ホームページのレイアウトを変更しました。

5年 体育 バスケットボール

チームごとに練習をしています。この後、ゲームをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 英語活動

Where are you going? Turn left   Turn left    Turn right    Turn right
  Go staight   Go straight
道案内の学習です。
画像1 画像1

5年 理科 電流のはたらき

今年度から5年生の理科に電磁石の学習が入ってきました。電磁石の性質とはたらきを学習しました。今日は、乾電池の代わりに活性炭電池を作って、電磁石にしました。6年生は、電熱線の発熱、『熱を出す』という働きについての学習も加わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 算数 割合とグラフ

百分率の意味について理解し,それを用いることができるようにする学習です。
画像1 画像1

5年 理科 おもりのふれ方

理科の実験で行ったふりこの動きについて、インターネットの教材を使ってまとめの学習をしました。
画像1 画像1

5年 図工 環境ポスター

イベントスペースに環境ポスターが展示されています。多くの子どもたちが興味深く見ていました。
画像1 画像1

5年 算数 割合とグラフ

割合に関する問題の解決法を分かりやすく友だちに説明しています。
画像1 画像1

5年 国語 どんなとき、だれに

「宇宙人からのメッセージ」を読み、方言から共通語へ、共通語からていねい語へ、ていねい語から尊敬語・謙譲語などの表現を学習をしています。
画像1 画像1

5年 社会 自然を生かしたくらし

「自然を生かしたくらし」の発表会のための資料作りをしています。
沖縄県や北海道と周辺の国々との位置関係や歴史的なつながりについて調べ、それぞれの役割や特色について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 総合 環境

身近な環境から連想する言葉をWEB法で考えました。環境に関する言葉がたくさん出されました。これから身近な環境について調べていきます。
画像1 画像1

5年 保健 けがの予防

けがをした時、どのように処置をすればよいかグループで考えました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28