ホームページのレイアウトを変更しました。

6年 英語活動

自分の好きな物を紹介する言い方を練習しました。
My favorite person is Kaka.
画像1 画像1

6年 体育 走り幅とび

走り幅とびの学習です。より高くより遠くに跳ぶことに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 図工 自画像と心象風景(木版画)

自画像と心の中の風景を木版画で表します。
今日は鏡を見て下書きをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科 クッションを作ろう

クッションの型紙をつくっています。この後、布にしるしを付け、布を裁つ学習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 総合 国際理解

世界の国を調べてプレゼンを作っています。

画像1 画像1

6年 家庭科 クッションづくり

自分で決めたデザインで、クッションを作っています。保護者の方もヘルプに来てくださいました。
画像1 画像1

6年 算数 分数のわり算

分数のわり算は逆にしてかけると覚えている人は多いと思いますが、なぜそうなるのか、どうすれば答えを導き出せるのかをそれぞれの児童が考え、自分の考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 総合 MY農園

夏の間にかなり伸びてしまった雑草を抜き取り、秋まきの草花に備えてMY農園を整備しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 音楽 風をきって

みんなで心を合わせて「風をきって」という曲を合奏しました。
画像1 画像1

6年 算数 分数のかけ算とわり算

分数の計算を数直線や図を使っていろいろな考えが出され、最後には分数の計算の公式が導き出されました。
画像1 画像1

6年 国語 みんなで生きる町

ユニバーサルデザインやバリアフリーについて、学習リンク集を使って学習しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年 算数 分数のかけ算とわり算

分数の計算を数直線や図を使って説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科 クッションを作ろう

クッションの型紙をつくっています。この後、布にしるしを付け、布を裁つ学習をしています。
画像1 画像1

6年 理科 大地のつくりと変化

地層のでき方を考え、いくつかの実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会 自由民権運動

自由民権運動がどのように広まり国会が開設されたのかを資料を基に考えています。
画像1 画像1

6年 国語 みんなで生きる町

ユニバーサルデザインやバリアフリーについて読み取っています。
画像1 画像1

5,6年 水泳 検定

検定をしています。何人かの子どもが特級に挑戦をしています。7日の5,6時間目が校内水泳記録会です。お時間がありましたら、どうぞご参観ください。
画像1 画像1

6年 算数 分数のかけ算とわり算

分数÷整数の計算の仕方を学習しています。図をもとに考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科 クッションをつくろう

クッションをつくる学習を始めます。
画像1 画像1

6年 国語 同訓異字

同訓異字の字を探しています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28