ホームページのレイアウトを変更しました。

6年 理科 大地のつくりと変化

地震や火山の噴火についてパソコンで調べています。
画像1 画像1

6年 小数のわり算

1から9のカードがそれぞれ3枚あります。この数字を使ってわり算の式を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会 織田信長

1575年の長篠の戦いにおいて武田勝頼を撃破し統一政権を樹立しました。信長は比叡山焼き討ちなど苛烈な政策を行う一方で、キリスト教の容認や南蛮文化の受容、楽市・楽座など革新的とも評される政策を行ったことも有名です。
画像1 画像1

6年 理科 大地のつくりと変化

宮前小学校の地下の様子はどうなっているのか予想しています。この後、実際に確かめました。
画像1 画像1

6年 社会 室町文化

室町文化について詳しく調べています。
画像1 画像1

6年 図工 二つの表情

人間の喜怒哀楽の表情をピカソのキュビズムの手法で表現します。完成した作品が増えてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科 大地のつくりと変化

水の働きでどのように層ができるかを予想しています。この後、理科室で実験を行いました。
画像1 画像1

6年 社会 室町時代

後醍醐天皇の建武政府をたおして、武士による政治を復活した室町幕府の初代将軍の足利尊氏について学習しています。

画像1 画像1

6年 保健 体と心の成長

思春期における体と心の変化について、中学年でも学習しましたが、高学年でも再度学習しています。
画像1 画像1

5,6年 プール開き

5,6年のプール開きです。校長先生の話、児童代表の挨拶、担任からの注意の後、水の中に入り、クロールや平泳ぎを泳ぎました。最後に流れるプールをしました。水泳学習は危険が伴いますので、ご家庭での健康観察とプールカード記入などのご協力をお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 総合的な学習

来週に迫った興津自然宿泊体験学習に向けて、実踏で撮ってきた写真を見ながらオリエンテーションをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 家庭科 つくろう さわやかな生活

衣服について考える学習です。
暑い日や雨の日などの気候、や寝るとき、遠足に行くときなどの場面に応じてどのように衣服を選ぶとより快適に過ごせるのかをグループで話し合いました。
画像1 画像1

6年 国語 伝統文化を楽しもう

日本の伝統文化を考えています。
画像1 画像1

6年 音楽 ラバースコンチェルト

みんなでラバースコンチェルトを合奏しています。リコーダーの優しい音色が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科 大地のつくりと変化

化石からわかることを話し合い、学習しました。
画像1 画像1

6年 学級活動 友達のよいところ

クラスの友達の一人ひとりのよいところを探しています。
画像1 画像1

6年 英語活動

Teaching Body Parts
画像1 画像1

6年 社会 足利尊氏

後醍醐天皇の建武政府をたおして、武士による政治を復活した室町幕府の初代将軍の足利尊氏について学習しています。
画像1 画像1

6年 図工 二つの表情

人間の喜怒哀楽の表情をピカソのキュビズムの手法で表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会 元寇

鎌倉幕府8代執権・北条時宗の代、元(モンゴル)軍の二度に渡る日本攻撃を元寇といいます。1274年の文永の役、1281年の弘安の役があります。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29