ホームページのレイアウトを変更しました。

5月16日 給食室より

画像1 画像1
献立 ハニーレモントースト トマトシチュー 三色サラダ 牛乳
今日は、体の疲れを取る食材を使った献立でした。運動会の練習も本格的に始まりました。しっかり給食を食べて練習に励んで欲しいです。
<今日の給食の食材>
鶏肉、鶏がら・・・徳島県
じゃが芋・・・鹿児島県
玉葱・・・北海道
レモン・・・広島県
ホールコーン・・・国産
にんにく・・・青森県
セロリー・・・静岡県
人参・・・徳島県
いんげん・・・千葉県
アスパラガス・・・佐賀県
キャベツ・・・神奈川県
ベーコン・・・デンマーク

5月13日 給食室より

画像1 画像1
献立 焼きそばパン 大豆入りミルクスープ 茹でキャベツと人参のドレッシングソース
牛乳
<今日の給食の食食材>
人参・・・徳島県
キャベツ・・・神奈川県
にんにく・・・青森県
セロリ・・・愛知県
パセリ・・・静岡県
玉葱・・・北海道
じゃが芋・・・鹿児島県
レモン・・・愛媛県
豚肉・・・鹿児島県
鶏がら・・・鳥取県
ベーコン・・・デンマーク

5月12日 給食室より

画像1 画像1
献立 桜えびと茶葉のかき揚げ丼 みそ汁 きゅうりの昆布和え 牛乳
今日は、静岡県の郷土料理のかき揚げでした。桜えびは釜揚げしたものをつかったので、
エビの香りがあるかき揚げでした。
<今日の給食の食材>
ごぼう、卵・・・青森県
白菜・・・茨城県
きゅうり・・・埼玉県
キャベツ・・・神奈川県
桜えび・・・静岡県
玉葱・・・北海道
ホールコーン・・・アメリカ

5月11日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 春キャベツのペペロンチーノ 野菜スープ グレープゼリー 牛乳
今日のスパゲティは、にんにくとトウガラシをオリーブ油でよく炒め、春キャベツを使ったペペロンチーノでした。どのクラスもよく食べていて「また作ってね。」との感想が沢山聞かれました。ランチルームでは、今年度初めて4年生がランチルーム給食でした。とても楽しそうに会食していました。
<今日の給食の食材>
キャベツ・・・東京都
にんにく、ごぼう・・・青森県
人参・・・徳島県
セロリ・・・愛知県
キャベツ・・・神奈川県
チンゲン菜・・・愛知県
玉ねぎ・・・北海道
いちご・・・千葉県(4年生のみ)
ベーコン・・・デンマーク
豚肉、豚骨・・・鹿児島県
鶏がら・・・鳥取県

5月10日 給食室より

画像1 画像1
献立 ごまご飯 すまし汁 ししゃものから揚げバーベキューソース 五目豆 牛乳
今日はカルシウムたっぷり献立でした。1年生も少しずつししゃもや大豆にも慣れてきました。
<今日の給食の食材>
レモン・・・愛媛県
わかめ・・・北海道
長ねぎ・・・千葉県
りんご、ごぼう・・・青森県
人参・・・徳島県
いんげん・・・千葉県
ししゃも・・・ノルウェー

5月9日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 ごはん みそ汁 筑前煮 野菜のゆかり和え 牛乳
今日は、福岡県の郷土料理「筑前煮」でした。「がめ煮」ともいい、いろいろな材料を寄せ集めて使うので、博多の方言で「寄せ集める」という意味の「がめくりこむ」から名付けられたそうです。
<今日の給食の食材>
鶏肉、いんげん・・・鹿児島県
わかめ・・・北海道
長ねぎ・・・埼玉県
人参・・・徳島県
ごぼう・・・青森県
茹でたけのこ・・・長崎県
大根、かぶ・・・千葉県
キャベツ・・・神奈川県

