ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

6年 理科 水溶液の性質

水溶液の性質を調べる学習です。食塩水,塩酸,アンモニア水,炭酸水についてそれぞれの似ているところや違うところを調べました。

画像1 画像1

6年 体育 走り高跳び

走り高跳びに挑戦しています。走り高跳びは、より高く跳ぶことを競い合う運動です。助走や踏み切りを考えて跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会 6年 夢から醒めた夢

人は誰でも夢を見る。楽しい夢や怖い夢。私たちの枕元に夢を運んでいるのは、夢の配達人。今夜は、怖いもの好きの主人公「ピコ」のために、とっておきの怖い夢を配達する。それは、死んだ後の世界で繰り広げられる、怖い冒険の物語。夢の中でピコを待っている運命は...。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学芸会 リハーサル

6年 学芸会 リハーサル
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学芸会の練習

だんだん劇が出来上がってきました。最高学年の6年生がどのような劇に仕上げるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科 水溶液の性質

水溶液の性質を調べる学習です。水溶液に溶けているものを加熱したり、冷やしたりして判別する実験を行いました。同時に、化学実験の基本であるアルコールランプや、手に薬品が付いたときの対処法も学びました。実験中、ガラス器具が割れたり、薬品の入った溶液がこぼれたりしましたが、子どもたちは慌てることなく、落ち着いて対処できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国語 やまなし

宮沢賢治の作品を読み、その表現を味わい、イメージを豊かに広げ、作品の世界に浸る学習です。作品は、作者の独創的な表現、比喩表現などが駆使された幻想的な作品です。6年生の児童にとってはそれらを読みとることは難しいですが、作品の持つ柔軟な発想や豊かな想像力を誘う表現が子どもたちの読みの意欲をかき立てます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会ポスタ−

学芸会庶務係の6年児童の作品です。
画像1 画像1

6年 家庭科 野菜サラダ作り

野菜サラダ作りに挑戦しました。自分たちで作った料理は最高です。
画像1 画像1

6年 理科 月の見え方と太陽

6年 理科 月の見え方と太陽
画像1 画像1

6年 学芸会の練習

6年生は、劇団四季のミュージカルを演じます。自分たちでダンスを考え、休み時間や放課後も残って自主練習に取り組むなど、気合いは十分です
画像1 画像1

6年 理科 水溶液の性質

水溶液の性質を調べる学習です。東京工業大学博士課程の先生の授業です。食塩水,塩酸,アンモニア水,炭酸水についてそれぞれの似ているところや違うところを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会 近代国家への歩み

明治時代、大正時代の復習をして、これから昭和に入ります。
画像1 画像1

6年 理科 月の見え方と太陽

月の見え方はどのように変化していくのでしょうか。また、太陽とどのような関係があるのでしょうか。

画像1 画像1

6年 家庭科 野菜サラダ作り

野菜サラダに挑戦しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 大道具作り

学芸会の大道具を作っています。
画像1 画像1

6年 図工 人生劇場

小さな人形を2体渡されます。その人形がどこでどのように出合うのかを想像して、その場面を作成します。
画像1 画像1

6年 算数 拡大図と縮図

1つの点を中心にした拡大図のかき方を考え、作図しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 社会 歴史

盛んになった産業とそこから発生した問題(足尾鉱毒事件)について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 体育 ハードル走

タイムを計って、真剣に取り組んでいます。自己ベストを出した子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29