ホームページのレイアウトを変更しました。

5年 家庭科 調理実習の相談

調理実習の相談をしています。
画像1 画像1

5年 図形の角

三角形の角度を求める学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 英語活動

What is your hobby? My hobby is 〜.

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 総合 情報モラル

ICT支援員による学習で、Web上の掲示板やブログへの情報発信の際にすべき配慮やマナー、また、悪意のある情報発信をされてしまったり、巻き込まれてしまったりしたときの対応などについて学びました。
画像1 画像1

5,6年 水泳

次回は検定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境美化委員会 みやまエコ

7月は全校「節水」キャンペーンの取り組みをしています。今日の委員会の時間はポスターつくりや賞状つくりに取り組んでいます。校内パトロールをして、無駄がないか調査をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語 千年の釘にいどむ、本は友達

白鷹さんは千年の間もつ釘を目指して、これまでずっと釘を作り続けてきました。教科書にも“納得のいく釘を完成させるまで何本も何本も作り直した”“釘の改良を続けた”。とあるように、工夫と努力を続けてきました。こんな白鷹さんの生き方について考えてみました。
画像1 画像1

5年 国語 インタビュー名人

地域の方々にインタビューするための原稿作りをしました。
画像1 画像1

運動委員会

週2回の朝の当番活動です。校庭を整備したり、ボールに空気を入れたり、体育倉庫や砂場のシートの整理をしたりしています。
画像1 画像1

5年 総合 草むしり

肥料を多く与えていますので、雑草もよく育っています。
画像1 画像1

5年 算数 比例

比例の授業の第1時間目です。伴って変わる量の変化 や対応を調べる学習です。
画像1 画像1

5年 社会 これからの食料生産

これからの食料生産の問題点と解決策を考えています。
画像1 画像1

5年 家庭科

魚のアップリケの裁縫です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 社会 これからの食料生産

これからの食料生産
画像1 画像1

5年 国語 インタビュー名人になろう

インタビュー名人になろう
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 国語 インタビュー名人になろう

インタビューをしたことをまとめました。聞き手に分かるように発表会の練習をしています。
画像1 画像1

5,6年 スポーツテスト(2)

本日、体力・運動能力を調べるために、テストをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 英語活動

I like pizza, I don't like rice.
画像1 画像1

5年 社会 水産業の盛んな地域をたずねて

水産資源を守るためにどんな工夫や努力をしているか考えています。この単元の学習のまとめをしています。
画像1 画像1

5年 総合(情報)

ICT支援の先生と担任の先生から情報モラルを教えていただいています
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31