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、スパゲッティツナトマトソース、りんごとクルミのサラダ、牛乳です。

 ツナ(tuna)は英語でマグロのこと。日本ではツナと言えば油漬けの缶詰のことですが、トマトと大変相性がよいです。オリーブ油でにんにく、しょうが、ベーコンを炒め、たっぷりのツナ、ホールトマト、玉ねぎ、にんじん、セロリ、マッシュルームが入り、深みのある味に仕上がりました。ローリエやナツメグで香りも深まります。とても人気がありました!

 サラダは、キャベツ、セロリ、りんご、ダイスチーズ、くるみが入り、オリーブ油や塩、黒こしょう、酢、はちみつで作ったドレッシングを和えました。カフェなどではよくあるサラダで、職員室では大変好評なサラダでしたが、慣れないと苦手という生徒もいたかもしれません。好きな生徒はモリモリおかわりしていました。

3月3日(木) 今日の給食〜桃の節句〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ひな祭り寿司、茶碗蒸し、ネーブルオレンジ、牛乳です。

 3月3日は桃の節句、ひな祭り。女子のすこやかな成長を願う行事です。ひな祭りにはちらし寿司、茶碗蒸しがよく食べられます。

 ちらし寿司は、それぞれの具を別々に調理するので、とても手間のかかる料理の一つです。
 まず、とろりとした寿司酢を作り、酢飯を作ります。れんこん、えびはそれぞれ甘酢で白く煮、にんじん、椎茸、油揚げは砂糖と醤油で煮ます。さらに錦糸玉子を作り、上にトッピングするごまは炒って、さやいんげんを青ゆでします。手間はかかりますが、とてもおいしいちらし寿司になりました。見た目にもきれいで華やかです。

 茶碗蒸しには鶏肉、えび、かまぼこ、ほうれん草が入りました。大きな釜で15〜20分ほどで蒸し上がります。すが立たないように、それでいて中心温度が85度以上になるようにするには火加減や蒸し時間など、大変気を遣います。経験豊富なチーフのおかげで、仕上がりはとてもなめらか、だしの味がきいておいしい茶碗蒸しが出来上がりました。

3月2日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、親子丼、即席漬け、のり塩大豆、牛乳です。

 親子丼はとても人気で、おかわりの行列がすごかったです。のり塩大豆も人気で、「この豆おいしいんだよね〜」と口々に言い合って、あっという間にからになりました。カリッとした食感と、ごまと青のりの香りがよいのであとをひくおいしさです。
 先日出した、糸昆布の炒め煮にも大豆を入れましたが、とてもよく食べていました。給食室のチーフも驚いたほどです。この1年間で、豆や海藻を抵抗なく食べられるようになっていることを実感します。とても嬉しいことです。
 
 3年生は給食を食べられるのもわずか10回。三中の仲間と楽しく給食を食べてほしいと思います。

2月25日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麻婆焼きそば、杏仁豆腐でした。

 今日は期末考査初日。テスト直後の給食はのどを通りにくいので、食べやすい献立にしました。豆腐たっぷりの麻婆焼きそばも、杏仁豆腐もとてもよく食べていました。

 月曜日のテストも頑張りましょう!

2月24日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、鮭寿司、青菜と豆腐のスープ、さつまいもの茶巾、牛乳です。

 鮭寿司は、焼いた鮭をほぐして、生姜の甘酢漬けとともに寿司飯に混ぜ込みます。ご飯はピンク色で、たまご、ごま、さやいんげん、刻み海苔が乗って、色がとてもきれいでした。いつもと違い、ご飯がパラパラしてよそいにくかったので多めに残っていたのですが、食缶を持って回ると、あっという間にからになりました。特に女子に人気でした。

2月23日(水) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、ご飯(ひとめぼれ)、ぶり大根、けんちん汁、ぽんかん、牛乳でした。

 ぶりも大根も、冬が旬の食材。大根は世田谷区から届いた、三浦大根という種類です。ぶりのうまみが大根によく染みておいしかったです。

 今日は3年生は都立の入試のため、給食がありませんでした。

2月22日(火) 今日の給食〜世界の料理トルコ編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、トルコパン、シシケバブ、羊飼いのサラダ、レンズ豆のスープ、りんご、牛乳です。

 今日はトルコ料理の登場です。パンは、トルコで「シミット」と呼ばれるパンを給食室で手作りしました。表面にごまをまぶしてあります。大量の生地を手でこねるのは一苦労ですが、香ばしくておいしいパンが焼き上がりました。

 トルコ料理はフランス料理、中華料理と並ぶ世界三大料理の一つ。香辛料を使って焼くケバブや、レンズ豆、トマトを使った料理が一般的です。東洋と西洋の文明の交差点と言われるトルコには、両方のおいしいとこどりの料理がたくさんあるようです。

2月18日(金)、21日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月18日の献立は、ご飯(ひとめぼれ)、八丈島産トビウオの春巻き、糸寒天のごま酢和え、ピリ辛こんにゃく、味噌汁、牛乳でした。