5月6日 給食室より

画像1 画像1
献立 大豆ピラフ 青ねぎと鶏肉のスープ 清美オレンジ 牛乳
<今日の給食食材>
鶏がら、鶏肉・・・徳島県
ホールコーン・・・国産
玉葱・・・北海道
人参・・・徳島県
ピーマン、赤ピーマン・・・宮崎県
もやし・・・新潟県
人参・・・徳島県
万能ねぎ・・・福岡県
清美オレンジ・・・愛媛県
ベーコン・・・デンマーク

5月2日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 中華ちまき 中華風コーンスープ ナムル 牛乳
今日は、端午の節句の行事献立「中華ちまき」でした。もちもちした食感を楽しみながら食べていました。1年生は初めて食べるという児童もいましたが、「食べたらおもちみたいだった。」と感想を話してくれました。
<今日の給食の食材>
豚肉、豚骨・・・岩手県
鶏がら・・・徳島県
たけのこ・・・福岡県、熊本県
ホールコーン・・・国産
卵、長ねぎ大根、・・・千葉県
人参・・・徳島県
玉葱・・・北海道
パセリ・・・静岡県
にんにく・・・青森県
もやし・・・新潟県

4月28日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 ごはん みそ汁 やきししゃも 春野菜の煮物 牛乳
今日は、たけのこ、きぬさや、ふきを使った煮物でした。ふきは苦手な野菜にあげられますが、春の野菜なので年1回登場します。いつもの調理方法を変えて作りました。「ふきが食べられた。」「おいしい。」という感想が聞かれうれしくなりました。
<今日の給食の食材>
鶏肉・・・鹿児島県
キャベツ、ふき、絹さや・・・愛知県
人参・・・徳島県
玉葱・・・北海道
たけのこ・・・長崎県
じゃが芋・・・鹿児島県
ししゃも・・・ノルウェー

4月27日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 ビスキューパン 鶏肉と春雨のスープ 大豆とじゃこのブロッコリーサラダ 牛乳
今日は、ビスキューパンが好評でした。クッキー生地がしっとりしていて「また食べたい。」「どうやって作ったの?」と感想がありました。
<今日の給食の食材>
鶏肉・・・鹿児島県
鶏がら・・・鳥取県
卵・・・秋田県
ちりめんじゃこ・・・宮崎県
人参・・・徳島県
玉葱・・・北海道
万能ねぎ・・・福岡県
ブロッコリー、きゅうり、長ねぎ・・・埼玉県
生姜・・・高知県
ベーコン・・・デンマーク


4月26日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 グリンピースごはん かき玉汁 鰹のサイコロ揚げ ごまあえ 空豆 牛乳
今日は、1年生にグリンピースのさやむきと、そらまめのさやむきをしてもらいました。
初めて挑戦する児童もいましたが、とても上手にできました。
給食調理員さんに渡す時に「美味しく作ってください。」と伝えることができました。
<今日の給食の食材>
鰹・・・太平洋
グリンピース、空豆・・・鹿児島県
生姜・・・高知県
人参・・・徳島県
もやし・・・神奈川県

4月25日 給食室より

画像1 画像1
献立 卵とひじきのチャーハン 糸寒天スープ 杏仁豆腐 牛乳
今日は初献立のチャーハンでした。ひじきの色で黒いチャーハンになってしまいましたが、全体的にはよく食べていました。
<今日の給食の食材>
チャーシュー、豚肉・・・鹿児島県
鶏がら・・・鳥取県
卵・・・秋田県
ちりめんじゃこ・・・・宮崎県
人参・・・徳島県
長ねぎ・・・千葉県
小松菜・・・埼玉県
生姜・・・高知県

4月22日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 大豆ごはん みそ汁 白身魚とアスパラかき揚げ ゆかり和え 牛乳
<今日の給食の食材>
玉葱・・・北海道
パセリ・・・静岡県
大根・・・千葉県
小松菜・・・埼玉県
アスパラガス・・・佐賀県
キャベツ・・・愛知県
人参・・・徳島県
卵・・・秋田県
メルルーサ・・・アルゼンチン

