ホームページのレイアウトを変更しました。

1年 図工 うきうきボックス

「うきうきボックス」を作っています。お菓子の空き箱や折り紙、リボンなどを使って作ります。かばんや小物入れを作ります。自分で工夫して色紙を貼ったり、リボンをつけたりしています。どんな物ができるでしょうか。楽しみですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語 はなのみち

絵や文章から場面の様子や登場人物について想像を広げながら読む学習をしています。くまさんの気持ちを考えました。

画像1 画像1

1年 図工 うきうきボックス(2)

完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工 うきうきボックス(1)

「うきうきボックス」を作っています。お菓子の空き箱や折り紙、リボンなどを使って作ります。かばんや小物入れを作ります。自分で工夫して色紙を貼ったり、リボンをつけたりしています。どんな物ができるでしょうか。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 算数 大きさ比べ

1から10のカードを作って大きさ比べをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育 表現

みらいへ ゆめをかなえるために という表現に挑戦します。曲はEXILE の VICTORYです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数 10までの数

1年生の算数では、最初に数の概念を学習します。1つ、1匹などの具体物をブロック1個という抽象物に置き換え、1という数を学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 めぐろ子どもスポーツ健康手帳

めぐろ子どもスポーツ健康手帳を活用して健康指導を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語 濁音

濁音のつく言葉を探しカードに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 体育 表現

みらいへ ゆめをかなえるために という表現に挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語 ひらがな

「ひ」と「え」の字を一文字、一文字、ゆっくり丁寧に練習しました。みんなノートに上手に書くことができました。


画像1 画像1

1年 国語 図書カード

 図書カードの使い方を学習しました。
画像1 画像1

1年 音楽 ひらいた ひらいた

ひらいた ひらいたを歌ったり身体表現をしたりして、拍の流れを感じとっています。
画像1 画像1

1年 算数 10までの数

1年生の算数では、最初に数の概念を学習します。1つ、1匹などの具体物をブロック1個という抽象物に置き換え、1という数を学習します。今日は、10について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 算数 10までの数

1,2,3、4,5の意味と読み方、書き方を学習しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語 絵を見てお話しよう

絵を見てお話しようという学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 図工 旗づくり

運動会で会場に飾る旗を作りました。かけっこ、玉入れ、リレーなど運動会をイメージしてのびのびと絵を描いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 図工 すきなものなあに

教室の後ろに「すきなものなあに」の作品が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 図工 旗づくり

運動会で会場に飾る旗を作りました。かけっこ、玉入れ、リレーなど運動会をイメージしてのびのびと絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語 ひらがな

一文字、一文字、ゆっくり丁寧に練習しました。みんなノートに上手に書くことができました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31