ホームページのレイアウトを変更しました。

2年 算数 長さ

センチメートルを学習し、さらに細かい長さを測るミリメートルを学習しました。


画像1 画像1

2年 音楽 ものがたりを音楽で

鍵盤ハーモニカのメロディに合わせて、タンバリンやカスタネットを楽しく演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語 スイミー

スイミーの感想を発表しています。
画像1 画像1

2年 体育 風船バレー

体育館では風船バレー、校庭ではドッジボールを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数 長さ

センチメートルを学習し、さらに細かい長さを測るミリメートルを学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 生活 七夕の願い事

パソコンで七夕の願い事を短冊に書きました。どんな願い事をしたのでしょうか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語 スイミー

5場面のスイミーの気持ちを読み取っています。

画像1 画像1

2年 起震車体験

今日は、避難訓練の後、2,4,6年生が起震車の体験をしました。4人ずつ起震車に乗り、全員が地震の揺れを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活 七夕の願い事

パソコンで七夕の願い事を短冊に書きました。「はやおきになれますように」や「かぞくがいつもげん気で、ながいきしますように」などの願い事をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年 体育 水泳

プールの中でゴリラになったり、カニやワニになったりして楽しみながら水に慣れる活動をしました。

画像1 画像1

2年 算数 長さ

はがきの縦と横の長さを測定する学習です。
画像1 画像1

2年 算数 長さ

長さを比べたり、測ったりするためのもとになるものを考えています。センチメートルを学習しました。

画像1 画像1

2年 国語 スイミー

4場面のスイミーの気持ちを読み取っています。
画像1 画像1

2年 国語 漢字の書き順

全員で漢字の書き順と画数を確認しています。
画像1 画像1

2年 算数 長さ

長さを比べたり、測ったりするためのもとになるものを考えています。
画像1 画像1

2年 音楽

4分音符や4分休符を学習しています。
画像1 画像1

2年 国語 スイミー

第3・4場面に出てくる、いろいろな比喩表現について学習しています。児童それぞれが自分の感じた様子を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 道徳 お気に入りのかさ

自分がなくしたお気に入りの傘を文房具屋さんのおじさんが届けてくれたという話を読んで、親切や感謝について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数 長さ

長さを比べたり、測ったりするにはどうしたらいいか、考えながら活動しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 音楽 音の高さ

鍵盤ハーモニカを使い、音の高低を感じながら演奏しました。友達が吹いた音を当てるゲームもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31