4月21日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 コロッケサンド キャベツとトマトのスープ 清美オレンジ 牛乳
今日は、男爵イモをつかったコロッケサンドが人気でした。1年生も大きなサンドを頬場って食べていました。
<今日の給食の食材>
豚ひき肉、豚肉・・・岩手県
鶏がら・・・・徳島県
キャベツ・・・愛知県
玉葱・・・北海道
清美オレンジ・・・愛媛県
ブロッコリー・・・埼玉県
じゃが芋・・・鹿児島県
卵・・・青森県

4月20日 給食室より

画像1 画像1
献立 スパゲティビーンズミートソース ハニーサラダ アップルゼリー 牛乳
今日は、アップルゼリーが人気でした。
<今日の給食の食材>
人参・・・徳島県
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
セロリ、パセリ・・・静岡県
キャベツ・・・愛知県
ブロッコリー・・・香川県
じゃが芋・・・鹿児島県
玉ねぎ・・・北海道
豚ひき肉・・・岩手県

4月19日 給食室より

画像1 画像1
献立 たけのこごはん すまし汁 新じゃが芋のそぼろ煮 のり和え 牛乳
今日は19日食育の日、和食献立でした。和食の良さのひとつである季節の食材のたけのこ、新じゃがが芋、絹さや、さやいんげんなど野菜をたくさん使いました。
<今日の給食の食材>
豚ひき肉・・・岩手県
玉葱・・・北海道
新じゃが芋、新たけのこ・・・鹿児島県
絹さや・・・愛知県
人参・・・徳島県
もやし・・・神奈川県
ほうれん草・・・埼玉県

4月18日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 ごはん みそ汁 ゼリーフライ 五目豆 牛乳
今日は、埼玉県の郷土料理「ゼリーフライ」です。
<今日の給食の食材>
白菜・・・茨城県
人参・・・徳島県
玉葱・・・北海道
長ねぎ・・・千葉県
ごぼう、卵・・・青森県
いんげん、じゃが芋・・・鹿児島県

4月15日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 ロールサンド ポテトグラタン 大豆とひじきのサラダ 牛乳
今日は、ボリュームたっぷりのポテトグラタンでした。1年生は顔くらい大きなロールパンを頬張って食べていました。
<今日の給食の食材>
鶏肉・・・鹿児島県
鶏がら・・・鳥取県
きゅうり・・・埼玉県
キャベツ・・・愛知県
玉葱・・・北海道
人参・・・新潟県
じゃが芋・・・鹿児島県
パセリ・・・静岡県
大根・・・千葉県
ロースハム・・・カナダ
ベーコン・・・デンマーク

4月14日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 ごまおにぎり 鮭おにぎり 豚汁 一塩野菜 牛乳
今日は、2種類のおにぎりでした。1年生から「おにぎりってなんでおむすびとも言うの?」と質問がありました。「心を込めてむすぶ(にぎる)からおむすびとも言うんだよ。今日は給食調理員さんがみんなの事を思って、ひとつずつむすんでくれました。」と話しました。子供たちはうれしそうな顔をしていました。心が温まる話ができました。
<今日の給食の食材>
豚肉・・・鹿児島県
人参・・・徳島県
ごぼう・・・青森県
大根・・・神奈川県
じゃが芋・・・鹿児島県
長ねぎ・・・千葉県
キャベツ・・・愛知県
鮭・・・チリ

4月13日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 チキンライス コーンシチュー いちご 牛乳
今日から1年生の給食が始まりました。4校時には「たのしいきゅうしょく」の話をしました。なぜ給食があるのか?質問すると「大きくなるため。」「げんきになるため。」「びょうきにならないため。」とたくさん発言してくれました。「きゅうしょくがたのしみだった。」とわくわくした気持ちがこちらにも伝わってきました。
給食当番は、初めてやったとは思えないくらい落ち着いて配ってくれました。どちらのクラスも笑顔で給食を食べていました。
<今日の給食の食材>
鶏肉、豚肉、じゃが芋・・・鹿児島県
鶏がら・・・鳥取県
玉葱・・・北海道
人参・・・徳島県
ピーマン・・・宮崎県
パセリ・・・静岡県
いちご・・・佐賀県
クリームコーン、ホールコーン・・・国産
ベーコン・・・・デンマーク

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28