ホームページのレイアウトを変更しました。

1年 音楽 けんばんハーモニカ

「けんばんハーモニカのれんしゅう」を見ながら、一生懸命に練習し、演奏できる曲を少しずつ増やしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学級会

お楽しみ会で遊ぶものを話し合って決めています。
画像1 画像1

1年 国語 かんじ

五,六の漢字学習です。読み方がいろいろあることがわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 算数 20より大きい数

1つの数を他の数の和や差で表す学習です。
画像1 画像1

4年 算数 式と計算

( )を使って数量の関係を1つの式に表す学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語 おはなし きいて

自分の話したいことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語 おはなし きいて

自分の話したいことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工 絵の具

初めて絵の具を使いました。パレットや水の使い方、いろの混ぜ方を学習し、ぶどうの一粒一粒に色を塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語 おはなし きいて

自分の話したいことを発表します。自分の話すことの絵を描いて発表の準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 道徳 はしのうえのオオカミ

橋の上でいじわるをしたオオカミが、クマに親切にしてもらったことにより、自分の行動を振り返る場面を、役になって演技をしながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育 ボール遊び

ボールを投げたり、捕ったりする学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 算数 10より大きい数

10より大きい数を学習しています。文章題を考えました。
画像1 画像1

1年 国語 はっぴょうかい

声の大きさなどに気をつけて発表会を行っています。
画像1 画像1

1年 生活 朝顔の花や実で

朝顔の花や実で絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み優秀作品展(1)

カブトムシの研究
ケプラー式7倍望遠鏡
かめのえんぴつたて

9月30日から約1年間、目黒区のHPに掲載されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 道徳 はしのうえのオオカミ

橋の上でいじわるをしたオオカミが、クマに親切にしてもらったことにより、自分の行動を振り返る場面を、役になって演技をしながら学習しました。オオカミの気持ちを考えることを通して、親切にしてもらうとうれしい、自分も親切にしようという気持ちをもつことができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 算数 10より大きい数

10より大きい数を速く数える方法を考え、発表しています。


画像1 画像1

1年 算数 10より大きい数

10より大きい数を学習しています。数のひみつについて考え、発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 保護者会

暑い中、多くの方にご出席いただきありがとうございます。前期後半から後期にかけての学校の様子や予定などの話をしました。最初は学年保護者会でしたが後半は学級ごとに別れます。

画像1 画像1

1年 生活 パソコンで

パソコンでお絵かきをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29