ホームページのレイアウトを変更しました。

5,6年 体育 組体操

初めての合同練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 社会 米作り

先日、田植えをした5年生。社会科でも米作りを学習しています。
画像1 画像1

5年 習字 「銀」

文字の組み立て方(左右)を知ろうという学習です。
 
画像1 画像1

5年 国語 サクラソウとトラマルハナバチ

文章の構成から筆者の主張をとらえる読み方を知るとともに,サクラソウとトラマルハナバチの共生関係に着目して環境保全を訴えようとする筆者の主張を受け止め,それに対する自分の考えをもつというのが本単元の目標です。
画像1 画像1

運動委員会

週2回の朝の当番活動です。校庭を整備したり、ボールに空気を入れたり、体育倉庫や砂場のシートの整理をしたりしています。
画像1 画像1

5年 社会 農業のさかんな地域

グラフから稲作農家の工夫や努力を考えています。
画像1 画像1

5年 図工 いつも見ている風景を…

カバードで写生をしています。絵の具で色を塗りました。
画像1 画像1

5年 国語 漢字の成り立ち

象形文字、指事文字、会意文字、形声文字など漢字の成り立ちを学習しています。
画像1 画像1

5年 国語 遠足の作文

最後まで一気に読みたくなるような作文の書き方を学習しています。
画像1 画像1

5年 総合 田植え

栗山さん、木村さん、根岸さんのご指導で田植えをしました。長時間ありがとうございます。栃木のコシヒカリを植えました。秋の収穫までしっかり世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 遠足 八景島

すばらしい天気の中、八景島に行ってきました。海の動物のショーを見たり、ふれあいラグーンで、イルカやペンギンなどの生き物と実際にふれ合ったりして、楽しい1日を過ごしました。行きは、グループで電車に乗って八景島まで行き、園内もグループ行動でしたが、それぞれ協力して行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31