ホームページのレイアウトを変更しました。

鼓笛練習(6年&5年)

5年生の鼓笛の練習が進んでいます。3月7日の移杖式に向けて、まずは「聖者の行進」を練習しています。今日はパートごとに先輩の6年生に演奏を聴いてもらい、アドバイスをもらいました。最後に合わせてみました。これから1ヶ月でさらによい演奏になるよう頑張ります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の理科クラブ

今日は、ガラス管を使って、マドラー作りをしました。
ガラス管の両端をガスバーナーで溶かしてとじます。
とじる前にビーズを入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 運動朝会 短縄マスター!

今日の運動朝会では、短縄を行いました。今までいろいろな跳び方に取り組んできたことを、何人かが発表しました。二重跳びやはやぶさ、とんびなど、マスターたちの活躍に驚いていました。マスターの見本を見た後は、自分の挑戦したい跳び方に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お米パーティ  その2

おにぎりの具は、梅干しや鮭、味噌、ツナマヨなどたくさん用意していただきました。
のりを付けて、かわいらしい顔にしたり、国旗にしたりする子もいました。
「キャラ弁作っているから」「おにぎりはよくうちでも作るから」ととても上手な子がたくさんいて、驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お米パーティ(5年)

今日は宮前小の田んぼでとれたお米を使って、おにぎりパーティをしました。
代かき、田植えから始まって、水の管理や稲の生長の様子を見守ったこと、稲刈りをしたこと、脱穀、もみすり、精米と大変な作業をみんなで協力して行ったことを振り返りました。
一人一人が思いをこめておにぎりを作り、おいしくいただきました。
給食もたくさん食べていましたが、「おにぎりは別腹!!」おかわりして2つ目のおにぎりを作る子もいました。

保護者の方には午前中から準備、炊飯とたくさんのご協力をいただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

校長の話