1月27日(火)は、1年生A・B組の職場訪問。2年生A・B・F組のの校外学習を実施します。

11月11日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、和風スパゲッティ、トマトとわかめの酢の物、大豆とじゃこのカリカリ揚げ、牛乳でした。

 大豆とじゃこのカリカリ揚げは、甘辛で香ばしく仕上がりました。大豆には良質のたんぱく質や食物繊維が、ちりめんじゃこには骨や歯、神経組織の成長に必要なカルシウムが多く含まれています。

 また、大豆もじゃこも、歯ごたえがあるのでよく噛んで食べなくてはなりません。皆さんは、柔らかくて食べやすいものばかりを好んで食べていませんか?
 1回の食事で噛む回数は、弥生時代では約3990回、戦前では約1420回、現代では約620回と言われ、噛む回数がどんどん少なくなっていることが分かります。柔らかいものは口当たりがよく、好まれる傾向にあるのです。

 では、「よく噛んで食べる」ことには、どのようなよいことがあるのでしょうか?

 1.味がよく分かり、消化を助けます!
 2.イライラをおさえます!
 3.だ液の分泌がさかんになり、虫歯の予防をします!
 4.あごの発達や正しい歯並びをうながします!
 5.脳の神経を刺激して、働きを活発にします!
 6.食べ過ぎを防ぎ、肥満を予防します!

 豆類、肉(かたまり)、ししゃも(骨ごと食べられる魚)、たくあん、根菜類は噛む力をきたえる食べ物です。ご家庭でも取り入れてみてください。食事の時間をしっかり確保して、ゆっくりよく噛んで、味わって食べてほしいと思います。よく噛むことを日々の習慣にできるとよいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校経営

給食だより

献立表

授業改善プラン

学校施設