 この日は東京都の食材をたくさん使いました。トビウオのミンチ、糸寒天は八丈島から、味噌汁の三浦大根と山東菜は世田谷区の畑から届きました。
 トビウオの春巻きは、5月に出した時も好評でした。トビウオには独特のにおいがあるので、大葉、カレー粉で味付けしたじゃがいも、チーズを一緒に包んで揚げます。トビウオの味はしっかり出ているのにとても食べやすくなります。トビウオでなくとも、鰯や白身魚などを巻いてもおいしくいただけると思います。

 21日の献立は、茶めし、静岡おでん、ごま和え、はっさく、牛乳でした。

 静岡のおでんは、牛すじ、いわしのつみれ(黒はんぺん)が入り、粉かつおと青のりをかけて食べるのが特徴です。おでんは地域性が出る料理です!

2月17日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、スパゲッティホワイトソース、かぼちゃとさつまいものスイートサラダ、アーモンドフィッシュ、牛乳でした。

 かぼちゃとさつまいものスイートサラダは新メニュー。「私これ好きー♪」と声をかけてくれた生徒がいました。女子に人気がありました。

 アーモンドフィッシュは、片口鰯とアーモンドをカリカリに炒り、醤油、砂糖、みりんを絡めて作ります。カルシウムたっぷり、ポリポリとおやつ感覚で食べることができます。

2月16日(水) 今日の給食〜3Aリクエスト〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、キムチチャーハン、コールスローサラダ、フルーツパフェ、牛乳です。

 今日は3年A組のリクエスト給食でした。3年生が1年生の時に出したことのある、フルーツパフェがリクエストに挙がりました。どのクラスでも「わぁ〜」「豪華!」「今日何人休み!?おかわりある!?」と、とても喜んでもらえたようです。
 フルーツヨーグルト、コーンフレーク、生クリームを重ね、いちごをトッピングしました。生クリームは乳脂肪が原料のものを使用しています。

2月14日(月)、15日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 14日の献立は、にんじんピラフ、パスタ入り野菜スープ、ココアのスノーボール、牛乳でした。

 バレンタインデーということで、給食室から愛を込めてココアのスノーボールを作りました。アーモンドプードルが入ったココアのクッキーで、外はさっくり、中はしっとりとしています。まぶした粉砂糖が雪の玉のようなので、スノーボールといいます。

【レシピ】(2個分)
無塩バター 6g
グラニュー糖 2.5g
薄力粉 6.9g
ココア 1.25g
アーモンドプードル 3g
粉砂糖 適量

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 15日(火)の献立は、ピザトースト、ポトフ、ぽんかん、牛乳でした。

 ポトフはフランス語で「火の鍋」という意味で、野菜やウィンナーなどをスープで煮込んだ家庭料理です。かぶについてきた葉も入れました。体が温まるメニューです。

2月10日(木) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、ミルクパン、ポテトグラタン、ベーコンと野菜のソテー、せとか、牛乳でした。

 ポテトグラタンのじゃがいもは長崎県産の新じゃがいもを使って作りました。グラタンは生徒に人気で、「1人2個がいいです!」と言う生徒もいました。

 せとかは皮が薄く、甘みが強い柑橘です。これからの季節は色々な種類の柑橘類が出回ります。ぽんかん、デコポン、ネーブル、清見オレンジ、はるみ、せとか・・・それぞれでおいしさが異なります。色々食べ比べてみるのも楽しいかもしれません。

2月9日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ちゃんぽんうどん、カントリーポテト、いちご(やよいひめ)、牛乳でした。

 ちゃんぽんうどんの「ちゃんぽん」は、「混ぜる」という意味があります。魚介類、豚肉、野菜など様々な食材を使っているので、ちゃんぽんうどんと呼びます。ちゃんぽんは長崎で有名ですが、太めの中華麺で作るのが本来のちゃんぽんです。
 豚骨、鶏がらをじっくり煮て、濃厚なスープがとれました。

 午前中は雪まじりの天気でとても寒かったため、うどんがよりおいしく感じられました。

2月3日(木) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、鰯の蒲焼き丼、すまし汁、のり塩大豆、牛乳でした。

 今日は節分。季節の変わり目には邪気(鬼)が出ると言われています。
 鬼を追い払うために豆をまき、鬼が嫌う鰯を戸口に飾り鬼を追い払います。給食は鰯と大豆を使った献立にしました。

2月2日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、肉まん、あんまん、春雨スープ、いよかん、牛乳です。

 肉まんとあんまんは生地も具も手作りです。給食室は朝から大忙しでした。400個を6人で包みました。一度に蒸すことは出来ないので、大きな釜を使って何回も蒸していきます。
 生地は、ベーキングパウダーで作る簡単なレシピもあるのですが、今日はドライイーストやラードを使って本格的に作りました。皮がふんわりとおいしく出来上がりました。形が様々なのは手作りのご愛敬ですが、愛情を込めて作りました。「とても好評だった」と生徒から感想をもらい、頑張って作った甲斐があるなと喜びもひとしおです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

給食だより

献立表

授業改善プラン