ホームページのレイアウトを変更しました。

1年 国語 ものの名まえ

「ものの 名まえ」を読み、ものには、個々の名前とひとまとめにした名前があることを学習しています。
画像1 画像1

朝のあいさつ

寒い朝ですが、挨拶当番の1年生4年生が元気よく声をかけています。
画像1 画像1

1年 国語 カルタづくり

自分たちでカルタを作っています。今日の児童朝会の校長先生のお話はカルタの由来についてでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 図工 おしてかく

いろいろな型や凹凸のあるものに絵の具をつけて、形を画用紙に押して楽しい絵を描きました。
画像1 画像1

1.2年 リズム体操

1月から中休みを利用して、健康トレーナーによる体づくり運動を始めました。今日は、1,2年生が取り組みました。
画像1 画像1

1年 国語 カルタづくり

ことわざカルタやいろはカルタ、かたかなカルタなどをして遊んできましたが、今度は自分たちでカルタづくりに挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 体育 平均台を使って

平均台を使っていろいろな運動をしました。
画像1 画像1

1年 書き初め会

教室で書き初めです。真剣に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

もちつき大会 1年

恒例のもちつき大会は予定した時間通りに実施できました。自由が丘住区など地域の方20名、保護者の方50名のお手伝いをいただいています。ありがとうございます。1年生は初めてのもちつき大会でした。おもちをつく、ちぎる、丸める、からめる等の作業を通して、子どもたちが伝統行事を体験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 給食の配膳

今日はセレクト給食です。いつもより配膳が難しいですが、とても上手になりました。
画像1 画像1

1年 国語 書き方

1月の書き初め大会に向けて練習しています。集中して丁寧に字を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 カルタ遊び

ことわざカルタやいろはカルタ、かたかなカルタなどをして遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語 ずっとずっと大すきだよ

本教材は、主人公「ぼく」が、愛犬エルフをいかに愛していたかという話です。1年生の児童は、生き物に対して非常に強い興味・関心をもっています。そのため、児童が主人公の「ぼく」に同化しながら読むことができる教材であると考えられます。 
画像1 画像1

1年 音楽 リズムに合わせて

タンバリンとカスタネットの四拍子のリズムに合わせて、鍵盤ハーモニカの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活 おもちゃ作り

自分のおもちゃと友だちのおもちゃをくらべて、もっと楽しく遊べるように工夫しています。友だちのアイディアのよいところを見つけられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 体育 マラソン(持久走)大会

1年生は、校庭3周と外周半分(A門から出てB門から校庭へ)と校庭1周を走りました。、応援や安全確保のお手伝いありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語 ずうっと、ずっと、大好きだよ

読み物に興味を持ち、主述に注意しながら、登場人物がしたことを読み取り、場面の様子や登場人物の行動などについて想像を広げながら読む学習をしています。
画像1 画像1

1年 国語 しらせたいな、みせたいな

他の人に伝わりやすいように、絵を丁寧に描き、色をきれいに塗って、色・形・特徴を詳しく書いています。
画像1 画像1

1年 算数 文章題

文章を読んで計算をしました。
画像1 画像1

1年 体育 持久走

初めて校庭の外に出て、650M走りました。16日は予定通り行う予定ですが、体調が悪いときは見学をお願いいたします。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28