ホームページのレイアウトを変更しました。

3年 算数 大きな数

大きな数を数直線上に表す学習をしました。一目盛りをいくつにしたら良いかを考えながら作業しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語 わたしたちの学校行事

調べ学習・原稿作りが終わり、今日はいよいよ発表です。遠足について、マラソン大会について等、グループごとに発表しました。
画像1 画像1

3年 習字 月

ほさきの向きや力の入れ方を考えて学習しています。

画像1 画像1

3年 算数 大きな数

年 算数 大きな数大きな数の学習に入りました。「0」が何個…、一・十・百・千・万・十万…と、数えていきます。数の表し方を知ったり、読んだり書いたりする学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 道徳 おばあちゃんときれいな歩道

読み物資料に登場するお年寄りの具体的な行動から、そのよさを見つけ出します。授業の中では子どもから「尊敬」という言葉が出てきました。
画像1 画像1

3年 国語 秋

秋を感じる言葉を探して発表しています。
画像1 画像1

3年 国語 わたしたちの学校行事

調べ学習・原稿作りも終わり、いよいよ発表の段階です。発表では、どのように気をつけたら良いかを学習しました。
画像1 画像1

3年 国語 へんとつくり

へんとつくりの学習をしました。へんやつくりには、それぞれ意味があることを考えながら学習しました。
画像1 画像1

3年 理科 昆虫の体のつくり

昆虫の体のとくちょうを調べ、体のつくりをまとめています。
画像1 画像1

3年 国語 わたしたちの学校行事

校長先生に学校行事についてインタビューしたことをもとに発表原稿を作っています。
画像1 画像1

3年 国語 インタビュー

校長先生に学校行事についてインタビューをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 道徳 キウイフルーツのたなの下で

善悪の判断をしっかりと行い,勇気をもって正しい行動ができることについて考えています。
画像1 画像1

3年 算数 円と球

学習のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育 ソフトバレーボール

ボールを落とさないようにチームで協力して、ゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 図工 千年後の木

1.色えんぴつ 2.パステル 3.絵の具 という順に色を重ね、自分の好きな物や、夢をたくさんのせて、現在から千年後の木を描きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 算数 円と球

球の直径の求め方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語 インタビュー

インタビューの仕方を学習しています。
画像1 画像1

3年 出前授業

算数好きを増やそう「不思議学習」という出前授業です。PTAの学年集会として行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 習字 月

ほさきの向きや力の入れ方を考えて学習しています。
画像1 画像1

夏休み優秀作品展(2)

くねくねドラゴン
太陽の神様と きれいなご来光
小石と砂を使った ろか

9月30日から約1年間、目黒区のHPに掲載されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29