ホームページのレイアウトを変更しました。

4年 理科 植物の育ち方を調べよう

植物の育ち方を調べよう
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 理科 電気の働き

乾電池の直列つなぎと並列つなぎでは、回路を流れる電流の強さに違いがあるか調べました。モーターはどんなとき速くまわるか実験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工 バターナイフをつくろう

切り出し小刀を使い、バターナイフを作っています
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 総合 安全マップつくり

実際に調べて、それを地図にしてまもなく完成です。自分たちが住んでいる地域をまわり、犯罪が起こりやすいとされる場所を探しました。そのような場所を知ることによって、犯罪にあうのを未然に防ぐ効果があります。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 電気の働き

モ−タプロペラを作っています。
画像1 画像1

4年 国語 一つの花

この作品は戦争という大きな流れの中で生きた人々の物語です。ひもじさから「一つだけ」という言葉を最初に覚えてしまった幼いゆみ子。父親が旅立つ時に見せたゆみ子の人間性やコスモスに囲まれて明るく育つゆみ子の姿に平和への願いがあふれています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 図工 バターナイフをつくろう

切り出し小刀を使い、バターナイフを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会 消防

授業の最初は都道府県名を学習しました。学校の中の消防施設にどんなものがあるかの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 総合 安全マップつくり

実際に調べて、それを地図にしてまもなく完成です。自分たちが住んでいる地域をまわり、犯罪が起こりやすいとされる場所を探しました。そのような場所を知ることによって、犯罪にあうのを未然に防ぐ効果があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数 わり算

2けた÷2けたのわり算の筆算の仕方を考えています。たてる、かける、ひく、確かめるが大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 電気の働き

乾電池2こと豆電球を結んでの実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 総合 安全マップづくり 1

11の班に分かれて、安全マップづくりのフィールドワークを行っています。保護者の方々の協力を得ながら、インタビューや写真撮影を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 総合 安全マップづくり 2

地域安全マップ作りとは、子どもたちが自分たちで町を歩いて危険な場所と安全な場所を地図にするものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数 いろいろな四角形

今日は、いろいろな四角形の最終回です。まとめの問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数 プレテスト

次の単元(学習)に入る前に、簡単なテストをし自分の学びたいコースを選びます。今日は、プレテストの後に、いろいろな四角形のまとめである「図形のしきつめ」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会 消防

4年生は、学習効率を高めるため試験的に交換授業を始めました。2組の担任が1組の社会の授業をしています。
画像1 画像1

4年 理科 電気の働き

4年生は、学習効率を高めるため試験的に交換授業を始めました。1組の担任が2組の理科の授業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数 いろいろな四角形

四角形の学習もまとめの時期に入りました。
円の中にいろいろな四角形を描いたり、対角線を利用して描いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数 いろいろな四角形

いろいろな四角形同士の関係を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 空気と水

空気を入れた入れ物をおして,空気の存在を確かめ,手ごたえを感じたり、空気でっぽうをつくって玉をとばし,空気はおし縮められることができるかを考えたりします。閉じこめた空気をおして調べ,空気のかさと手ごたえの変化を関係づけて考えたりもします。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31