ホームページのレイアウトを変更しました。

八ヶ岳宿泊自然体験教室 12

画像1 画像1 画像2 画像2
富士忍野ベリーランドの近くにある、山梨県立富士湧水の里水族館に行きました。
透明度の高い富士の湧水を使った水族館です。希少魚のイトウやニジマスの魚など、様々な生き物を見ることができました。

八ヶ岳宿泊自然体験教室 11

画像1 画像1 画像2 画像2
富士忍野ベリーランドでは、いちご狩りを体験しました。いちごの取り方や、美味しいいちごの見分け方を学んだ後、自分たちで摘み取りました。甘くて新鮮ないちごを堪能し、子どもたちは笑顔いっぱいになりました。

八ヶ岳宿泊自然体験教室 10

画像1 画像1 画像2 画像2
道の駅南きよさとでは、お土産を購入しました。
新鮮な野菜をはじめ、季節のお花や漬物、お菓子など南きよさとならではの商品がたくさんありました。

八ヶ岳宿泊自然体験教室 9

画像1 画像1
いよいよ最終日となりました。
閉園式ではこれまでお世話になった学園の方や現地インストラクターの方に感謝の気持ちを伝えました。

八ヶ岳宿泊自然体験教室 8

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の夜はキャンプファイヤーを行いました。
火を囲んで大きな輪を作ってダンスやゲームをすることで、楽しい一時を過ごすことができました。
5年生として思い出に残る体験となりました。

八ヶ岳宿泊自然体験教室 7

画像1 画像1 画像2 画像2
滝沢牧場では、木に穴をあけ、ボルトをねじ込んでバードコールを作りました。ボルトを回すと金属と木がこすれ合って「キュッキュ」と鳥のさえずりのような音が出ます。
バードコールを使って、鳥たちが鳴き返してくれるかを楽しみました。

八ヶ岳宿泊自然体験教室 6

画像1 画像1 画像2 画像2
美しの森展望台に到着し、念願のソフトクリームを食べました。たくさん歩いて疲れた中で食べるソフトクリームの味は格別でした。
さらに、昼食後はまきば公園で動物たちと触れ合うこともできました。

八ヶ岳宿泊自然体験教室 5

画像1 画像1 画像2 画像2
天候に恵まれた中で、美しの森ハイキングをすることができました。
ハイキング中は美しい鳥の鳴き声に耳を傾けたり、素晴らしい景色を眺めたり、八ヶ岳の自然と触れ合うことができました。

八ヶ岳宿泊自然体験教室 4

画像1 画像1
2日目が始まりました。朝会の後、しっかりと朝食を食べました。
これから美しの森ハイキングへ向かいます。

八ヶ岳自然宿泊体験教室 3

画像1 画像1 画像2 画像2
間伐体験後には、冒険プログラムを行いました。
プログラムを通して、目的を達成するためには、励まし合ったりアドバイスをし合ったりなど、協力することが大切であると改めて学ぶことができました。

八ヶ岳宿泊自然体験教室 2

画像1 画像1 画像2 画像2
サンメドウズ清里は霧がかかっていたため、学園で間伐体験を行いました。
白樺を3センチほどの厚さに切り、やすりで削ってオリジナルのコースターを作りました。

八ヶ岳宿泊自然体験教室 1

画像1 画像1
いよいよ5年生の八ヶ岳宿泊自然体験教室が始まりました。
出発式を終え、これからサンドメウズ清里に向かいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

献立表

授業改善プラン

SNS

保健関係

いじめ防止基本方針

災害対応