ホームページのレイアウトを変更しました。

2年 算数 かさ

1リットルますで量りきれないはしたのかさはデシリットルで量ることを学習しています。

画像1 画像1

2年 算数 かさ

1リットルますで量りきれないはしたのかさを量る方法を考えています。
画像1 画像1

2年 算数 かさ

1リットルますを使って、いろいろな容器のかさを量っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年 水泳

久しぶりに水泳を行いました。泳力を伸ばした子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 図工 おおわらいのかお

おおわらいのかおの絵を描きます。その説明を聞いて、描いています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数 かさ

1リットルますを使って、いろいろな容器のかさを量っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 学級会

係の仕事をかえようという議題で話し合っています。
画像1 画像1

2年 国語 黄色いバケツ

「黄色いバケツ」のきつねの子について考えました。きつねの子ってどんな子なんだろうか。
画像1 画像1

2年 図工 おおわらいのかお

おおわらいのかおの絵を描きます。その説明を聞いて、描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽 イルカはザンブラコ

イルカはザンブラコの曲に合わせて、1ひざ、2拍手、3拍手のリズム遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語 読書感想文の書き方

読書感想文の書き方を学習しています。


画像1 画像1

2年 算数 ひょうとグラフ

簡単なグラフを作っています。
画像1 画像1

2年 夏休みの報告

夏休みの体験したことを報告し合っています
画像1 画像1

2年 算数 ひょうとグラフ

自分が育ててみたい野菜をカードにかいて黒板に貼ります。その絵を見ながら表に数をかいてまとめたり,○のグラフに表したりします。それによって,表やグラフに表すよさを発見できるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 自由研究の展示

自由研究を展示しています。力作が多いですね。作品展は29日から始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳教室 低学年

水温が低めだったので、寒がっている子もいましたが、今日は最終日。みんな検定を受け、たくさんの子が合格しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 町たんけんのまとめ

12グループに分かれ、都立大学駅、八雲中央図書館、氷川神社、クイーンズ伊勢丹、八雲児童館、中根町交番、ローソン、寺田動物病院、デニーズ、スーパーガーデン、八雲消防署、宮前分室などをたんけんしました。そのまとめです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳教室 低学年

夏季水泳教室3日目です。高学年に続いて低学年も実施しています。13時30分からの中学年は実施の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語 お話のさくしゃになろう

これからオリジナルのお話と挿絵を作ります。どんなお話ができるのでしょうか。
画像1 画像1

2年 算数 長さ

長さのまとめの学習をしています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29