1月27日(火)は、1年生A・B組の職場訪問。2年生A・B・F組のの校外学習を実施します。

中間考査が終わり

実力テスト,後期中間考査と試験が続きました。

成績記録カードの感想では,「これからが本番です。頑張ってください」などの温かい励ましの言葉もたくさんありました。

3年生,これからが大勝負です。

来週からは諸活動の記録の書き方について説明や,提出書類についてのプリントを配布します。スケジュールや提出書類の期限などしっかり守り,またご家庭でもしっかりと話し合って進めていきましょう。

3年技術選択作品完成

画像1 画像1 画像2 画像2
技術選択の授業で合いかぎ継ぎ、三枚組継ぎのつぎ方の技法を使い、箱と仕切りを作りました。

3年生の出来事 〜楽しかった、修学旅行〜

画像1 画像1
昨日までの修学旅行から、今日はちょっぴり疲れた表情で授業を受けていました。

天気に恵まれ、無事3日間過ごせたことを、みなさまに心から御礼申し上げます。
今回の修学旅行で得た経験と学んだことを今後の生活に活かしていって欲しいと思います。

修学旅行に向けて

生徒の皆さんへ 21日(火)より、ついにみんなが楽しみにしていた修学旅行!!
ルールを守って楽しい時間にしましょう。また、20日(月)は大きいに荷物を持ってきてもらいます。土日を使い荷物の整理をし、忘れずにしっかり持ってきてください。

保護者の皆様 明日17日(金)に生徒の行動における必要経費を一覧にした学年だよりを配布いたします。かならずご確認お願いします。


音楽鑑賞教室、修学旅行

昨日は三中日記にもあるように、三年生は音楽鑑賞教室でした。ひさびさのパーシモンホールで、バスの中では少し興奮?した様子でした。
演奏中はしっかりと耳を傾け、真剣に聞いていました。普段聴くことができないもの、また人によっては今回のオーケストラ演奏が最初で最後の生演奏になるかもしれません。(作文の課題も出ています!)

また、今日の6校時は修学旅行2日目の行動計画を考えました。予定ではあと2時間で仕上げてもらいます。計画的に班でしっかりと考え楽しい修学旅行にしましょう。


よろしくお願いします

3A担任 南幸治 3B担任 三森彩未
副担任 田中結美(学年主任)小笠原知紀(生活指導主任)

気持ちを切り換え、今年度もよろしくお願いします!
本日は始業式後の学活で保健関係の書類を配りました。ご家庭で確認していただき、提出してください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

給食だより

献立表

授業改善プラン